- 2人~5人
- 35分前後
- 8歳~
- 2016年~
カルカソンヌ:アマゾン川ぼるさんのルール/インスト
ルールブックを翻訳サイトを使ってざっくり翻訳して、まとめてみました。通常のカルカソンヌを遊んでいることを前提とします。(間違えている個所もあるかもしれません。)
・セットアップ
大きなスタートタイルをテーブルの上に置きます。(横長に伸びていくのでテーブルの端に置きます。)
各プレーヤーは、自分のボートをスタートタイルの最初のスペースに置きます。
自分の色のミープルを1つ、スコアトラックの0のスペースに置きます。
大きなアマゾン川タイルを4枚に分け、残りのタイルををシャッフルし、複数の山にします。
※スタートタイルと小さな得点用トークンは人数によって使用する面が決まっているので、注意してください。
・プレイ方法
自分の手番ではタイルを1枚取り、スタートタイルまたは既に置かれているタイルの隣に配置します。(タイルの配置ルールは通常のカルカソンヌと同じです。)
アマゾン川が延長されるまでは、川の最も下流より先のスペースにはタイルを置くことができません。
アマゾン本流タイルのみがアマゾン川を延長することができます。
タイルを配置したら、次のいずれかを行います。
1) そのタイルに自分の駒(ミープル/キャンプ)を配置する
ミープル:通常のカルカソンヌと同じ配置ルールです。ミープルは支流か村に置くことができます。
キャンプ:配置した場合ゲーム終了まで回収することはできません。通常のカルカソンヌの草原と同じように、本流や支流や村によって区切られているジャングルに配置することができます。(ミープルと同じように、絵柄がつながった先に他のキャンプがある場合は、そのジャングルには配置できません。)キャンプはゲーム終了時に得点されます。
ここで支流か村が完成した場合、得点計算が発生します。完成しなかった場合は手番が終わります。
村が完成すると、多数派のプレイヤーは、タイル1枚につき2点、村の中のフルーツかご1個につき1点を獲得します。
支流が完成すると、多数派のプレイヤーは、その支流を構成するタイル1枚につき1点、さらに支流沿いのフルーツかご1個につき1点を獲得します。
得点計算が終了したら手番が終わります。
2) 自分のボートをアマゾン川に沿って1スペース進めて手番を終える(自分のボートが公開されているアマゾンの端にある場合は移動できません。)
ボートマーク:ボートマークのある支流に自分のミープルを配置した場合、自分のボートをその支流にあるボートマークの数だけ進めます。ボートマークのあるタイルで自分のミープルが置かれた支流を延長した場合、自分のボートをアマゾン川に沿って1スペース前進させます。
複数のプレイヤーがミープルを置いた支流を結合した場合にも起こりますが、その場合は全てのプレイヤーが船を移動します。
この時も1)または2)を行います。
・アマゾン本流タイルの配置
3)アマゾン本流タイルを引いた場合、アマゾン川を延長しなければなりません。タイルを配置した後、通常通り1)または2)を行います。
さらに、ボートが1番前に出ているプレイヤーは、配置されたタイルのワニとピラニアの合計数に等しい得点を獲得します。またボートが2番目のプレイヤーはピラニアの数だけ得点を獲得します。3番目以降のプレイヤーは何も得点しませんが、1スペース進みます。(同順位の場合はその全員が得点を得ることができます。)
アマゾン本流タイルの内3枚には「!」が描かれています。これを引いた場合、「!」タイルで川を延長し、ただちに4枚の大きなアマゾン本流タイルのうち1枚を選んで「!」タイルの下流に配置します。そして、この後に3)を行います。
・ゲーム終了と最終得点
プレイヤーが最後の通常タイルを置いた時点でゲームは終了します。(大きなアマゾン本流タイルは1枚残ります。)そして最終得点計算をします。
未完成の村:多数派は各タイルとフルーツかごごとに1点。
未完成の支流:多数派は各タイルとフルーツかごごとに1点。
キャンプ:多数派は区切られたジャングルの範囲内にいる動物1匹につき1点。
ボートの順位:川の端に小さな得点用トークンをプレイヤー数に応じた正しい面を置きます。ボートが最も下流に近いプレイヤーから順に1位、2位、3位と適切なポイントを獲得します。(同順位の場合はその全員が得点を得ることができます。)
※多数派とは1つの支流か村に最もミープルかキャンプを置いているプレイヤーのこと
- 58興味あり
- 128経験あり
- 16お気に入り
- 84持ってる
ぼるさんの投稿
- レビューザ・レフュージ:深海よりの恐怖※ゾンビ版未プレイです固有の能力を持ったダイバーになり深海で生存をかけ...約4年前の投稿
- レビューキング・オブ・トーキョー:ダークエディション※通常版未プレイそれぞれのプレイヤーが1体の怪獣を受け持ち、どの怪獣が...4年以上前の投稿
- レビューポーションエクスプロージョン:第五の材料(拡張)基本ゲームに複数の要素を加える拡張第1弾1.教授タイル教授は7人おり、...4年以上前の投稿
- レビューポーションエクスプロージョンゲームの内容については他の方がレビューしているので自分は付属のビー玉に...4年以上前の投稿
- レビューミリオンヒットメーカー様々なワードを組み合わせてヒットする商品名を考えるパーティー系ゲーム1...4年以上前の投稿
- レビューキングドミノ:巨人の時代キングドミノに3つの要素を加える拡張1. 5人プレイ対応茶色の国王駒...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar