- 1人~4人
- 60分~120分
- 14歳~
- 2021年~
ダーウィンズ・ジャーニー白州さんのレビュー
6/10
ルチアーニが別に好きでも嫌いでもない人の評価です。
ツォルキン、バラージ、グランドオーストリアホテル、マルコポーロの旅路とかそれなりに遊んでますが、どれも面白いなとは思うけど、それ以上に「いろいろ要素多くてめんどいなぁ」と思ってしまうタイプです。
じゃあ、重ゲーやるなよとか言われそうですが、それなりに話題になって誘われるので、マニアとしては、断れず、まぁ、自分では基本、ルチアーニは買って遊ばないので、このご縁を大切に誘われたらできる限り遊ぶようにしてます。
ちなみにこの作品のルチアーニの相方のマンゴーネとのコンビの作品では、これが初です。
という前座を通して、この作品についてレビューします。ルールとかは、他のルチアーニファンにまかせるので、そちらをご参照ください。そこまで解説する熱量もないです。
まず、思ったのがルチアーニの作品の中では、わかりやすい方だと思います。
ただ、それは、ルールが彼の他の作品に比べればわかりやすい(というか、ルールとシステムの落とし込みが本作は特にうまいと思う)という感じであって、遊びやすいかと言われると、かなりゲーマー向けなのかなと思います。
理由として、得点を獲得するための方法が他のプレイヤーの動きにかなり影響されます。
大きく分けて、研究結果の発表、島や航海の探検、仲間のレベルアップあたりになるかと思いますが、研究結果は1人で全て達成するのは大変だし、島や航海の探検も早いもの勝ちルールがあるから、競争するとキツイし、レベルアップもそのために必要な封蝋は先取りなので、他のプレイヤーが何をするかによって、得点効率が大きく変わります。このデベロップがユニークだなぁと思いました。
おかげで、どれが勝つための戦略かわかりづらく、それでいて得点獲得方法は結構いろんな種類があり、にしては、ワーカーがめっちゃ少ないので、適当な戦略もできず、それなりに少ない手番数の中で、最善手を探すのがなかなか大変なゲームのため、極端なルチアーニファンでなければ(プレイする人の半分以上はこれだと思うけど)、この部分を楽しいかと感じるかどうかがこのゲームの分かれ目かなと思います。
ちなみに自分はインタラクションのあるゲームが好きなので、重ゲーでこんな感じでインタラクションさせてくるゲームのデベロップはかなり刺激的でしたね。
とはいえ、ノンリプレイヤーでもあり、それもあってルールの理解コストを考えると、今のところ、ブラスを超えるゲームがないので(いつのまにかBGG1位にもなってましたが、やっぱり難易度ボリューム的に、自分が一番ほどよく楽しめるこのあたりのゲームが自分の限界なんだなと最近思います)、このゲームもそれに当てはまります。
まぁ、ルチアーニのゲームは全般そうなのですが・・・。
なので、ルチアーニファンならマストプレイ、重ゲー好きならマストプレイ、重ゲーやったことないけど興味ある勢には、ルールはわりとわかりやすい方だけど、プレイングがわりと難しめだから、繰り返し何回も遊ぶ派ならありなんじゃないかなと思う作品。
僕がそこまでルチアーニ推しじゃないので、淡々とした評価ですが、ボードゲーム界隈からすれば、今年を代表するゲームとしても納得の作品だと思うので、ノンリプレイヤー派でも、興味ある方はとりあえず、プレイして損はないかと思います。
- 288興味あり
- 459経験あり
- 165お気に入り
- 325持ってる
白州さんの投稿
- レビューザ・ナンバー6/10(BGAでの評価)OKAZUbrand「スージィQ」の海外版。...4日前の投稿
- レビュー玉乗り象さん5/10最近注目しているデザイナーのゴーアウト。近年、国内ではゴーアウ...4日前の投稿
- レビュー三銃士4/10記念すべき第1回となる1991年アラカルトカードゲーム賞で4位...4日前の投稿
- レビューマカオ6/10一部では、フェルト三部作と呼ばれている作品の1つ。ボードゲーム...4日前の投稿
- レビューリグレット5/10日本ではあんまり遊ばれてないけど、ドイツとかだとかなり人気な多...5日前の投稿
- レビューシカゴ ポーカー6/10多人数バトルラインと呼ばれてるゲーム。たしかにその通りなのだが...5日前の投稿
- レビュー探偵クラブ5/10ディクシットが大好きだけど、正体隠匿はそんなに好きではない人の...8日前の投稿
- レビューワイルドキャッターズ6/10コーヒートレーダーズのコンビによる作品。コーヒートレーダーズの...8日前の投稿
- レビューレベル・ノックス4/10正体隠匿+トリックテイキング。世界観が「キャピタルノックス」と...11日前の投稿
- レビュー黄金時代6/102時間くらいで終わる文明ゲームとして、一時期、話題になったボー...11日前の投稿
- レビューエクスペイント4/10AIイラストがウリの大喜利かるた。大喜利というか、お題が出てく...12日前の投稿
- レビューオアシス5/102004年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト(ロングリスト)作品。...12日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンギアスゲーム自体は思ったより面白いです4人で2vs2で遊びましたがチームで戦...約5時間前by タロ
- レビューオコノミお好み焼きをひっくり返すだけのシンプルなアクションゲーム。シンプル故に...約5時間前by タロ
- レビュータコパチ面白そうと思って購入して遊んでみました遊んでみて分かったことは飛ばすの...約5時間前by タロ
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌のコラボ先)のWikihttps://sevenseve...約7時間前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約7時間前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...約7時間前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約9時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約10時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約10時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約10時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約13時間前by レモネード