カナイセイジ氏がラブレターによって有名になる前の作品です。2004年同人版ではなく2006年正式印刷版での遊びました。退屈な生活に飽きてお城を抜け出した姫を連れ戻すべく、4人の騎士がいばらの城を舞台に競争を繰り広げます。姫を守りつつ姫のわがままにも答えてお城へ連れ帰りましょう。
3人(ゲイブリッツ、ディラック、ライアン)でプレイしたため、1人の騎士はNPCになるルールでした。
・勝利条件は姫のわがままを3つ以上達成した後に、姫を連れた状態で城門マスから脱出するです。
・姫は他の騎士との戦闘に負けると奪われてしまいます。また姫のわがままを1つ達成すると自分の手番は終了となるので簡単にゲーム終了には持ち込めません。
・探索の得意なディラックが城内のアイテムを探し出し、戦闘の得意なゲイブリッツが殴りかかって横からアイテムを奪い姫に渡す。ライアンはアイテムを地道に集めながらカードを温存している作戦でした。
・ゲイブリッツが3つ目の姫のわがままを達成する直前にアクションカードの効果により姫の怒りが爆発してゲームから脱落ムードとなり、手札を温存していたライアンが姫を獲得してその強力な特殊能力で逃げ切り勝ちとなりました。
ゲーム後の感想:
・ゲイブリッツに武力でまとわりつかれると他のキャラは厳しい。
・スペシャルカードを引けないと勝つのは難しい。(ディラックはゲーム中に1枚も引けなかった)
・姫と同行しているライアンは凶悪。
スゴロクからハンドマネジメントへボードゲームが変化していった流れを感じられる作品です。
ルール/インストのページにも紹介記事をあげました。
https://bodoge.hoobby.net/games/the-thorn-princess-and-the-four-knights/instructions/17205
- 投稿者:
PET
- 1興味あり
- 8経験あり
- 1お気に入り
- 11持ってる
タイトル | いばらの姫と四人の騎士 |
---|---|
原題・英題表記 | The Thorn Princess and the Four Knights |
参加人数 | 3人~4人(60分~80分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | カナイセイジ(Seiji Kanai) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | カナイ製作所(Kanai Factory) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 29名に参考にされています投稿日:2020年03月15日 17時57分
カナイセイジ氏がラブレターによって有名になる前の作品です。退屈な生活に飽きてお城を抜け出した姫を連れ戻すべく、4人の騎士がいばらの城を舞台に競争を繰り広げます。姫を守りつつ姫のわがままにも答えてお城へ連れ帰りましょう。城内マップの移動や探索によるアイテムそして戦闘解決の全てに同じ手札を使用します。限られた手札を上手く消費して自分の行動を決めなければなりません。騎士は4人それぞれ異なる能力を持ちます。自分の能力を生かした戦略を考える必要があります。①勇猛なるゲイブリッツ(能力:常に攻撃カードの数値に+3修正を得る。)②華麗なるアナベル(能力:移動時、羽マークを使用できる。)③聡明なるディラ...
PETさんの「いばらの姫と四人の騎士」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと5人プレイ用のキューブ追加・ゲームのル...約3時間前by ヴァンホーン
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルカイジとか好きな人はまずはまる。ギャンブラー系の人へのボードゲームの導入にはうってつけの心理戦の傑作!何よりインス...約3時間前by もりさん
- レビューフラインゴブリンゴブリンを飛ばして落とした部屋に応じたポイントをもらえるゲーム。見た目通りアクションゲームなんだけど勝利条件が二種...約4時間前by もりさん
- リプレイジュラシックパーク:デンジャー!プレイ動画つき4人でプレイしました!1対多(恐竜対人間)に分かれて闘う非対象ゲーム!恐竜は人間を排除していくこと、...約6時間前by verywell boardgames
- レビューガンナガン銃士(キャラクター)やナガン(武器及びデッキ)毎の、シンプルながら展開に重大な影響を与える能力差。手札や山札のマネ...約7時間前by 上杉アイク
- レビューファフニルコンパクトかつトリッキーな競りゲーム。一般的な競りゲームは競る対象となるものがあって、それに対してお金とかで奪い合...約8時間前by 山田
- レビューグリッズルド同じ村から戦争に駆り出されたおじさんになり、仲間と共に戦場から生きて帰るゲームです。戦場では、雨や雪に夜、銃撃に毒...約9時間前by ヨージロー
- 戦略やコツコンテイジョン白黒のダイス、赤緑青のキューブ、白の人コマはいたやま商会さんで購入。赤緑青のダイスはもともと持っていたものを利用し...約9時間前by 真魚
- 戦略やコツドミニオンドミニオンには「コンボ」と「ステロイド(以下ステロ)」と呼ばれる2つのデッキの組み方があります。コンボは、毎ターン...約14時間前by ボドゲニスト
- レビューコーヒー・ロースター前半で豆を焙煎して、後半でカップテスト。タイミングの見極めと運が大事です!お洒落で豪華なコンポーネントで、優雅な1...約15時間前by 小夜風
- リプレイコーヒー・ロースターこのゲームはソロゲームです!最初はグループ1より初級サンパウロに挑戦。ローストポイントは焙煎度17により4点。フレ...約15時間前by 小夜風
- ルール/インスト魔法にかかったみたいゲームの目的 魔法の薬を調合して得点を稼ぐ準備 12枚の役割カードと2金を配る 赤・緑・白の材料を1個ずつ配る 2...約19時間前by TJ
カナイセイジ氏がラブレターによって有名になる前の作品です。2004年同人版ではなく2006年正式印刷版での遊びました。退屈な生活に飽きてお城を抜け出した姫を連れ戻すべく、4人の騎士がいばらの城を舞台に競争を繰り広げます。姫を守りつつ姫のわがままにも答えてお城へ連れ帰りましょう。3人(ゲイブリッツ、ディラック、ライアン)でプレイしたため、1人の騎士はNPCになるルールでした。・勝利条件は姫のわがままを3つ以上達成した後に、姫を連れた状態で城門マスから脱出するです。・姫は他の騎士との戦闘に負けると奪われてしまいます。また姫のわがままを1つ達成すると自分の手番は終了となるので簡単にゲーム終了に...
PETさんの「いばらの姫と四人の騎士」のレビュー