激辛カードを押し付けろ! 多人数でわいわい楽しめる、ワザと知略のトリックテイキングゲーム
2~18までの数字が描かれたカードと1の数値を表すペッパーカードが各6色。シャッフルし12枚ずつ配ったら、その中のペッパーカードのみを抜き出し、各自の前に配置してゲームを始めます。
スタートプレイヤーは配られた手札か自分の前に配置しているペッパーカードの中から一枚を選んで場に出します。以下、時計回りにスタートプレイヤーが出したカードと同色のカードを順番に出してゆき(出せなければ任意のカードで良い)、全員がカードを出したら1トリック終了。最初の一枚と同色のカードの中で最も大きい数字を出したプレイヤーが全てのカードを引き取り、手札とは分けて脇に置いておきます。
この際、ペッパーカードがあれば抜き出してゲーム開始時と同様に配置しておき、今度はこのプレイヤーがスタートプレイヤーとなって新たなトリックを開始します。
このトリックを繰り返し、いずれかのプレイヤーの手札がなくなったら1ラウンド終了。集計に入ります。
余った手札を引き取ったカードと一緒にして、ペッパーカード一枚につき2点、引き取ったカードの内自分が持っているペッパーカードと同色のカード一枚につき1点をマイナス点として計上、記録しておき、これを5ラウンド繰り返して最もマイナス点が少ないプレイヤーの勝ちとなります。
トリックにおいては必殺級に強力なペッパーカード。しかし、ラウンド終了時まで持っていると大減点は免れえません。
場のカードや自身の手札からペッパー使用のタイミングを計り、上手いこと減点を避けながら他のプレイヤーにペッパーを押し付ける。運もさることながら、したたかな計算がものを言う、「ニムト」で知られるヴォルフガング・クラマーのもう一つの傑作カードゲームです。
特にテーマはなく、マイナス点をなるべくとらないようにするトリックテイキングタイプのカードゲーム。5ラウンドが終了したらゲーム終了で、獲得したマイナス得点が一番少ない人の勝利です。
- 109興味あり
- 594経験あり
- 78お気に入り
- 283持ってる
タイトル | ペッパー |
---|---|
原題・英題表記 | Pepper |
参加人数 | 3人~9人(45分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1998年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ミヒャエル・キースリング(Michael Kiesling)ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer) |
---|---|
アートワーク | 倉島 一幸(Kazuyuki Kurashima) |
関連企業/団体 | F.X. シュミット(F.X. Schmid)テンデイズゲームズ(Ten Days Games) |
レビュー 9件
リプレイ 0件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストチャーティー他の方やネット等でも書かれているが、多言語版は8ヶ国語のルールが添付さ...約2時間前by きままん
- レビューイッツファイブピーエム「残業!?」「しません!」定時で上がってアフターファイブはボドゲでしょ...約6時間前by タカオ/タカあゆゲームチャンネル
- 戦略やコツ桃色飲茶娘プレイ時注意ポイント・【気力】アクション(フリーアクション)は、自分の...約7時間前by motiman
- レビューブードゥープリンストリックテイキング&チキンレースプレイ人数によって1ラウンドで...約8時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビューチェスコマが大事で慎重になります。将棋に慣れてるともどかしい。児童にはチェス...約9時間前by ろくろく双六
- レビューボルカルス人間数人VS怪獣になりますがバランスが取れていると思います。ただ、何回...約9時間前by フワ@ボドゲ仲間欲しい
- レビューライズオブザメトロ毎回変わる駅間を繋ぐ路線図をみんなで作る作品。駅の位置は毎回変わるので...約9時間前by kanamatan
- レビュー天下鳴動最後に遊んだのは「天下鳴動」です。ダイスを使った陣取りです。ダイスの分...約10時間前by 七盤のハム太郎
- レビューオセロ / リバーシ暇な時一番多くプレーしてます。約10時間前by ろくろく双六
- レビューキャットインザボックスCat in the boxです。陣取り要素のある、スートを宣言して遊...約10時間前by 七盤のハム太郎
- レビューみんなで本をもちよって「みんなで本をもちよって」は、本の文章の一部を切り取って遊ぶ「たった今...約10時間前by 七盤のハム太郎
- レビューラーRE:ALLの壁ゲーから「RA」を遊びました。一回のオークションで、一...約10時間前by 七盤のハム太郎