- 1人~5人
- 40分~70分
- 10歳~
- 2019年~
ウイングスパン6件の戦略やコツ
一つのラインでコンボになるように鳥を集めるのと、例えば肉食を集めて効果で捕食を繰り返すなど、自分なりの方針を定めて遊ぶと、迷いは少なくなるかと思います。
カラスが強い、というのは周知の事実なのですがカラス無しでも勝てます。産卵エリアを基本ベースとして動くのは前提です。もし誰かがカラスを取ったらエサ余剰場にしてしまうとカラスのメリットを消せます。ドローの強い鳥さえ渡さないようにすれば(対人であればカラスを引くとヘイトがあがるの...
目安として、100点を越えるための方法を書いていきます!餌の獲得の列並べる鳥は、配置時効果がオススメです。産卵の列は、点数化しやすい起動時効果を持っているカードがおすすめです。鳥カードの列は、2、3枚目ぐらいまでは、起動時効果のカードがおすすめです。その後は、配置時効果の方...
このゲームはガリガリと得点を競うゲームではありませんが、そうは言っても勝つと嬉しいですし、家族で何度かプレイしてみて、うまく廻すためのコツ的なところが解ってきましたので記載しておきます(プレイを重ねる中でまた追記するかも)ちなみにメンバーは私(父)、長男18、次男13、長女...
対人プレイとソロプレイで3回ずつ回しての戦略・コツの雑感です。序盤は餌をかき集める。「鳥カードを軸としたエンジンビルド」である以上、鳥を配置するための要となる餌は最も重要となります。反面、卵は一番弱いアクションでも2つは産めるため、2羽目、3羽目を置く時でも間に合います。故...
戦略&コツ(子供達と初めてやった上での初心者向け)1.鳥カードもらう→2.エサ→3.鳥カード置く→4.卵以上の4つが基本だけれど、最初にエサと鳥カードはもらえます。なので、鳥カードを置くのが目標!なのが説明するときにわかりやすいかも。鳥カードを置かなければ、卵もためられない...
会員の新しい投稿
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...約2時間前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約4時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約6時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約10時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約14時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約18時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約19時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約21時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約22時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...1日前by うらまこ