ファンタジーの世界で待ち受ける様々な困難に立ち向かいながら、究極の秘法を手に入れよう!
プレーヤーは様々な能力を持つ冒険者となり、究極の宝物「伝説の支配の王冠」を手に入れるため危険な大地へと降り立ちます。ファンタジーの世界で織りなす様々な困難や試練を乗り越えながら一歩ずつ確実に目的へと近づいていきます。
このボードゲームは、14種類の職業から1つを選択して冒険者として戦うダイスゲームです。マップには移動可能なエリアが3段階あり、中央に行けば行くほど難易度は増していきます。移動先ではモンスターの出現やアイテムの獲得、冒険仲間の参入などがあります。これらをこなして強いパーティーを形成していき、誰よりも一番早く中央の秘法に辿り着いて他プレーヤーを屈服させると勝利します。
他のプレーヤーを妨害したり、様々なイベントを1つずつこなしたりしていくのが楽しいボードゲームです。ロールプレイグゲームの要素である経験値もあり、この世界に馴染みやすい単純なルールであることも人気の1つであるといえます。
このボードゲームは第4版まで改訂されており、少しずついろんな問題を解消しています。しかし、プレイ時間は慣れていないと相当長くかかりますし、独自ルールを設けないとゲームが停滞してしまうこともあります。その辺を工夫しながらファンタジー世界を楽しみたい人に向いているゲームだと思います。何度もプレイして面白いと思ったらカードの拡張セットもありますので、購入を検討しても良いと思います。
- 25興味あり
- 40経験あり
- 8お気に入り
- 32持ってる
タイトル | タリスマン |
---|---|
原題・英題表記 | Talisman |
参加人数 | 2人~6人(240分前後) |
対象年齢 | 9歳から |
発売時期 | 1983年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ロバート・ハリス(Robert Harris) |
---|---|
アートワーク | クリストス・アキレオス(Christos Achilleos)ゲイリー・チョーク(Gary Chalk) |
関連企業/団体 | アルターゲームズ(Altar Games)キャスパー(Casper)ガリマール(Gallimard) |
拡張/関連元 | タリスマン・支配の王冠と危険な探索・第4版改訂版(2008年) |
レビュー 2件
- 323名に参考にされています投稿日:2016年09月17日 23時45分
すごろく気分みたいに運を試したい!時間がたっぷりある!ファンタジックな冒険がしたい!TRPGだとキャラクター書いたり面倒!そんな時にはタリスマンも良いんじゃないですか。悪いヤツを倒す為に、独自のルートでそれぞれの勇者が旅立ち、何故か旅の途中ではお互いを殴りながら成長し、世界の中心へ向かう……あくまですごろく気分なので、ダイスの運が結構ある事と、勇者同士の戦いについて理解が示せれば楽しめるかと思います。かなり前の作品なので、バランス部分に難があるのはしょうがないかと。
星野☆船長さんの「タリスマン」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 195名に参考にされています投稿日:2019年07月17日 15時52分
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。 トーマス(トム)・レーマンのデザインで、この拡張での新しい要素は...約5時間前by Nobuaki Katou
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅コロナ禍なので、BGA(ボードゲームアリーナ)にてプレイ。BGAならシャッフル不要でめっちゃ楽です笑 最初はボドゲ...約5時間前by amy
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしていく。ミッションのクリア条件が50パターン...約6時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約9時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約9時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約11時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約11時間前by もりさん
- ルール/インスト6ニムト!25周年版Youtubeにインスト動画を投稿しています。基本ルールは通常版と同様です。4:21~ 25周年記念版のルール を...約11時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- ルール/インストアイル・オブ・キャッツYoutubeにインスト動画を投稿しています。動画中の物は英語版につき、日本語版と名称などが違いますのでお気を付け...約11時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- レビュー幻影奇譚牌が少し少ない麻雀の様なルールのゲーム。しかしこのゲームオリジナルの上がり条件、「手札の同じスートの3連番もしくは...約13時間前by ウルド@軽ボードゲーマー
- レビューエルグランデ陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点できるという実にシンプルな仕組み。現在で...約17時間前by のっち
- レビューへんなかんじⅡ生み出せ自分だけのへんなかんじ!へんなかんじⅡですが、単体でも十分に楽しめました。前作を持っていなくても気軽に出来...約17時間前by szk
ファンタジーボードゲームの古典的名作。イギリスにいたころにホームステイ先の子供がこのゲームをもっていて、ほぼ毎日つき合わされていたので、プレイしてきたボードゲームの中でもこのゲームのプレイ回数は異常に多いです。カードの絵もうつくしく雰囲気は最高なのですが、準備も含めてかなり時間のかかるゲームで、さらに能力ダウンやボード上をあっちこっちとばされるイベントも多いため、1プレイ中にゴールまでたどりつけたことがほとんどありません。そのため特殊ルールなどを設けて、プレイしやすい形に自分たちで変更してからプレイしていました(能力ダウンや一部のイベントカードをゲームから排除など)。このゲームをプレイす...
minorgameさんの「タリスマン」のレビュー