- 2人~6人
- 60分~90分
- 12歳~
- 1998年~
胡椒袋どじょうさんのレビュー
最大人数の6人でプレイ。
全員が初プレイの状態でゲーム開始。
初めに大都市タイルが配られる。
この大都市タイルは数字が大きいほど建てられる商館の数が多く、その分利益も多く出る。
都市の過半数を占める商館が建てられたとき、都市の大きさの分の勝利点も得られるため、
基本的には大都市に商館を建てることが有利になる。
私は比較的大きい数字の大都市タイルを配られたため、なかなか幸先良いぞとほくそ笑んでいた。
初めは大都市のない閑散としたマップに、少しずつ大都市がつくられていく。
それに伴い、小さな商館がマップ全体に続々と建てられていく。
他のプレイヤーの進路を妨害しつつ自分の進路を確保するように商館を建てていかなければならないのだが、
私のように意地汚いプレイヤーは大都市の利益を独り占めしたくて
他のプレイヤーが来ないようにするためにはどうすればいいかばかりを画策してしまう。
大きな数字の大都市を確保していると、資金もどんどん増えるようになる。
初期位置の差で、大きな数字の大都市に商館を建てられるプレイヤーは限られてくる。
私を含め3名の大都市確保プレイヤーは、他のプレイヤーと資金面で差をつけた……かのように思えた。
しかし、案外他のプレイヤーも資金に困っていないのである。
資金に差をつけて、金に物を言わせたプレイを考えていたのだが、そういう邪な考えは通用しないようだ。
自分の都市を守ることばかり考えたせいで、他の都市へ進むのが出遅れた。
基本的に都市の得点を取るには先行有利なのだ。
思ったように得点が増えず、誰も進まないような場所を狙って得点しようにも、
6人もプレイヤーが居れば大体思惑が被ってしまう。先を越されるばかりである。
結局、出遅れた分だけ得点に繋がらなかった。
このゲームは1人2回まで『必殺技』のようなブーストがかけられる。
1度に2つ新しい商館を建てたり、増築ができたり、資金2倍にしたり、
そのタイミング次第では戦況がひっくり返ることもある。
逆に言えば、相手のブーストの可能性を考えたプレイになるため、保守的なプレイになりがちだ。
相手がもしここでブーストかけてきたら怖いから早めに増築しておこう、みたいな。
ブーストを早めに発動してしまえば、相手を牽制することができなくなるが、
終盤に使っても、先行有利のゲームがゆえに「時すでに遅し」という感が否めない。
終了トリガーが複数あるため、たらたらしていると都市の得点化を行う前にゲームが終了してしまう。
私は終了を読み違えて、まさにその通りになってしまった。
いろいろと思ったように事が進まず、戦略的に失敗続きだったが、まぁまぁの点数で落ち着いた。
ところが、最終的に勝利したのは私の他にいた「大富豪プレイヤー」である。
戦略的に失敗したと焦った私は資金集めは止めて商館を建てることに奔走していたが、
その間もずっと資金を蓄えていたプレイヤーがいたのだ。
資金を相当集めていたため、資金の点数で逆転トップ。そういう勝ち方もあったのか。
戦略も様々で、大人数でやるとお互いの思惑がかち合ってしまう。
早いほうが有利だが、一カ所だけに集中すると他が出遅れる。
資金を稼ごうとすると、得点集めが疎かになる。
かといって、遠方へどんどん足を延ばそうにも資金不足に陥ってしまう。
そういう面白さが詰まったゲームだ。
- 49興味あり
- 78経験あり
- 13お気に入り
- 41持ってる
どじょうさんの投稿
- ルール/インストダスト・イン・ザ・ウィングス簡単なルール5×5マスの枠の中に、赤、青、黄の蝶のトークンを置きます。...5年以上前の投稿
- ルール/インストシップ・シェイプ簡単なルールプレイヤーは3回の航海(ボヤージュ)を行います。それぞれの...5年以上前の投稿
- レビュー郵便馬車やることはシンプルである。各都市の名前が書かれたカードを手札に加え、手...5年以上前の投稿
- レビュークリプティッド未確認生物の生息地に関する情報をそれぞれのプレイヤーが所持している。ボ...6年弱前の投稿
- レビューレーベンヘルツ王位継承のため、領土の獲得を目論む四陣営。交渉と策略の陣取りゲーム。先...6年弱前の投稿
- ルール/インスト郵便馬車目的:郵便網を確立して、勝利点を稼ぐ。ボードにヨーロッパの地図が描かれ...約6年前の投稿
- レビューエスノス私はあまりボードゲームを買わない。買っても小箱系で安いものが多い。この...約6年前の投稿
- 戦略やコツルートまず私は1度プレイしただけであり、ルールを完全に把握しているわけではな...約6年前の投稿
- レビューオーディンの祝祭先日、友人が持って来てくれたオーディンをプレイした。拡張込み。追加タイ...約6年前の投稿
- レビューモンスカート「スカート」というトランプゲームを元にした3人用のゲームらしい。4人で...約6年前の投稿
- ルール/インスト麻雀麻雀は専門用語が多いので、それらを覚えると理解が早まります。今回は超初...6年以上前の投稿
- レビューギズモ「宝石の煌めき」や「センチュリー:スパイスロード」に似たタイプのゲーム...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約2時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約11時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約11時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約14時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約14時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約16時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約19時間前by りん