キャプテンリノの約3倍のサイズ。地面からスタートしてもイスが必須の巨大版
キャプテンリノの巨大版です。
二つ折りになる厚紙パーツと、土台になる厚紙パーツを利用して、塔を立てるゲームです。自分の手番で崩すと負けという、トランプタワーのようなゲーム性のゲーム。積み上げるジェンガ、といえます。
通常版に比べて紙のサイズは約3倍。辺の長さは30cmほどにもなり、積み上げると身長の高さは軽く超えます。うまく積み上げると3メートルほどになるとか。サイの駒であるリノが大きく重くなったため、バランスをとるのは通常版よりもシビアです。
このプレイ感・見た目のダイナミックさで勝てるゲームは中々みあたらないでしょう。イスに登ってプレイする必要性、各パーツの重み、崩れた時の迫力、どれをとっても最高クラスのパーティーゲームです。キャプテンリノのホントの面白さはこれが本番と言えます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 276興味あり
- 722経験あり
- 120お気に入り
- 249持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 11 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
4歳から可能。1.5mには到達し、そこから2mくらいのところで、キャプテンリノを支えることが難しくなります。子どもを抱っこして取り組むことになるゲームです。そこまでの行動を引き出すゲームは貴重です。
某旅館でプレイしました。とにかくデカいです!プレイしていくとまず子どもの手が届かない高さになります。そして大人も届かなくなりますwデカいだけあって崩壊するときも迫力があり、盛り上がります。ガチでやるなら、天井の高い部屋(体育館とか?)または屋外で、脚立などを用意しないといけ...
6人で遊びました。巨大版!だったため、机の上で遊ぶと高さが足りなくなる。ということで、床からスタートしました。1回目はお腹の高さぐらいで倒れてしまい、結構早く終わったので2回戦目へと突入。皆さんバランスのとり方がわかってきたのか、中々良い高さまで積みあがってきました。最終的...
積むのも壊れるのも大迫力!!好み度:★★★★☆お値段と場所とるので基本サイズをやってから購入を検討することをお勧めします。このサイズでならルールは同じなのに積むことをより重視するプレイスタイルになり、本気なら2mを越すこともあるので天井の高さやプレイする場所が限られてしまい...
ルールは通常のキャプテンリノと同じです。只々デカいです。忘年会の余興で遊びました。だんだん積み上げられていくと迫力がある建物が出来上がり、遠くからでも目を引きます。①自分の手持ちカードも当然大きく重いので片手で持ってるのが少々辛いかもしれません。②やっている部屋の天井が低い...
とにかくでかい!!そして重いぜ!!ルール自体はキャプテンリノと全く同じ…ですが、プレイ感が全く変わってくる感じです。1枚当たりの大きさもかなり大きくなっており、1段積むだけで高さがずいぶん変わってきます。たくさん積んでいくと、大人でも椅子が必要になる高さになり、そのタワーを...
8/10巨大という名に恥じないまさにビッグなキャプテンリノ。箱も超でかく、超重く、値段も1万5千超えのビッグプライス。初版は限定100個だったが、やはりそれなりに人気はあったようで、再販されるみたい。よかったね。キャプテンリノが好きとかどうとか関係なく、ボードゲームに興味あ...
キャプテン・リノ=ガンダム巨大キャプテン・リノ=サイコガンダムキャプテン・リノが大きくなりました。以下キャプテン・リノ(通常)との比較1.紙を積み上げるゲームなのでゲームの準備が楽チン←○準備は5秒で終わります。2.軽い+箱が小さいので持ち運びが便利←×当然箱も巨大になって...
値段も箱も脅威のデカさですが、ゲーム会に持っていけば確実にヒーロー。人だかりが出来て笑いが耐えない最強の作品です。なにより、ボードゲームショップを運営されているなら、絶対に置いたほうがよい作品。酔っ払って乱入してきた素人で初めてのお客さんでも確実に楽しめるはず!僕自身、ゲー...
あのキャプテンリノがでっかくなって帰ってきた!!みたいなうたい文句が通用するくらいに、でかくなっております。カードの大きさもリノ君の大きさもそしてお値段もビックになっておりました。まず、箱がデカいし重量感も半端ないです。テーブルに置くとカードが置けなくなる事態が発生するので...
リプレイ 2件
デカすぎて全然詰めずに終わりました(笑)ちょっと広めで天井の高さも余裕のある場所でプレイすることをお勧めします!カードのサイズはA5の下敷きみたいな感じで、でかくて扱いが大変です。でもコンポーネントは頑丈でしたので、是非3メートル級に詰んだものとかみてみたいです。(プレイス...
青大人赤小6緑高1 大人の4人でプレイ。私以外、通常版のキャプテンリノは未プレイで、いきなりの巨大版プレイ。その大きさにまずびっくりしていました。ルール自体の呑み込みは早く、初プレイ。台は簡単な方を選択。各々が順調に積み上げていく中、やはり盛り上がるのはキャプテンリノの移...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
巨大版はゲームのルールは通常版と同じです。もしこれから購入するのであれば迷わず巨大版を購入することをオススメします。天井に向かって積みあがっていくビルはプレイヤ全員の気分も上げていきます。準備①地面タイルを床に置く。②各プレイヤに5枚の天井タイルを配る。③壁タイルを全員のス...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約4時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約5時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約5時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約14時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約14時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約14時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約15時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約16時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約16時間前by うらまこ