- 2人~4人
- 60分~80分
- 8歳~
- 2012年~
カッラーラの宮殿seshil4324jpさんのルール/インスト
seshil4324jpさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 21興味あり
- 51経験あり
- 8お気に入り
- 35持ってる
作品データ
タイトル | カッラーラの宮殿 |
---|---|
原題・英題表記 | The Palace of Carrara |
参加人数 | 2人~4人(60分~80分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ミヒャエル・キースリング(Michael Kiesling)ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ズィーマンゲームズ(Z-Man Games)ハンス イム グリュック出版(Hans im Glück Verlags-GmbH)シュミット シュピール(Schmidt Spiele) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
seshil4324jpさんの投稿
- レビュー炭鉱讃歌:カードゲームCoal Baron: The Great Card Game原題は「Coal Baron:The Great Card Game」 そ...9ヶ月前の投稿
- レビューさんマニアDREIst!ビジュエルド(Bejeweled)に端を発し、今や有象無象の類似ゲームが乱...約1年前の投稿
- レビューグラビティメイズGravity Maze人気パズルメーカー、シンクファンによる一人用パズル。今度は立体の迷路だ! ...約1年前の投稿
- レビューライナークニツィアの頭脳パズル:宝の地図BRAINS: Schatzkarte自分の道を見失いそうなときはいつでも、この有名な台詞を思い出してください「...約1年前の投稿
- レビューライナー・クニツィアの日本庭園BRAINS: Japanischer Garten美しい日本の庭をデザインしましょう。枯山水はないですが、小川・東屋・木橋・...約1年前の投稿
- レビューコロレットColoretto黄色・赤色・緑色・・・色とりどりのカメレオンをたくさん集めよう。だけど3...約1年前の投稿
- レビュー世界の七不思議7 Wonders紀元前3世紀ごろ、古代ギリシアの数学者フィロンは、地中海世界を旅して各地の...約1年前の投稿
- レビュー私の世界の見方Wie ich die Welt sehe...一人ひとり、物の見方は異なります。あなたには何気ない風景でも、他の人にとっ...約1年前の投稿
- レビューラングフィンガー(泥棒稼業)Langfinger大都会の夜は、ゆっくりと更けていくが、住民のすべてが眠りについているわけで...約1年前の投稿
- レビュー交易王Merchants16世紀大航海時代。今までの世界は一気に広がり、地球の裏側との交易がスター...約1年前の投稿
- 戦略やコツパッチワークPatchwork綺麗にマスを埋めようとしてタイル獲得が少なくなると、最後の得点計算で空きマ...約1年前の投稿
- レビューパッチワークPatchworkパッチワークとは、余った小さな端切れを大きな布に仕立て上げる、生活の知恵で...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューティップタップ☆6カルタが苦手なあなたに、オススメのカルタ!! テーブルに多色多形の様々なタイルを机いっぱいに広げます。そしてテ...約6時間前by 82BG
- レビュースペースフォールドアイドル歌手や、可変戦闘機バルキリーなどで一世を風靡したアニメ『超時空要塞マクロス』1作目における、ゼントラーディ...約7時間前by Bluebear
- レビューコルトエクスプレスとにかくコンポーネントが最高です。汽車です。サボテンもある。西部劇です。コンポーネントが最高です。 コンポーネント...約9時間前by YON
- 戦略やコツゾンビ!ゴリラ!インベーダー!!ゾンビ! ゴリラ! インベーダー!!・戦略 ・まず、あなたの正体を確認しましょう。 正体カードには、あなた...約10時間前by NanaTuchi
- リプレイボトルインプボトルインプ4人とも初プレイで3ゲームやりました。なかしーのみ3連敗のマイナス。このゲームは強い数字がコクコクと替...約10時間前by m1114toy
- ルール/インストゾンビ!ゴリラ!インベーダー!!ゾンビ! ゴリラ! インベーダー!!・インストA.ゲームの概要プレイヤーはゾンビ!ゴリラ!インベーダー!! そして...約11時間前by NanaTuchi
- レビュー犯人は踊るババ抜き??人狼??UNO??みたいな感覚だけど、、、すごい会話が楽しくて、最後まで展開が読めない。初めましての方...約11時間前by おざかつ
- レビューバロックの変遷製作者です。遊んでみた風にレビューを載せますので、雰囲気を知りたい方はぜひお読みください!詳細なルールはこちらです...約16時間前by まつなが
- レビューサブマリン旧アバロンヒル社の初期の本格ウォーゲームの傑作のひとつ。航空機と同じく、上下のある戦闘状況を「ボード」に落とし込む...約19時間前by Bluebear
- レビューごきぶりポーカー8/10ボードゲームが今ほど普及する前から結構有名だったカードゲーム。ブラフというゲームシステムを極限までシンプル...約20時間前by 白州
- レビューごきぶりポーカー・ロイヤル / ごきぶりキング8/10個人的にはオリジナルを超える面白さを持つのではないかと、感じさせてくれたごきぶりポーカーの派生系。まず、自...約20時間前by 白州
- レビューグルービーピップス4/10サイコロを振って役をつくるヤッツィー系のダイスゲーム。基本はほぼヤッツィーなのだが、違うのは、ヤッツィーは...約21時間前by 白州
カッラーラの宮殿、拡張ルールの紹介です。
基本との差異は
・資材獲得の際に、ディスクを回さず、袋からの補充もなしに買うことが出来る
要は下家への嫌がらせです。資金に余裕があるときは選ぶことがあるかな?ぐらいですね。
・8資材で建てる建物が登場
この建物自体は山札に混ぜられず、いつでも任意で取れます。しかし、資材が8個も必要なため、建てるのが容易ではありません。建てられるとしても黒や青の都市が多くなるはず。
ただし、拡張ルールでは「建て替え」も可能です。差分を払って元あった建物をアップグレードさせることができます。
そして、8資材の建物を建てると、決算の効果をアップグレードさせるタイルを一枚、選んで取れます。街の上において、以後の決算にアップグレードが適用されます。
・決算の種類が増える
緑のタイルについての決算と、オレンジのタイルについての決算ができます。緑は資材数がそのまま勝利点、オレンジはお金です。
単純に緑の決算が強いため、緑色のタイルが少なくなっているんですね。なるほど。
ただし、この決算を選ぶとオブジェクト駒を得ることができません。
・ゲーム終了条件がランダムに
目的カードが3枚公開されるため、基本ルールでは固定だったゲーム終了条件が毎回変わります。それに加え、「エクストラ」と書かれたボーナス得点を示すカードも公開し、毎回4枚のカードを使うことになります。
このカード、条件がドイツ語で書かれているためかなりわかりづらいですね。基本ルールではほとんど言語依存ないんですが、このカードだけは日本語化必須ですね。
-------------------------------