六つの家門に玉座は一つ。勝つか死ぬかの王位争奪戦略マルチゲーム
七王国の玉座:第2版は同名のファンタジー小説を原作としたボードゲーム作品の新版です。初版と各種拡張を一つにまとめて一部ルールが改訂されているため本作だけで最大6人までのプレイヤーが「鉄の玉座」をかけた王位争奪戦に参加出来ます。
プレイヤーはウェスタロス大陸に領地を持つ諸名家の一つを担当して、時に軍勢をぶつけ合い、時に手を取り合って、いち早く七つの城を支配し、大陸の覇者たる証「鉄の玉座」を継承するために策を巡らせます。
登場する家門は全部で六つ。北方の雄スターク家、鉄諸島の支配者グレイジョイ家、西の成金ラニスター家に南の異邦マーテル家、陸軍大国タイレル家と野望を燃やす新鋭のバラシオン家。
立地や軍事力、それぞれの異なる政治的立場は各家の思惑を錯綜させます。近隣の家と同盟を結んで外敵に備えるのも良いでしょう。はたまた遠国と袂を連ねて地盤を固めるのも良いでしょう。
もちろん戦争ばかりのゲームではありません。突発的にやって来る野人の脅威には共同で対抗しなければなりませんし、戦いを有利に進めるためにはより多くの権力を集めて自家の影響力を高める必要があります。
しかし何より大事なのは他者に先んじて王国を支配する戦略です。常に冷静に、どんな状況でもしたたかに、権謀術数の限りを尽くして、混沌の王国を統べることが出来た者だけが「鉄の玉座」に腰を下ろす資格を得るのです。
推定2時間超え、インストだけでも1時間は軽く掛かる文句なしの重量ゲーム。原作ファンもそうでない方も、是非6人の有志を募ってお楽しみください。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 17興味あり
- 10経験あり
- 4お気に入り
- 15持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | 七王国の玉座:第2版 |
---|---|
原題・英題表記 | A Game of Thrones: The Board Game Second edition |
参加人数 | 3人~6人(180分~200分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2011年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | クリスチャン・ペーターゼン(Christian T. Petersen) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ファンタジー フライト ゲームズ(Fantasy Flight Games) |
拡張/関連元 | 七王国の玉座(A Game of Thrones (first edition)) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 0件
投稿を募集しています
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイムボム:新版【タイムポリス】だった場合①結託してボマー団をあぶりだす ⇒会話によって「あなたボマー団?」など、揺さぶる ⇒自分...約7時間前by おざかつ
- レビューアズール今から書く事はただのクソ自分語りです。 このゲーム私そんなに評価してないんです。すごく高いレベルでバランスが取れ...約7時間前by Arugha_Satoru
- レビューヘーゼルナッツの騎士子供向けスゴロクのガワをかぶったガチ記憶ゲーム。こんなん子供とやったら子供泣くやろ! って言うくらいガチですが、...約8時間前by Arugha_Satoru
- レビューサファリツアー8種類の動物をできるだけ沢山集めるカードゲームです。各自に手札6枚を配ってゲームスタート。ウノみたいに、場にカード...約8時間前by レモネード
- レビュー花火・協力型ゲーム・戦術ゲーム・最適人数4人英語版と日本語版もあります。日本語版は正方形の可愛い感じで、柄も見た目キレ...約17時間前by おざかつ
- レビュー花火・協力型ゲーム・戦術ゲーム・最適人数4人英語版と日本語版もあります。日本語版は正方形の可愛い感じで、柄も見た目キレ...約17時間前by おざかつ
- リプレイバランスゲーム キノコがいっぱい4月21日、家族とプレイ。このゲーム、意外に難しい。というか、私は手先が器用ではないので、更に難しく感じる(汗笑と...約17時間前by しぃの
- リプレイ原子モデルカードゲーム4月21日、家族とプレイ。ゲーム自体も面白く大好きだけど、私はとにかく「結合!」や「実験中……」が宣言したくて仕方...約18時間前by しぃの
- リプレイセンチュリー:ゴーレム4月21日、家族とプレイ。2戦行い、結果は1勝1敗。1戦目は、以前に簡易的な感じでしか遊んだ事の無い家族が苦戦する...約18時間前by しぃの
- リプレイペンギンパーティ4月21日、家族とプレイ。家族と遊ぶ際はハウスルールとして「4人プレイのようにカードを切り、一つはゲームから外し、...約18時間前by しぃの
- レビュードデリドアクションゲームではありますが、他の人と競うものではないので、自分のようなのんびり屋さんでもなんとかついていけます...約21時間前by クロ
- レビュービッグ・チーズ社畜のネズミたちを働かせてチーズを完成させるゲーム競りゲー+リソースマネジメント+ダイス運。ある程度人数が多い方が...約21時間前by クロ
長らく押入れの肥やしとなっていた重量級ゲームも時間と場所の制限がない実家なら遊べるはずだと、が勇んで取り出したのは「七王国の玉座:第2版」。原作の方は小説もドラマも一切見たことがないがパッケージの雰囲気と高めの評価を見て衝動買いしたゲームだった。概要中世ファンタジー的な世界観で繰り広げられる陣取りゲーム。メインシステムは同時プロット方式でプレイヤーは自分の領地(軍事ユニットが配置されている土地)に五種類の命令を伏せ、一斉にオープンし、順番に解決していく、と言うもの。ボードの各地に城、または要塞を有する土地が点在しており、10ターンの間にその内の七つを領有した人の勝利。10ターン経っても誰...
大石さんのリプレイを読む