- 1人~5人
- 40分~70分
- 10歳~
- 2019年~
ウイングスパン髙橋姿さんのレビュー
10月27日追記 3人以上で遊ぶのがゲームバランスが取れて面白い気がします。人数が多いと時間がかかるので3人がベストなのかも。2人だとダレると子供達の感想です(二人でやるなら「「宝石の煌めき」の方がサクサク進んで楽しい。」上の娘談。)BGGでも推奨人数は3人になっています。十分時間があるときに、鳥のことを語らいながら遊ぶゲームのようです。がっつり戦略的にゲームを楽しむのには、ちょっと向いていないかもしれません。
10月17日、日本語版が届いたので、早速今日娘2人(中1、小5)と遊んでみた感想です。
ルールは少しわかりにくい様子。
「頭の良い人が遊ぶゲームみたいだね。」(ゲーム序盤での中1の意見)
「最初わかりにくいけれど、慣れてくると大丈夫」(ゲーム後半の小5の意見)
カタンや宝石の煌めき、アズールは少しやり込んでいるので、なんとなく感覚はつかめるのかと思います。
二人とも、鳥が好きなので(たまにバードウオッチングに行くこともある)楽しめたかと思います。家の庭には、シジュウカラ、アオゲラ、オナガ、イカル、ヤマガラ、キジ、ツグミ、ヒヨドリ、ジョウビタキなんかがよく来ます。
初回は3人で1時間以上かかりました。
鳥を置いて、餌を買って、卵を置いて、鳥をもらうというループをある程度理解してリズミカルにつなげられると楽しいのでしょう。ボーナスカードも工夫されていて楽しい。ダイスタワーの仕掛けもなかなかのものです。
細かいところまでよく作りこまれていて、さすが!と唸らせられるゲームだと思います。
早く、日本の野鳥版が出ないかなと思います。バードウォッチャーとしては、もっと楽しめると思います。
10月21日追記
1.休みの日には、子供二人でもやっていたようです。ルールがのみこめると子供だけでも遊べます。
2.オートマを試してみました。95対87で勝利!オートマが持つ卵の数や鳥カードが増えていくので、焦りますがボーナスポイントで勝ちました。アメリカフクロウ(捕食者)を最初に置けたのも強かった。ウイングスパンの名前の通り、このゲームでは生態系の頂点カードは強力です。オートマルールを読み込むのが慣れていないのでちょっと戸惑いましたが、やり始めると大丈夫。ルールを確認するのにもちょうどいいかもしれません。30分ほどかかりました。
10月22日追記
鳥カードの中で、日本にいる鳥は14種類(イスカ、イヌワシ、カワアイサ、ゴイサギ、ダイサギ、ツバメ、ハイイロチュウヒ、ハシグロクロハラアジサシ、ハシビロガモ、ハマヒバリ、ハヤブサ、マガモ、ミサゴ、ワタリガラス)※太字は普通種、それ以外は稀。ワタリガラス(ハリーポッターのレイブンクローはワタリガラスの爪の意味)はほぼ北海道に観察が限られる。日本ルールで、これらの鳥にはプラス1点や、複数枚集めるとジャパンボーナスポイント!も楽しいかもしれません。
10月25日追記
日本の野鳥で入れて欲しい鳥 覚書(箱の絵はタンチョウかトキ、キビタキ、オオルリ?)
トキ、ヤマドリ、キジ、オシドリ、カルガモ、キジバト、アオバト、アホウドリ、コウノトリ、ウミウ、アオサギ、タンチョウ、ヤンバルクイナ、ジュウイチ、ケリ、アオシギ、オオジシギ、ウミネコ、ウミガラス、ケイマフリ、カンムリウミスズメ、オオワシ、カンムリワシ、チュウヒ、ツミ、サシバ、ノスリ、クマタカ、オオコノハズク、シマフクロウ、フクロウ、アオバズク、ヤマショウビン、ヤマセミ、ブッポウソウ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、モズ、チゴモズ、オナガ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、シマエナガ、メグロ、メジロ、ソウシチョウ、ヒレンジャク、ムクドリ、コムクドリ、カワガラス、トラツグミ、クロツグミ、シロハラ、アカハラ、アカコッコ、ツグミ、コマドリ、アカヒゲ、ルリビタキ、コルリ、ジョウビタキ、キビタキ、オオルリ、カヤクグリ、ニュウナイスズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、ホオジロ、アオジ、クロジ、コジュリン、以上約80種類
- 1758興味あり
- 4341経験あり
- 1901お気に入り
- 3412持ってる
髙橋姿さんの投稿
- ルール/インストウイングスパン:欧州の翼(拡張)ウイングスパン ヨーロッパ拡張版 説明書翻訳デザイン エリザベス・ハー...約5年前の投稿
- レビューウイングスパン:欧州の翼(拡張)12月10日 追記 箱のシロフクロウの説明文ですが、"Harry Po...約5年前の投稿
- リプレイウイングスパン2019.11.24 4回目参加者 Jijo、妻,娘2人(小5、中1)...約5年前の投稿
- レビュードミニオン娘二人(中1、小5)と遊んでみたレビューです。ルール自体はわかりやすか...5年以上前の投稿
- レビューブロックス他の方も書かれているように、テトリスのようなゲームですがどのパーツから...5年以上前の投稿
- 戦略やコツウイングスパン戦略&コツ(子供達と初めてやった上での初心者向け)1.鳥カードもらう→...5年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌボードゲームなぞかけ2カルカソンヌとかけて、スタートレックととく、その...5年以上前の投稿
- レビュー海底探険ボードゲームなぞかけ4海底探検とかけて闇取引ととく、その心は取捨選択を...5年以上前の投稿
- レビューガイスターボードゲームなぞかけ3ガイスターとかけて、韓国式ととく、その心は赤(垢...5年以上前の投稿
- レビュー宝石の煌きボードゲームなぞかけ5宝石の煌きとかけて、会社での生き方ととく、その心...5年以上前の投稿
- レビューディクシットボードゲームなぞかけ1ディクシットとかけて合コンでの質問ととく、その心...5年以上前の投稿
- 戦略やコツアートライン:エルミタージュ美術館◆カードの絵をよく観察すること◆テーマは、ある程度細かく設定したほうが...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT