- 2人~6人
- 30分前後
- 8歳~
- 2013年~
スカルキングタデイ27さんのレビュー
ザ・クルーで「トリテ」というものを知り、対戦型でもやってみたくなり、買ってみました。
目が覚める思いでした。
いやー面白い!
場の流れの読み合い。
腹を括って掛けに出る時の緊張感。
逆転のしてやったり感。
我が家は効率を高めていく系のゲームが多くて、、、。流行に流されてたかなー?
トランプの大貧民のように、最初に配られた手札だけで戦うのですが、カード運はそこまで大きく作用しません。弱いカードでも良いんです。自分が勝つ回数を当てるゲームなので。
第1ラウンドの手札は一人1枚。
特殊カードでの例外が結構ありますが、基本的にはスタートプレイヤーが出した色の一番大きい数を出した人が勝ち。
そのラウンドで自分が1勝するかしないかを当てるだけ。
ラウンド毎に配られる手札が1枚ずつ増えていきます。最終ラウンドの手札は10枚。10枚出して何回勝てるかを予想します。
予定より多く勝つのは大変ですが、強いカードをわざと負けさせる事は割とできるので、少なめの勝ち予想にして、勝つ回数を調整するのが基本路線ですかね?
で、絶対に負けると思っていた低い数字のカードが勝ってしまうと、「予定外!」と叫ぶことになります(笑)
30分程度で終わるし、ラウンド毎にプレイ感も変化していくし、ホントよくできてます。人数の幅もあるし。
皆さん推奨している通り、コインを持ち金にして増減させていく形なら子供とハンデもつけやすいですね。
真似してみよう。
説明書はネットで見れるしと思って、我が家は海外版を買いました。
安いし。
大人数でやるなら数字が14まであった方が良いんですかね??
とりあえず何の不便も感じていません。
- 337興味あり
- 1872経験あり
- 514お気に入り
- 907持ってる
ログイン/会員登録でコメント
タデイ27さんの投稿
- レビュー六華12/14発売したばかりの麻雀風ボードゲーム。この手の名作ゲームである...1年以上前の投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティコレ、楽しいです。ウォーリーを探せと似てますが、それだけじゃない工夫が...約2年前の投稿
- レビュー交易王知る人ぞ知る、クニツィアの名作。いやぁ〜面白い!プレイヤーは2隻の船を...約2年前の投稿
- レビューゲシェンクまず内容物。数字だけが書かれた35枚の山札。無地の手持ちチップ一人11...2年以上前の投稿
- レビューすずめ雀追記 2022.11.8あまりにも気に入ってしまって、なぜこんなに魅力...2年以上前の投稿
- レビューファスト・スロース子供二人を連れてボードゲームカフェに行った時にやりました。3人で一回プ...2年以上前の投稿
- レビューパンデミック:ローマの落日娘がパンデミックを好きで、よくやりたがるんですが、いつも息子が乗り気で...3年弱前の投稿
- レビューモンスターメーカー(新版)買うなら子供が小学生の今でしょ。という思いは2年前位からありつつ、「シ...3年弱前の投稿
- レビューエバーデール今回の再販で買えましたー。ちょっと高く付きましたが。どうしても男の子向...約3年前の投稿
- レビューラミィキューブ何でしょう?この中毒性。数字の書いてあるタイルを3枚以上、同じ数か、同...約3年前の投稿
- レビューサンファン2中央に並べる役割(アクション)カード5枚と、裏向きに重ねておく、相場カ...3年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロ娘にバカ受けでした(笑)上手いネーミングするとゲーム中にプラスαの笑い...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...32分前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...38分前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...38分前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約3時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約6時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約6時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約10時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約13時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約13時間前by Jampopoノブ