- 2人~4人
- 75分前後
- 10歳~
- 2013年~
枯山水Hideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:枯山水
2)勝利条件:ゲーム終了時にもっとも多くの勝利点を得たプレイヤーが勝利者となる。
3)ゲームの準備
①「寺院ボード」を場の中央に置く。
②各プレイヤーは、「庭園ボード」と「早見表」を受け取り、自分の前に置く。あわせて、ボード右下の色に対応する「禅僧コマ」と「円相コマ」を受け取る。「円相コマ」は、「寺院ボード」の「徳ポイントトラック」の「0」の位置に置く。
③全ての「砂紋タイル」を裏返しにしてよく混ぜ、「寺院ボード」のタイル置き場に、いくつかの山にして積む。
④プレイする人数に応じて、「石」を「寺院ボード」の石置き場に置く。
・2人の場合:横石4個、立石(小)5個、臥石2個、立石(大)3個、舟石1個
・3人の場合:横石5個、立石(小)6個、臥石3個、立石(大)4個、舟石2個
・4人の場合:横石6個、立石(小)7個、臥石4個、立石(大)5個、舟石3個
⑤「名庭園カード」(14枚)をよくシャッフルして、全プレイヤーに1枚伏せて配る。各プレイヤーは、配られたカードを他のプレイヤーにわからないようにして、中身を確認する。
⑥「作庭家カード」(9枚)をよくシャッフルして、全プレイヤーに1枚伏せて配る。各プレイヤーは、配られたカードを他のプレイヤーにわからないようにして、中身を確認する。
⑦余ったボード、石、コマ、カード(中身はみない)、早見表は箱に戻す。
4)ゲームの進行
①手順1:「寺院ボード」のタイルの山から「砂紋タイル」を1枚引いて、タイルを表にして全プレイヤーに見せる。その後、以下の4つのアクションのいずれかを行う。
・配置:引いた「砂紋タイル」を自分の「庭園ボード」に置く。なお、最初に配置するタイルは、「庭園ボード」の左上又は左下の角に、長辺が横になるように置く。上下の向きは自由における。また、「禅僧コマ」も配置する。2枚め以降は、既に配置済のタイルの横か縦に隣接するように配置する。
※手番プレイヤーが配置を宣言した場合、他のプレヤーはそのタイルを「強奪」することができる。「強奪」できるのは、その手番に引いたタイル又は保管しているタイルを配置する場合のみである。このアクションが宣言された場合、手番プレイヤーは拒否できない。また、複数のプレイヤーが宣言した場合は、配置しているタイルが最も少ないプレイヤーがそのタイルを獲得する。配置しているタイルの枚数が同じ場合は、時計回りで手番プレイヤーに近いプレイヤーが獲得する。「強奪」を宣言し、タイルを受け取ったプレイヤーは、「徳」を2ポイント失う(「徳」が2ポイント未満のプレイヤーは宣言できない)。
・譲渡:引いた「砂紋タイル」を他のプレイヤーに譲渡することができる。他のプレヤーに譲渡を持ちかけたり、希望者を募ったり、他のプレヤーが譲渡の提案を持ちかけることができる。譲渡先のプレイヤーはタイルを引いたプレイヤーが決定する。ただし、強制的な譲渡はできない。譲渡を受けたプレイヤーは、受け取ったタイルをすぐに配置する。また、譲渡したプレイヤーは、「徳」を2ポイント獲得するので、「寺院ボード」の上の「徳ポイントトラック」の「円相コマ」を2マス進める。なお、「徳」の上限は6ポイントが最大で、それ以上のポイントは獲得することができない。
・廃棄:引いた「砂紋タイル」を捨て札置き場に置く。タイルを廃棄した場合は、「徳」を1ポイント失う。「徳」の下限は「0」であるため、「徳」が「0」の場合は、このアクションを選択することはできない。
・保管:「庭園ボード」の右下にある仮置き場に1枚に限り一時的に保管しておくことができる。この保管していたタイルは、以下のアクションをすることできる。
ア)保管していたタイルを配置して、続いて自分の手番で引いたタイルを配置する(配置する順番は逆でも可)。
イ)保管していたタイルを配置し、自分の手番で引いたタイルを保管する。
ウ)自分の手番で引いたタイルを譲渡し、保管しているタイルを配置する。
②手順2:以下のアクションの1つを選んで実施する。
・座禅:「徳」を1ポイント獲得する。「徳」が上限の6ポイントに達している場合は、「徳」を得ることができない。アクションをパスするのと同様の行動となる。
・禅僧コマの移動:「禅僧コマ」を縦横に1タイル分だけ移動する。なお、配置済のタイルの上しか移動できない。
