マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 60分前後
  • 10歳~
  • 2009年~

キャッスルパニックYYYKKKさんのレビュー

352名
0名
0
6年以上前

一言でいうと「多人数協力型のタワーディフェンス」ですが、「タワーディフェンス」「協力」の要素が入ることで、非常に新鮮な楽しみを生んでいるゲームです。そして、ソロ、8才の息子、息子の友だちをいれて数回遊んだ結果、大人と子どもが混ざって遊ぶことに非常に適した協力ゲームだということが分かってきました。

まず、世の中に協力ゲームは多々あれど、基本的には大人が遊んで歯ごたえがあるように作られてますから、低学年や就学前の子供にはとうてい手がでません。

このゲームが子供にとってプラスなのは、「ボードの中央にある6つの塔を49枚のモンスターカードが尽きるまで守り切る」と、目的が非常にはっきりしていることです。小学校低学年でも簡単に理解できますし、立体的に組み立てられた城に向かって毎ターン近づいてくるモンスターを、騎士や弓兵などの手持ちのカードで撃退するというコンセプトも簡単に受け入れられます。

その反面、ボードゲームやカードゲームになれた大人からすると、ゴールが一つだけであることや、味方カード、モンスターの種類がそれほど多くないなど、ボリューム面やそれこそ歯ごたえの面において、若干もの足りない部分は否めません。

また、このゲームはカードを使いますが、すべての手持ちカードは場にオープンされ、手番のプレイヤーは1枚だけ、他のユーザーとカードを取り替えることが出来ます。ここが、このゲームの醍醐味といえますが、大人には簡単ですが、低学年の子どもにはちょっと難しい。対象年齢が意外に高く、12才以上であるのはそのためだと思われます。

大人には簡単過ぎて、小さい子供にも敷居は低いが、ゲームの肝の部分がすこし難しい。
大人と子供がいっしょに行うことで、欠点が相殺され、長所が際立ちます。普通のゲームを大人と小さい子供がやると、(反射神経系以外は)大人が手加減したり、教えながらやったりすることがあるかもしれませんが、このゲームは協力ゲームですから、、大人も子どもといっしょになって「本気」でゴールに向かうことが出来ます。

モンスターには「ボス」や、異常発生のようなイベントがあります。イベントのコンボによって、みるみるうちに大量の敵に囲まれてしまうこともあります。絶望的な状況に陥った時でも、その場の全員で知恵を絞り、協力してなんとか切り抜けようとするというのは、教育上にも良い気がします。

べた褒めしましたが、我が家では定番ゲームです。子どもと大人が一緒にやるボードゲームを探している方におすすめです!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
YYYKKK
YYYKKK
シェアする
  • 24興味あり
  • 32経験あり
  • 8お気に入り
  • 34持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

YYYKKKさんの投稿

会員の新しい投稿