- 1人~6人
- 60分前後
- 13歳~
- 2016年~
ゾンビサイド:ブラックプレイグ8件のレビュー
安定のミニチュアげー単独プレイヤーです。現代版ゾンビサイドの派生で、中世版ゾンビサイドというテイストで仕上がりました。ゾンビが黒死病とリンクさせている所なんかは良いとこ衝いててなかなか設定として絶妙。フィクションではありますが入り込み易い作風。肝心のゲーム内容といえば、過去...
群れで迫りくるゾンビの集団を、次々に打倒しながら勝利条件を求めて必死に街を駆け巡る、という大型の協力ゲーム。本家の設定は現代の街並みだったものが、アークライト社から日本語版となったこの『ブラックプレイグ』では新たにファンタジー世界が舞台となった第4弾です。そのため、マシンガ...
押し寄せるゾンビ軍団を蹴散らし、各シナリオの目的を達成せよ!ネクロマンサー(死霊術師)に操られた生ける屍達が村や集落を襲い大群で押し寄せ、人間に噛みつき、切り裂き、ズタズタに引きちぎった。殺された人は次々とゾンビとして蘇った。ゾンビの数は膨れ上がり、市壁を壊しネクロマンサー...
剣と魔法の世界で、次々に襲い来るゾンビを蹴散らし目的を達成する協力型ゲームゲーム概要ゾンビ蔓延る中性ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台に、シュミレーションRPGを彷彿させるシナリオクリア型協力ゲーム👤1~6人協力型⌛シナリオによるが60分~120分程度セッティングゲームを...
協力型ボードゲームの最高峰。ファンタジーの世界観の中、溢れかえるゾンビを薙ぎ倒してボード上のキャラクターを動かしながら、シナリオ上の目的を達成するのが目的なゲームです。完全な協力型ボードゲームとなっております。ゾンビ1体1体は大したことないですが、溢れかえるゾンビを処理しき...
4人でシナリオ1、6人でシナリオ2をプレイしました。ワラワラ沸いてくるゾンビを、プレイヤー全員で協力して片っ端からなぎ倒していくゾンビ無双ゲームです。シナリオごとに目的が違い、「全員脱出口までたどり着く」「村人を救出する」など、ゾンビを倒すだけでなく、いかに効率よく目的を達...
敵であるゾンビがとにかく大量に発生するので、必要に応じて倒しつつも、ある程度は誘導して有利な状況を作り出して、各シナリオに設定された目標を達成するというのが主な流れ。大群に囲まれた状態でも、キャラクター一人を犠牲にして他のキャラを生き残らせることができるので、自己犠牲(もし...
ゾンビサイド【現代シリーズ】からメカニックスの大きな変更は無い為、新しい点をレビューします。まずはゾンビ側から・ネクロマンサーの登場ゾンビ側では新たにネクロマンサーが加わりました。ネクロマンサーは生存者を追いかけるような事はせず、大量のゾンビを伴って現れては何処かに消えて行...
会員の新しい投稿
- レビューバブルガムマストフォロー切り札ありの2人用のトリックテイキングゲーム。4色1〜6...34分前by うらまこ
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...約2時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューラブレタールールの分かりやすさ:★★★★★戦略、運のバランス :★★☆☆☆プレイ...約2時間前by るる
- レビューレ・トイ・ド・パリ / パリの屋根8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。宝石カードを集めるワクワク感...約2時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー宝石の煌き8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールがシンプルで初めてでも...約2時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...約2時間前by じむや
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...約7時間前by さんず
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...約7時間前by さんず
- レビューゾンビパエリア完全にジャケ買いだったがけっこう面白かった。目標は食材カードを5枚カー...約11時間前by カフェイン
- ルール/インストラブレターストーリーズ『ラブレターストーリーズ』のエラッタです。●カード No023誤:《姫...約12時間前by mugen_j
- 戦略やコツオラパマインオラパマインの勝利条件とコツオラパマインでは、鉱山に配置された宝石の正...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューオラパマイン面白いところオラパマインの面白さは、まさに科学的推理と探偵ゲームの要素...約12時間前by Jampopoノブ