マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 120分~140分
  • 12歳~
  • 2007年~

アグリコラみつこちゃんさんのレビュー

373名
2名
0
約1ヶ月前

ワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。

木製の駒やタイルが豊富で、いかにも「ボードゲーム」って感じがとても良いです。


ゲームは全14ラウンドで、自身の個人ボードに作成した農園に評価点をつけて競い合うゲームとなります。


毎ラウンド家族(ワーカー)を共通ボード上に配置することで、資源の獲得、家や畑、放牧柵などを作ったりできるのですが、すでに駒が置かれている場所には置くことができませんので、行動は早い者勝ちとなります。

また、一定のラウンドごとに収穫フェイズが発生します。この収穫フェイズはうれしいボーナスラウンドかと思いきや、家族を維持するために一定数の食料を持っていかれてしまうという、まるで年貢を取り立てられる農民の気持ちになれます。

収穫フェイズは悪いことばかりではなく、家畜が増えたり、畑にまいた小麦や野菜の収穫ができたりします。


さらに、多種多様な職業や技術カードが加わることで、プレイの幅がものすごく広がるのがアグリコラの大きな魅力でもあり、難易度を上げている要因の一つかと思います。

はじめは職業・技術のカードなしで遊んで、慣れたらカードを追加してみると良いかもしれません。



この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
吠え猫
touring123
国王
みつこちゃん
みつこちゃん
シェアする
  • 1988興味あり
  • 3173経験あり
  • 922お気に入り
  • 1734持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