- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌きJijoさんのレビュー
Jijoさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1092興味あり
- 4392経験あり
- 2136お気に入り
- 3149持ってる
作品データ
タイトル | 宝石の煌き |
---|---|
原題・英題表記 | Splendor |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マーク・アンドレ(Marc André) |
---|---|
アートワーク | パスカル・キノート(Pascal Quidault) |
関連企業/団体 | スペース カウボーイズ(Space Cowboys)アスモデ(Asmodee)ホビージャパン(Hobby Japan) |
拡張/関連元 | 宝石の煌き:都市(2017年)スプレンダー・マーベル(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Jijoさんの投稿
- ルール/インストウイングスパン:欧州の翼(拡張)Wingspan: European Expansionウイングスパン ヨーロッパ拡張版 説明書翻訳デザイン エリザベス・ハーグレ...約1年前の投稿
- レビューウイングスパン:欧州の翼(拡張)Wingspan: European Expansion12月10日 追記 箱のシロフクロウの説明文ですが、"Harry Pott...約1年前の投稿
- リプレイウイングスパンWingspan2019.11.24 4回目参加者 Jijo、妻,娘2人(小5、中1)ゲー...約1年前の投稿
- レビュードミニオンDominion娘二人(中1、小5)と遊んでみたレビューです。ルール自体はわかりやすかった...1年以上前の投稿
- レビューブロックスBlokus / The Strategy Game他の方も書かれているように、テトリスのようなゲームですがどのパーツからはめ...1年以上前の投稿
- 戦略やコツウイングスパンWingspan戦略&コツ(子供達と初めてやった上での初心者向け)1.鳥カードもらう→2....1年以上前の投稿
- レビューウイングスパンWingspan10月27日追記 3人以上で遊ぶのがゲームバランスが取れて面白い気がします...1年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌCarcassonneボードゲームなぞかけ2カルカソンヌとかけて、スタートレックととく、その心は...1年以上前の投稿
- レビュー海底探険Deep Sea Adventureボードゲームなぞかけ4海底探検とかけて闇取引ととく、その心は取捨選択を迫ら...1年以上前の投稿
- レビューガイスターGhosts! / Geisterボードゲームなぞかけ3ガイスターとかけて、韓国式ととく、その心は赤(垢)が...1年以上前の投稿
- レビューディクシットDixitボードゲームなぞかけ1ディクシットとかけて合コンでの質問ととく、その心は問...1年以上前の投稿
- 戦略やコツアートライン:エルミタージュ美術館Artline◆カードの絵をよく観察すること◆テーマは、ある程度細かく設定したほうが一つ...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...25分前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約1時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約2時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約5時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約6時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約10時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約10時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約11時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約11時間前by Boardgamefan
- レビューバイツアリを動かして餌を獲得していくセットコレクションゲーム。プレイヤーに担当色は存在せず、手番に1度好きな色のアリを動...約12時間前by 山田
- レビューニューロストレガシー基本セットを4人プレイした感想です。全員未経験。ラブレターとXENOは私だけ経験あり。16枚のカードが織り成す、お...約13時間前by 怪人M
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約18時間前by のっち
ボードゲームなぞかけ5
宝石の煌きとかけて、会社での生き方ととく、その心は
貴族(帰属)意識が低いのも作戦の内である。
一言で言うと「ほどよい緊張感が持続するゲーム」だと思います。
ドミニオンの緊張感とスピード感はなく、
カタンの後半のダレた感じはなく、
ほどよいペースでゲームを楽しめると思います。
他の人のレビューにもありますが、3人でやるのがゲームバランスと時間的にもほどよい気がします。
子供でも十分ルールが理解でき(10歳以上とありますがそれ以下でもおそらく大丈夫)
かといって、大人でも十分に楽しめる。万人受けのするゲームだと思います。
カードの謎めいた絵の雰囲気や、豪華なトークン。
この雰囲気にあったテーブルクロスを新調したくなりました。
夕食後のひと時にちょっと遊ぶのにも良いゲームです。