- 4人~8人
- 30分~60分
- 13歳~
- 2005年~
シャドウハンターズishikawahaanpaiさんのレビュー
人狼ゲームを始め、正体隠匿系のゲームは割と好きなのですが、このゲームはルールがそこまで煩雑ではないのと、お互い殴り合う大乱闘スマッシュブラザーズ的な要素もあって、かなり面白いゲームだと思います。プレイヤーはハンター、シャドウ、ニュートラルのそれぞれの陣営に分かれ、シャドウはハンターを、ハンターはシャドウを互いに勝利のために全滅させようとしますが、そこへ独自の勝利条件を持ったニュートラル陣営が絡み合い、いかにお互いの利害を一致して協力関係を築けるかという交渉も重要になるゲームです。やればやるほど奥が深いなあといつも思うゲームです。正体が分からないうちはあまり殴りに来ないプレイヤーもいれば、とりあえず正体わからなければ殴る、というタイプのプレイヤーもいて、それぞれの性格が出て面白い部分もあります。どこで自分の正体を明かして特殊能力を使うのか、という駆け引きも本当に難しくて、いつになっても飽きません。
マイボードゲーム登録者
- 187興味あり
- 697経験あり
- 214お気に入り
- 258持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | シャドウハンターズ |
---|---|
原題・英題表記 | Shadow Hunters |
参加人数 | 4人~8人(30分~60分) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 池田 康隆(Yasutaka Ikeda) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ズィーマンゲームズ(Z-Man Games)ゲームリパブリック(Game Republi)コスモス(KOSMOS) |
拡張/関連元 | シャドウハンターズ エクスパンション(2006年)シャドウレイダーズ(2018年)+ 1作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ishikawahaanpaiさんの投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル - パンテオン(拡張)2~7人で遊べる文明開発ゲーム、「世界の七不思議」の2人用バージョン...4年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌタイルを引いて、自分がよりたくさんの得点を取れるように人物コマを置い...4年以上前の投稿
- レビューラブレターちょっとした待ち時間などに軽く出来て、しかもシンプルだけど熱くなれる...4年以上前の投稿
- レビューブラッドバウンド人狼ゲームなどに代表される正体隠匿系ゲームの一種です。プレイヤーは青...4年以上前の投稿
- リプレイドミニオン:冒険2016年7月2日、3日と出場してきたドミニオン日本選手権の大会レポ...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:冒険デッキ構築型カードゲーム、ドミニオンの拡張版です。この前に発売された...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:ギルドデッキ構築型カードゲーム、ドミニオンの拡張版です。今回は小さな拡張版...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:暗黒時代デッキ構築型カードゲームのドミニオンの拡張版です。久々の大型の拡張版...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:異郷デッキ構築型カードゲームのドミニオンの拡張版です。この拡張版の中に...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:収穫祭デッキ構築型カードゲーム、ドミニオンの拡張版です。今回のテーマは「多...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:錬金術デッキ構築型カードゲームのドミニオンの拡張版です。他の拡張版と比べる...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:繁栄デッキ構築型カードゲームのドミニオンの拡張版で、今までと桁の違う、大...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約2時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約4時間前by じょー
- ルール/インストトレンディゲームの目的 トレンドを掴み、時代後れにならないようにカードを獲得する...約5時間前by TJ
- レビューオルレアン2人プレイでの感想です。最近Engamesさんより日本語版が発売になり...約5時間前by あるえす
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約11時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約12時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約12時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約13時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約13時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約15時間前by だいすけ