- 2人用
- 30分前後
- 14歳~
- 2019年~
盆栽宇宙手動人形のリプレイ日記(2019年8月4日)
マイボードゲーム登録者
- 30興味あり
- 23経験あり
- 4お気に入り
- 33持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 盆栽宇宙 |
---|---|
原題・英題表記 | Bonsai Uchu |
参加人数 | 2人用(30分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 3,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 川村 有(Hiroshi Kawamura) |
---|---|
アートワーク | 川村 有(Hiroshi Kawamura) |
関連企業/団体 | ジュゲムスタジオ(JUGAME STUDIO) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
手動人形さんの投稿
- ルール/インストDr.ラッキーの島The Island of Doctor Luckyインストやゲーム進行中に参照できるチートシートという形にしています。【初期...17日前の投稿
- レビューDr.ラッキーの島The Island of Doctor Lucky著名な冒険家、ラッキー博士はプレイヤーキャラクター達を博士が所有する南の島...17日前の投稿
- リプレイポンペイ滅亡Der Untergang von Pompeji「AD79年のヴェスヴィオス大噴火により消滅した街、ポンペイ」を舞台に繰り...17日前の投稿
- ルール/インストERA:剣と信仰の時代Era: Medieval Ageソロプレイ時のルールについての説明です。※対人戦と異なる箇所を赤字で記して...29日前の投稿
- レビューバナナグラムBananagramsこのゲームを知ったのは2018年公開の映画『ピーターラビット』からでした。...約1ヶ月前の投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代Era: Medieval Age「ダイスを振って資源や行動機会を増やし、強固な中世の街を作る」箱庭ゲームで...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツウィングスパンWingspan対人プレイとソロプレイで3回ずつ回しての戦略・コツの雑感です。序盤は餌をか...約2ヶ月前の投稿
- レビュー三津浜Mitsuhama祖母の故郷、松山を舞台にしたゲーム。ダイスとカード、キューブのみの単純なコ...4ヶ月前の投稿
- ルール/インスト盆栽宇宙Bonsai Uchu2人用ゲーム2ラウンド制20分程度一定のルールに従って枝や葉を配置していき...5ヶ月前の投稿
- 戦略やコツニューファンドランドRace to the New Found Landこのゲームはランダムに選ばれた国を担当します。そこで、何度か試して得られた...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストヌースフィヨルドNusfjordソロプレイ時のルール (上級者用ルール追加)混乱しやすいルールがあったので...11ヶ月前の投稿
- ルール/インスト京都ダンガンKyoto Danganゲームの準備1.京都マップ2枚を並べます。(相当な広さが必要です)2.道路...11ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューオーディンの祝祭私はこのゲームをもう一度やろうとは思わない。ワーカープレイスメント+パズル。このゲームは上の1行で説明できるのでは...約2時間前by はいにき
- レビューケイラスワーカープレイスメントでバチバチしたい人にオススメ!ほかのレビューでもありますが世間で人気のワーカープレイスメント...約3時間前by はいにき
- レビューサグラダ:パッションあの大人気ダイスゲームサグラダの拡張第一弾です。・プレイヤーに特別な能力を与えるインスピレーションカード・任意の色...約4時間前by 小夜風
- レビューボルカルス約8時間前by 藍住 紅茶(まほよめ舞台)
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1 対 1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作...約9時間前by とんじる
- レビューハダラ友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカ...約10時間前by まつなが
- レビューマルコポーロ2:カーンへの奉公みんな大好きマルコポーロの続編ですよ!2はバランス調整がより丁寧になって、つまり尖ったところが丸くなった感じですが...約10時間前by まつなが
- レビューニューヨーク19011901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定される...約10時間前by まつなが
- レビューグランボア絵が可愛い!タイル配置系だけど陣取り系はちょっと苦手だー。2人で遊んでみました。カードは4つのエリアに別れてて、塔...約10時間前by まつなが
- レビューラッツィアエッセンシュピールでDevirにKarekareを買いに行ったらRatzziaが目に入って、この多層のボードと絵と...約10時間前by まつなが
- レビューラブレター ー恋文ー大人気ゲーム「ラブレター」の世界観を、和風に置き換えたバージョンです。恋文って素敵な響きですよね。3人で遊んでみま...約11時間前by 小夜風
- 戦略やコツそれはオレの魚だ!とにかくエリアを分断すること他プレイヤーの入ってない独立したエリアを囲いこんでおけばゆっくり魚は回収できるからまず...約12時間前by パパひの
初回プレイ時はルールが不明瞭だったため、再度マニュアルを読み込んで明確化した上で対戦に臨みました。
第1ラウンド:
枝を閉じることができず、ここの失点が響き1点止まり。
第2ラウンド:
ここで鉢を交換。いい形にまとめたものの、相手は自分が引き継いだ鉢をよりよく改善し、更なる得点を稼ぎ勝ちとならず。
(写真はそれぞれの完成図。上は相手→自分、下が自分→相手が引き継いだ盆栽となります)
それぞれの成果がこれ以上無い形で示されますし、感想戦も楽しい良ゲー。今後、サシゲーの定番となりそうです。
―