- 1人~5人
- 60分~90分
- 14歳~
- 2023年~
エイピアリーなるみさんのレビュー
蟻なの?蜂なの?とやってる時に色々突っ込まれましたが高度な知能を持った蜂モチーフのワカプレです。
宇宙に蜂、しかもなんか母艦みたいなでっかい駒もあるしワーカーもオシャレとコンポーネントで割とテンション上がります。
箱に綺麗に収納できるのもよかった、これは確実に溢れること無さそう。
ゲームシステムとしては、ワカプレにありがちな『ここ行きたかったんだけど他の人がいるから行けない』というのが押し出しシステムのお陰でないです
ある意味伸び伸びとプレイできる、なんか不思議な感じのゲームです。
他プレイヤーのワーカーを押し出すのは相手にメリットを与えてるので、この辺のジレンマはありますが埋まってて踏めないという点が無いのはストレス減りますね。
基本はワカプレ + 自分エリアへのタイル配置によるエンジンビルド という要素のゲームです。
ワーカーにはパワーという概念があり、最大パワーの4で活動をするとそのまま冬眠してお亡くなりになります。
ゲーム終了条件が冬眠エリアが全部埋まる or 誰かが7体冬眠させる のどちらかになります。
自分の手番で出来るのは手元にいるワーカーをボードに配置するか、既にボードに出ているワーカーを全回収するかの2択のみです。
ボードのアクションも割と分かりやすくて
- 資源貰える
- 資源払って以下のどれかのタイル買う、(資源貯める倉庫タイル、なんか色んな能力追加するタイル、強めの即時能力使えるタイル)
- ワーカー買う、自分のボード拡張する
- 種子カードという強いことが色々書いてるカード貰う
- 資源の変換
- パワー4のみ実行可能:資源払って得点が凄い貰えるタイルを買いに行く
という感じでした。
基本的にパワーが高い方が強いアクションも出来るし、パワー4のみ行える追加アクションがどれも強いので早めに強いワーカーを作ってアクションを実施したいところ。
パワーは以下のタイミングで上がっていきます。
- 回収アクションした時
- 他のワーカーがボードにいる自分のワーカーを押し出した時
これミソというか、自分のワーカーを自分で押し出してもパワー上がるんですよね。
そのため早い段階で積極的にパワー上げたいのであれば自分のをガンガン押し出す、あると思います(本当にコレが強い動きなのかは分かりませんが…
主な得点は
- 自分の初期ボードをタイルで埋める
- 拡張したボードをタイルで埋める
- 倉庫、能力追加、即時能力のタイルに書いてある基礎点
- 特定の方法で種子カードを撒く(ボードに挿す)
- 凄い得点貰えるタイルに書いてる条件に応じた内容
辺りです。
ボードは埋めた方がいいのは基本として、拡張したボードも埋めると点数になるのでガンガン増やしていくのがいいのかな。
まぁワカプレ + エンジンビルドなので拡大再生産が基本なんだと思います。
初期ボードはこんな感じ、それぞれ差がある
タイルはヘキサ型、アイコンとかも書いてるのでサマリー見れば分かりにくいことはなさそう
以下は感想などなど
リプレイ性として、ボード5種と初期陣営の数がかなりあります。
この初期陣営強弱がめっちゃある気がするので、露骨に強いだろってのもありました。
初期陣営は2枚配って好きな方使うって方式でやってね、とルルブには書いてます。
ただ正直、後手番が不利すぎる(後手番は1番手から見て後ろなほど勝利点1点貰ってるだけ)とやった時の感想が挙がってます。
そのフォローとして、後手番には追加で陣営を配り、その中から好きなのを選ぶ。
※ 4人戦で4番手なら初期2枚 + 3枚、1番手プレイヤーは常に2枚
一応これで多少バランスまともになったか…?という感じでした。
あと種子カードの内容も差が激しいので割と運要素は強めです。
なんかべらぼうに強い事書いてるけどこれ本当にいいの…?みたいなカードがあります。
強い動きはあるんでしょうが、その辺はまだ探れてないのでよく分からないです。
初回プレイは4名でインスト込み150分くらい、慣れてくると3名で60分ちょいで終わります。
ダウンタイムが短めなので箱と値段の割に中量~やや重量くらいでプレイできます。
バランス面での難点というか、あからさまに稲妻アイコンのタイルが強いのでそれを取りに行く戦術が圧倒的に強い気がしてます。
他にも勝ち筋あるんでしょうけど、稲妻集めるのが無難に強いので慣れてるとみんなそれに行きがち。
もっとやり込めば別のルートもある気はしますがまだ未開拓です。
バランス~という意味で評価をマイナス1にしてます。
個人的にはコンポーネント含めて今年一番好きかもという位のゲームです、とてもおススメできるので是非どうぞ。
- 39興味あり
- 57経験あり
- 14お気に入り
- 56持ってる
なるみさんの投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフト自分が死ぬ前に隣の相手を倒せ!という感じのお邪魔ぷよ押し付けゲームみた...7日前の投稿
- レビューテンペニー・パークタイル配置タイプの中量級ワカプレです、45‐75と時間書いてますが4人...10日前の投稿
- レビューシェイズオブセブン割と珍しいサイズのカードを用いる盤面歩き回りカードゲーム。プレイしてい...14日前の投稿
- レビューモンキーパレスみんなで欲望の塔を建てようというタイプの見た目重視なタイプのゲームです...約1ヶ月前の投稿
- レビューケンブル・カスケード割と珍しいSTGを題材にしているゲームです。多人数、プレイヤーへの攻撃...約2ヶ月前の投稿
- レビュー電力世界このタイル何処に置くんだよ?って毎ラウンドやってるタイル配置ゲームです...約2ヶ月前の投稿
- レビューオーシェミン河川で資材を積んで、その資材を沿岸の都市に届けてというのを4ラウンド繰...2ヶ月前の投稿
- レビューコスモクトパス偉大なタコの形をしたナニかを降臨させようというクトゥルフモチーフのエン...3ヶ月前の投稿
- レビューメメントオンライン良い点コンポーネントがとても綺麗悪い点 ルールが無さすぎて、あまりゲー...3ヶ月前の投稿
- レビュークライオSFチックな感じで、ゲームの要素は ワーカープレイスメント:ワーカーは...5ヶ月前の投稿
- レビュー新版 ぬくみ温泉繁盛期:経営支援(拡張)拡張となってますが大幅にルールが変わるものはなくて、追加要素が4つほど...5ヶ月前の投稿
- レビューオースナップ見た目通りでルール説明が不要というとても分かりやすいボードゲーム。毎タ...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約8時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...約13時間前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...約13時間前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...約13時間前by 白州
- レビューモルゲンランド《魔法のランプの力で、アーティファクトを掴み取れ!》以前から気になって...約15時間前by Sato39
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...約21時間前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約22時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...約22時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約22時間前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...1日前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...1日前by たつきち