- 1人~2人
- 30分前後
- 10歳~
- 2015年~
シルヴィオンコン(※個人の主観です。)さんのレビュー
コン(※個人の主観です。)さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 53興味あり
- 88経験あり
- 12お気に入り
- 138持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | シルヴィオン |
---|---|
原題・英題表記 | Sylvion |
参加人数 | 1人~2人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 3,240円 |
クレジット
ゲームデザイン | シャディ・トービー(Shadi Torbey) |
---|---|
アートワーク | エリーゼ・プレシー(Élise Plessis) |
関連企業/団体 | フィロソフィア エディションズ(Filosofia Éditions)ホビージャパン(Hobby Japan)ズィーマンゲームズ(Z-Man Games) |
拡張/関連元 | オニリム(Onirim) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
コン(※個人の主観です。)さんの投稿
- レビュー我ら人民!Wir sind das Volk!東西ドイツの戦いがテーマの非対称2人用重ゲーです。っていう風に書くと歴史に...約1ヶ月前の投稿
- レビュークラフトワーゲンKraftwagen4人プレイのレビューを。これでもかと言う位他プレイヤーと絡みまくる、超絶シ...2年以上前の投稿
- レビューダイナスティDynasties: Heirate & Herrsche4人プレイのレビューを。プレイヤー間のカラミがとても強い、濃厚な中量級ゲー...2年以上前の投稿
- レビューアナクロニーAnachrony3人プレイのレビューを。テーマと要素が上手くマッチした、とてもワクワクする...2年以上前の投稿
- レビューブラッディ・インBloody Inn名前とパッケージ通りのヤバいフレーバーに反して(?)、地味な面白さのあるス...2年以上前の投稿
- レビュービッグ・チーズThe Big Cheese家族で5人プレイ(内60代3人含む)したのですが、今までやった家族内ボドゲ...2年以上前の投稿
- レビューアルティプラーノAltiplano4人プレイのレビューを。要素が多くインストは大変ですが、やってみるとそこま...2年以上前の投稿
- レビューカマクラコレクションKamakura Collection4人プレイのレビューを。ジレンマの効いた、濃いカラミの良ゲーでした。自分の...2年以上前の投稿
- レビューエルフェンランドElfenlandMAXの6人プレイをした所、メチャメチャ面白かったのでレビューを!プレイヤ...2年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズPaper Tales3人プレイのレビューを。悩ましくもサクッとした実に切れ味の良いゲームです。...2年以上前の投稿
- レビューセンチュリー:イースタンワンダーズCentury: Eastern Wondersセンチュリー:スパイスロードの続編的立ち位置のボードゲームということで気に...2年以上前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディションAgricola: Revised Edition噂通りめちゃめちゃ面白い!3人プレイと4人プレイを1回ずつ、類似作品では同...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約1時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約6時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約12時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約12時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約12時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約13時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約15時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約15時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約17時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約18時間前by maro
個人的に好きなゲームなので、レビューさせて頂きます!
ぼっちには嬉しい(泣)1人用ゲームです(2人で協力プレイもできます)。
世界観としては
『悪い炎の精霊から森を燃やされない様に守る』
という内容のゲームで、タワーディフェンス系と言われるタイプなんだそうですが、
タワーディフェンス系と言われてもピンと来ない方(僕もそうです)の為に簡単に説明すると、、、
①カードを並べて作った自分の陣地に
②敵のカードが侵入して来ないように
③自分の味方のカードを並べて
④戦い退ける
という内容です。
守る為に戦う、という男ならアツくなる設定に、同じ作者の『オニリム』同様の独特で美しいイラストも相まって、『よっしゃー、この森の木々達の命は俺が守るぜ!』と意気込んで初回プレイをした所、森がほぼ全焼しました。
、、、、、そう、このゲーム、メチャクチャムズいんです!!(僕が下手と言うのもありますが)
最初にチュートリアルを兼ねた初級プレイ、それをクリアすると次は上級プレイが用意されているのですが、何なら『初級の方が圧倒的にムズい』んです(笑)一体どーなってんだ、、、。
では何故そんな出鼻を挫くような性格の悪いゲームが好きなのかと言うと、『上達の実感』を如実に感じられるからだと思います。
ボードゲームの楽しい瞬間の1つに『ゲームのコツを掴んだ時』と言うのがあると思います。
このゲーム、敵が強くて最初は終始ボコられっぱなしなのですが、その攻撃を掻い潜る方法を見つけた時、それが負けた時だったとしてもすぐに『もう1回!』と試してみたくて仕方なくなります(半分は理不尽なまでの攻撃に対する悔しさでもあります)。
そして炎の精霊に打ち勝った時の充足感たるや!
皆でワイワイするような楽しさや心理の読み合いなどは一切ありませんが、突き詰める楽しさは凄くあると思いました。また、なかなかボドゲ仲間と会えない、(というか、そもそも友達いねーわ)等と言った人の『でもボドゲはやりたい!』という渇きを、炎の精霊がほんのり癒してくれるはずです(笑)
欠点は、そもそもソロが嫌いな人には向かない事、そこそこ時間が掛かる事(45分~1時間くらい)、若干使用するスペースが広い事等です。
最後に個人的にではありますが、持ってて損はないんじゃないかな、と思いました。長文失礼しました。
☆個人的評価☆かなり良い