たった1枚のカードで勝負が決まる!エキサイティングな生き残りカードゲーム!
ククカードはヨーロッパに広く伝わる伝統的なカードゲームです。
「クク(カンビオ)」を中心に「キッレ」「トリオンフォ」など、このカードだけでも様々な遊び方が楽しめます。
こちらでは特にメジャーなクク(カンビオ)の遊び方をご紹介します。
一人一枚ずつカードを手札として持ち、親の右隣から順に自分のカードを右隣の人と交換するかどうかを判断します。全員が手番を行い、最後の人は自分の手札と山札の一番上のカードを交換するか否かを判断します。
最後に、カードを全員で公開して最も弱いカードの人が手持ちのコインを支払います。これを繰り返して最もコインを集めた人が勝者となります。
とてもシンプルなルールですが、カードには様々な効果があり、交換を申し込まれたら断る事が出来たり、強制で負けになったりと盛り上がるポイントが多種多様。
最大プレイ人数が40人であるゲームも他では滅多にありませんので、大人数向けのゲームをお探しの方には特にオススメのボードゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 96興味あり
- 710経験あり
- 94お気に入り
- 486持ってる
作品データ
タイトル | ククカード |
---|---|
原題・英題表記 | Il Cucco |
参加人数 | 2人~40人(2分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | サイトウ ユカ(Yuka Saitoh) |
関連企業/団体 | グランペール(GRIMPEUR)ヤポンブランド(Japon Brand)メビウス ゲームズ(Mobius Games) |
拡張/関連元 | クク21(2012年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
298名が参考にしています
(2018年10月16日 23時23分)
戦地にて野営中に軍人が一晩中遊んでいたり・・・盗賊が焚火を囲んで親方が寝ている間に遊んでいたり・・・そんなシーンを頭の中がよぎるようなゲーム。ルールはすごくシンプルで、何枚かのカードが持つ特殊な効果を覚えてしまえば、あとは運に任せて「えいっ」っと勝負するだけ。隣の人とカード...
505名が参考にしています
(2017年12月26日 11時18分)
9/10イタリアの軍隊で人気すぎて禁止されたとまで言われる100年以上の歴史を持つ伝説的カードゲーム。ボードゲームを始めて、間もない頃に買って友人たちと遊んでいたのだが、普通、ボードゲームをやらない人というのは「面白い」とはそれなりにいってくれるけど、「これほしい」とか「買...
131名が参考にしています
(2017年12月25日 21時21分)
「カンビオ」のレビューです。交換するORしないの2択しかありませんが、全員がカードの効果を把握していないと面白さが薄れるためインスト&テストプレイ必須です。このゲーム、ラウンド制なのですが、一回やって即清算の方が面白いです。負けた人には罰ゲームを設けましょう。最近クク21が...
179名が参考にしています
(2017年06月15日 00時10分)
コインをうまい棒に変えてやりました!みなさんこのゲームについてたくさん書かれているので、個人的な遊んだ思い出を書かせていただきます。読んでゲームを盛り上げる参考になれば…このゲームはコインをかけて奪うのも一つの要素なのですが、これをコインではなくうまい棒を大量に買ってきて(...
140名が参考にしています
(2017年06月14日 04時30分)
人数やルールを簡単に修正できる柔軟性、簡単なルール、そして何故ふくろうが一番強いのか未だに分からない不思議な所もこのゲームの魅力です。パーティーゲームとして大人数で遊んでもよし、重いゲームの後の頭の休憩にプレイするもよし、コンベンション等で知らない方と親しくなるきっかけを作...
91名が参考にしています
(2016年05月01日 17時18分)
大人数ゲームの代表格。これすごく好きです。まずカードの役が面白いです。ネコが一番好き。運要素が強く、勝利することが難しいゲームですが、勝ち負け以外のところに楽しさがあります。自分の運を試し続ける、そして運が向いた時の爽快感を楽しむゲームかなと思います。大人数であればあるほど...
143名が参考にしています
(2016年03月28日 14時33分)
いくつかの遊び方がありますが、その中でのカンビオというルールでプレイしましたので、そのレビューです。このゲームは自分に配られた、たった1枚のカードを隣のプレイヤーと交換するのか、しないのかを判断して参加者全員の行動が終わった時最も数字が低いカードだった人が敗者となるゲームで...
リプレイ 1件
152名が参考にしています
(2019年06月30日 15時05分)
ボードゲーム初心者な会社メンバーを誘ってプレイ。クク21はカードにカード効果も書かれていたりしますが、手持ちがクランベール版とニフティゲーム版なので、カードサマリを印刷してそれを見ながらプレイ。特殊なカードになると皆サマリを見ようとするので、何となく持っているカードが分かっ...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
76名が参考にしています
(2020年02月22日 06時22分)
400年程の歴史を持つカードゲームです。究極に簡素化されたルールながら駆け引きがあり、運命のいたずらもあり長らく楽しまれていることが納得できるゲームです。(クク:カンビオ)・全てのプレイヤに1枚ずつカードを配り、最も数字の小さいプレイヤが負け。・プレイヤができる事は2種類(...
238名が参考にしています
(2017年07月16日 01時23分)
このゲームはルール説明の最初に、「毎回一人負けを決めるゲームです」と言うのが大切です。ゲームは勝ちを決めるもの、どうすれば勝てるかを教えてもらうのがルール説明、と思っている人は多いです。そんな人に、負けなければいい、最後まで残ればいい、と理解してもらうのです。そうすれば、自...
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは88mm×64mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは55枚(早見表15枚含む)入っています。
0件のコメント234ページビュー3年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューチクタクオーダー手番というものがなく、いっせいにスタートして、プレイヤー全員で協力しながら、素材を集め、必要なものを作り、納品す...約4時間前by Arlington Beech
- リプレイクルセイダーズプレイ時スコアの参考にして下さい。約5時間前by acca
- リプレイボーストオアナッシング(B.o.N)プレイ時スコアの参考にして下さい。約5時間前by acca
- リプレイイッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張)プレイ時スコアの参考にして下さい。キャンペーンaccaみは勝者175点71点69点acca260点53点67点は3...約5時間前by acca
- レビュー何度だって青い月に火を灯したジャンル:マーダミステリー概要:マフィアのボスが殺害された。プレイヤーは以下のキャラのから一つを選択して設定書を読...約5時間前by 𝒛𝒆𝒓𝒐𝟦𝟣
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり...約11時間前by maro
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹介されるド定番ゲームです。壁カードと屋根カー...約12時間前by ペンペン丸
- ルール/インストテレストレーション:アップサイドドローン二人一組となり、一人がボードを持ち一人がペンを持つ。ボードを持っている人全員がお題カードに示された共通のお題を確認...約14時間前by たう
- ルール/インストワッツミッシング?全7ラウンドからなり、ゲーム終了時一番得点が高い人が勝利する。各プレイヤーは1枚のお題カードを受け取る。そのカード...約14時間前by たう
- レビュードゥウェリング・オブ・エルダーヴェール俺たちがこの土地のエレメントに最も通じた最高の部族だ!ちなみに、決闘を意味するDuelじゃなく、居住を意味するDw...約17時間前by tiptapto
- レビューパクモグ子どもといっしょにシンプルに楽しめるジェスチャーカルタ。カードの絵がかわいくて楽しい気持ちになります。それだけなく...約18時間前by 遊酔
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約20時間前by オグランド(Oguland)