- 2人~6人
- 20分~50分
- 8歳~
- 2019年~
シップ・シェイプどじょうさんのルール/インスト
簡単なルール
プレイヤーは3回の航海(ボヤージュ)を行います。
それぞれの航海ごとに「金塊」「大砲」「密輸品」を獲得します。
その獲得数に応じた報酬(勝利点)を得て、3回の報酬の合計金額が最も高いプレイヤーが勝利となります。
まず航海が始まるごとに各プレイヤーは船底のボードを貰います。
ボードには3×3のマス目があり、そこにマイナス点のついたネズミやら何やらが描かれています。
そのボードに同じく3×3の木枠のタイルを重ねて置いていきます。
木枠は3マスだけ何かしらの絵と数字が描かれています。
例えば「金塊2」だったり、「大砲3」だったり、「密輸品0」だったり。
それ以外のマスは穴が開いているので、そのまま下が見えるようになっています。
1回の航海で木枠は3つまでしか置く(重ねる)ことができません。
逆に言えば必ず3つは置かなくてはなりませんので、
重ねたくないマスに重ねざるを得ないという状況は生まれます。
木枠を重ねたあと、上から見える部分を参照して
「金塊」「大砲」「密輸品」の点数をつけます。
それぞれ得点計算の方法が異なります。
【得点計算】
金塊:金塊の数値ーネズミの数値 … ネズミが残っているほど点数が減ります。
大砲:自分の大砲の数値ー最も低い大砲の数値 … 最も点数の低いプレイヤーとの差分が得点です。
密輸品:数値分。最も数値の高いプレイヤーは0 … 最も点数の高いプレイヤーは0点になります。
基本的に金塊や大砲は数字が高いほど得点となります。
特に大砲はプレイヤーの中で最も低い数値になってしまった場合、0点となってしまいます。
逆に密輸品は数値が高すぎると良くないです。最も高い数値のプレイヤーのみ0点となりますが、
その他のプレイヤーはそのまま得点します。
基本的には良い感じの木枠タイルをゲットして、ボードに重ねて、
良い感じに点数稼ごうぜ!ってゲームになります。
【木枠タイルの獲得】
プレイヤーはそれぞれが1~10の数字がかかれたカードを持っています。
中央に木枠タイルが人数×3個重なって置いてあります。
それぞれのプレイヤーは手札からカードを同時に出して、数字を比べます。
最も大きい数字を出したプレイヤーから順に上にある木枠タイルを取っていきます。
もしも同じ数字を出したプレイヤーがいた場合、
そのプレイヤーは一度保留となり、他のプレイヤーから木枠タイル獲得を行います。
保留のプレイヤーは再度手札からカードを同時に出して、数字を比べます。
それすら被った場合は、船底ボードにかかれた数字が大きいプレイヤーから木枠タイルを獲得します。
(したがって、木枠タイルが取れないということはありません)
全員が木枠タイルを1つずつ取り、ボードに配置したら
次の木枠タイルを取るためにまたカードを出し合います。それを1度の航海中に3回繰り返します。
つまり、木枠タイルは航海ごとに3枚獲得するわけです。
1度使ったカードは捨て札として横に置いておきますが、
残り手札が1枚になると捨て札を全て手札に戻せます。手札がなくなることは起きません。
木枠は、すべて重なって置いてありますが、
枠には穴が開いていますので、のぞき込めば下のタイルがどういうものなのかが少しわかります。
誰がどの木枠タイルが欲しいのか、誰にどの木枠タイルを取らせるべきなのかを考えて、
数字カードを出し、木枠タイルを獲得し、配置するというゲームです。
- 3興味あり
- 40経験あり
- 7お気に入り
- 5持ってる
どじょうさんの投稿
- ルール/インストダスト・イン・ザ・ウィングス簡単なルール5×5マスの枠の中に、赤、青、黄の蝶のトークンを置きます。...5年以上前の投稿
- レビュー郵便馬車やることはシンプルである。各都市の名前が書かれたカードを手札に加え、手...5年以上前の投稿
- レビュークリプティッド未確認生物の生息地に関する情報をそれぞれのプレイヤーが所持している。ボ...約6年前の投稿
- レビューレーベンヘルツ王位継承のため、領土の獲得を目論む四陣営。交渉と策略の陣取りゲーム。先...約6年前の投稿
- ルール/インスト郵便馬車目的:郵便網を確立して、勝利点を稼ぐ。ボードにヨーロッパの地図が描かれ...約6年前の投稿
- レビューエスノス私はあまりボードゲームを買わない。買っても小箱系で安いものが多い。この...約6年前の投稿
- 戦略やコツルートまず私は1度プレイしただけであり、ルールを完全に把握しているわけではな...約6年前の投稿
- レビューオーディンの祝祭先日、友人が持って来てくれたオーディンをプレイした。拡張込み。追加タイ...約6年前の投稿
- レビュー胡椒袋最大人数の6人でプレイ。全員が初プレイの状態でゲーム開始。初めに大都市...約6年前の投稿
- レビューモンスカート「スカート」というトランプゲームを元にした3人用のゲームらしい。4人で...約6年前の投稿
- ルール/インスト麻雀麻雀は専門用語が多いので、それらを覚えると理解が早まります。今回は超初...6年以上前の投稿
- レビューギズモ「宝石の煌めき」や「センチュリー:スパイスロード」に似たタイプのゲーム...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約2時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約3時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約7時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約14時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約15時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...約23時間前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...約24時間前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...1日前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...1日前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...1日前by じむや