マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 45分~60分
  • 14歳~
  • 2019年~

タイニータウンじむやさんのレビュー

634名
12名
0
約1年前

4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作ります。

2人プレイ+ソロプレイ+BGGの有志オートマ導入プレイの感想です。


概 要

目的は建物たくさん建てて、各建物毎の効果で得点を得ること。建物は5種類の資源のうち、必要な資源を必要な形に配置することで建てられます。使えない資源が出ても、とにかく置かないといけません。

建物や資源で16マスが埋まったらゲーム終了。得点の高い人が勝ち。

建物がたくさん建てられても、得点が得られないと意味がありません。うまく得点効率を考えて建物を配置する必要があります。

ソロはスコアアタックで得点によるランク認定あり。

建物は1種固定(小屋)+6種ランダム×4種の7枚と、選択ルールでモニュメント(12枚:プレイヤー毎に選択)が加わり、1ゲーム1人あたり7枚又は8枚使用します。効果も配置条件も違うので毎回違ったプレイが可能。


ゲームについて


セットアップはカード8種を並べてボードを配置し、資源キューブと建物コマを取りやすい位置に置くだけ。

ソロはそれ+専用カードから場に3枚出す。

(ソロ用セットアップ。ボード右に基本7種+右下のモニュメントカードで計8枚。左側に専用カードを配置しました)



多人数の場合

手番の人:好きな資材を1つ指定しボードに配置

手番以外の人:手番の人が指定した資材を配置

資材が建物カードの配置のとおりに並んだら、資材を撤去して資材のあったところのどこかに建物を配置

置けなくなったら得点計算


ソロの場合

①専用カード3枚のうち1枚を選び描かれている資材を配置。使用したカードを山札の1番下へ

②カードを山札から1枚補充(常に3枚からの選択)


(黄色:小麦を選択。カードは山札の1番下へ。1枚めくりレンガが補充されました)

多人数と同様に建物を配置していき、置けなくなったら得点計算


(最終盤面。酒場3個9点+小屋2個6点+井戸6点+礼拝堂2点の23点。6ランク中下から3番目。低。)


感 想

多人数の場合は自分で資材が選べ、かつ他人の指定した資材を捌かなくてはいけない。ここで「自分には有利だけど他人には邪魔でしかない」資材を選択して妨害とかできるので、2人プレイだとそこまでありませんでしたが、人数が多くなるとかなり臨機応変に処理できる配置が求められる模様。カオス。

ソロは自分で指定ではなく循環するカードからの選択になるので、使った資材が暫く来ないとかカードの構成を考えて配置していくことに。

こんな感じでソロと多人数では結構別ゲー。

言葉があってるかわかりませんが、多人数は自分の手番だけ、ソロは2手番分見えてる落ち物ゲーム(テトリスとかぷよぷよとか)みたいな感じでした。


コンポーネントと収納

建物コマがたくさん。間違えないよう色分けしてあってカラフル。

上手く回ってたくさん建物が建つと可愛いです。

インサートもあり、カード類はスリーブつけても余裕。

建物コマは仕切りがないので、セリアのssケース4つ(一部入らないのでジップ袋)。

資材キューブ類は一応枠があるのですが、使う分だけ某2分割ケースの中身1つに収めると建物と同じところに収納できます。内径がちょうど良い。

これで縦置きしても大丈夫です。



BGGのソロバリアント(要和訳+印刷)

面白かったのでご紹介。使うことでスコアアタックから対オートマに変更できます。

オートマ用シートとカード(2種拡張にも対応してる)を準備。

ソロ用カードをオートマの資材選択に使い、専用建物カードに資材を配置していく形になります。


(オートマセットアップ。このカードに必要資材が乗ったらオートマの得点)


プレイヤー:好きな資材を選択・配置。オートマの建物カードに該当資材があればそこにも配置。

オートマ:ソロ用カードを1枚めくり、プレイヤーはボードに資材を、オートマは建物カードに置けるなら置く。

プレイヤーは通常ルール、オートマは完成した建物カードそのものや描かれている条件で得点を得ます。


(最終盤面。プレイヤーは小屋5個あるけど点数は4つ分12点+酒場9点+井戸5点+礼拝堂4点の計30点。オートマは建物点22点+建物種類1つ1点のカードで5点の27点。ギリギリ勝ち)

難易度も3段階調節でき、結構良い感じに対戦した感が出るのでおすすめ。

作成したオートマ用シートやカードも元のインサート内に収まるのでちょうどいいです。ソロプレイヤーの方、2人プレイで3人目として等、作って遊んでみても面白いと思いますよ。

この投稿に12名がナイス!しました
ナイス!
リーゼンドルフ
チャンコスズメ
ぴくるす
山彦
Hirrosh
あき
モノアシ
pikrin3
じむや
じむや
シェアする
  • 350興味あり
  • 1037経験あり
  • 229お気に入り
  • 563持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じむやさんの投稿

会員の新しい投稿