・石の獲得と配置:「徳」ポイントを全て消費して、「寺院ボード」の石置き場にある「石」を1つ選んで獲得する。「徳」のポイントによって獲得することができる「石」の種類は変わる。獲得した「石」を置けるのは、「禅僧コマ」があるタイル又はその縦列のタイルのみである。また、「舟石」に限り、各プレイヤーは1個までしか獲得することはできない。なお、「石」は縦横に隣接して配置することはできない。ただし、苔タイル上にある「石」同士は隣接することが可能。
・作庭家カードの使用:手持ちの「作庭家カード」を公開し、カードに記載された効果を得る。カードの効果によって配置するタイルを「強奪」することはできない。また、「譲渡」や「保管」をすることはできないが、「廃棄」は無償で行うことができる。
5)ゲームの終了:いずれかのプレイヤーが15枚のタイルの配置を完了したら、それ以降は他のプレイヤーは引いたタイルを「配置」又は「保管」しかアクションを実施できない。「譲渡」、「廃棄」や「強奪」は実施できない。また、15枚配置したプレイヤーは、手順2のみを実施し、全プレイヤーが15枚のタイルを配置したら、ゲーム終了となる。なお、「砂紋タイル」が不足した場合は、廃棄タイルを混ぜて新たな山を作り直す。
以上
- 2125興味あり
- 3515経験あり
- 745お気に入り
- 1553持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)1.ゲーム名:テラフォーミング・マーズ拡張 ヴィーナス・ネクスト2.追...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...3ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...9ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...10ヶ月前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...10ヶ月前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダム1)ゲーム名:イッツアワンダフルキングダム2)勝利条件:4ラウンド終了...10ヶ月前の投稿
- レビューオーズトラリア仮想の大陸「オーズトラリア」で、鉄道を建設、農場や牧場を開発して勝利点...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストフェスティバル国際的な「最も美しい都市」コンペティションは、世界トップの都市の間で接...約2時間前by jurong
- レビューアズール:デュエル6/10最近のトレンドになっているデュエルシリーズの1つ。アズールは、...約4時間前by 白州
- レビューミラー・ズー5/10カナダにあるミラー動物園をテーマにした協力ゲーム。やることは、...約4時間前by 白州
- レビューピーク・ア・マウス6/10某ボードゲームブロガーが話題にしていたので、興味があってプレイ...約4時間前by 白州
- レビューキング・オブ・トーキョー:デュエル4/10最近の「名作のデュエル化」の流れで無理矢理登場した感のあるキン...約4時間前by 白州
- ルール/インスト霧に隠れた島ゲームのアイデアプレイヤーは気球で島の上空を飛び、霧のかかった地形を探...約8時間前by jurong
- レビュートリイ神として信奉者を各地に増やし、信奉者が1列に揃えば鳥居を建てる。他の神...約9時間前by うらまこ
- レビューティルス2人用の数字比べゲーム。3種類1〜10のコマが1個ずつあり、お互いに計...約11時間前by うらまこ
- ルール/インスト妖怪セプテットnoteにですがインスト記事を書きました。よかったら使ってください。約13時間前by R
- ルール/インストヨークの市壁王国で最も重要な建築家たちがイングランド北部に集まっています。そこでヨ...約13時間前by jurong
- レビューオッズ・オンカードで指定された出目を出そうという、カードとダイスを使ったゲーム。各...約16時間前by みなりん
- ルール/インスト深く潜れ!概要DEEP DIVEは、家族全員で楽しめる、速くて楽しい運試しによる...約17時間前by jurong