マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分前後
  • 13歳~
  • 2012年~
857名
3名
0
約3年前

二人用にブラッシュアップされたアグリコラ。通称フタリコラ。


アグリコラの家畜を増やしていく牧歌的な世界観や楽しさを踏襲しつつも、プレイ感は別ゲーかと思うほど違います。

本家アグリコラはいわずと知れた名作ですが、優しい雰囲気とは裏腹に管理しなければならない要素の多さ、膨大なテキスト入りのカードという敷居の高さから初心者にはハードルの高いゲームという印象でした。

フタリコラは本家の敬遠されがちな要素をガッツリと削り落として、ひたすら家畜の繁殖を楽しむことに特化しており、かなり遊びやすくなっています。

以下に本家との違いについてまとめてみます。


【本家アグリコラとの違い】

・職業カード、進歩カード

テキスト依存の膨大なカードはアグリコラに無限とも思える多様性とリプレイ性をもたらしていますが、同時にそれらを把握しないとまともにプレイできない大きな壁となっていました。また、カードの強弱があるため、どうしてもプレイングでカバーしきれない初手差が出来てしまう問題もありました。これらがなくなったため、インストのハードルは大きく下がりましたが、同時にリプレイ性が下がったのも否定出来ません。


・食料問題

本家アグリコラのプレイ感を重くしていた大きな要因に食料問題があります。ワーカーを増やすと食料も多く集めなければいけないというジレンマが悩ましくも素晴らしかったのですが、慣れないうちはどうしてもワーカーの食料確保に奔走することになり、やりたいことがほとんど出来ずに終わってしまうこともしばしば。フタリコラでは食料という概念をなくしてしまうことで、牧場の発展に集中することが出来るようになりました。これだけで大分プレイ感が軽くなりました。


・得点方法

本家アグリコラは「完璧な牧場」を目指すゲームでした。家畜、畑、作物、全てを満遍なく一定数以上揃えることで高得点を得られる仕組みであり、特定の分野に特化しても点数は伸びませんでした。フタリコラは、特定の動物繁殖に特化しても得点が伸ばせます。一定数以上増やすと1頭あたりの点数効率が良くなるからです。目指すゴールが違うので、求められるプレイも全く違うものになります。


・その他

畑や作物の排除、ボードのサイズがプレイ中に変わる、ワーカーの数が変わらない等、大きな事から小さな事まで、かなり別ゲーとなっています。



【まとめ】

アグリコラの高いハードルを、これでもかと排除したゲームです。それでいて根幹の世界観やワーカープレイスメントの楽しさはしっかりと残されており、非常に完成度の高い二人用ゲームだと感じます。

反面、リプレイ性に関しては大きく下がっており、拡張セットは必須だと感じました。今ならBIG BOX一択だと思います。

また、カードによるランダム性や、多人数プレイによる揺らぎがなくなったため、本家以上に実力差がはっきりと出ます。アブストラクトのようなシビアさがあり、そういった分野が苦手な人には向かないゲームだと感じます。

私も個人的には、ゲームを楽しむにはある程度の運要素、勝敗の揺らぎが必要だと思っているので、フタリコラの感想は「ゲームとしては素晴らしいけど少し苦手」でした。


(↓画像はBIG BOX込み。アグリコラの要領で満遍なく家畜の繁殖をしたら、相手の羊特化に大差で敗北しました。)

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
PAPUA
chiyomaru1623
鳥よその瞳に何を思う
ハナ
ハナ
シェアする
  • 397興味あり
  • 1016経験あり
  • 164お気に入り
  • 734持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ハナさんの投稿

会員の新しい投稿