あみだくじボードゲーム!9つのスタート地点から、効率よく庭園を下っていこう!
ここはドイツ、ポツダムにあるサンスーシ宮殿。ロココ調の建築が美しく、1990年、世界遺産に登録されました。
自分の庭園に、東屋、彫像、螺旋花壇、薔薇のアーチなどの装飾タイルを配置すると、その後、そのタイルの上を貴族が優雅に散歩します。
そう、あなたは庭師として、貴族の気分を高揚させるほど美しい庭園を造らなければなりません。
貴族は、下方へ進めば進むほどVPが高くなり、また、完成した横列や縦列のタイルからもVPが貰えるので、タイル配置の方針が重要となります。
タイル獲得のためのカードマネジメント、タイル配置の際のマトリックス、そして、あみだくじの道筋……
キースリングお得意のマトリックスと、奥の深いシステムが融合した中量級庭園ゲーム!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 49興味あり
- 108経験あり
- 11お気に入り
- 34持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
そこまで期待してなかったけど、予想を裏切る面白さで、夢中になった。6×9、合計54マスの庭に、18回のラウンドで18枚のタイルを配置し、18回分貴族を移動させて点数をとる。貴族の移動のみが点数なので、18回中1回でも移動させないと損なため毎回移動させるのだが、できるだけ高得...
ボードゲームの世界に没入する理由の一つは、現実逃避するためですが、それには美しいボードが必要で、特に庭園造り物は心躍ります。このゲームの個人ボードは、サンスーシ宮殿を表していて、庭師として、宮殿の庭に美しい装飾を施さなければなりません。そして、宮殿から9人の貴族が優雅にお散...
リプレイ 1件
サンスーシ宮殿の庭園を造っていく箱庭ゲームです。ゲーム開始時にランダムで個人ボードを配りますが、それぞれ既に描かれているモチーフ(噴水や階段、東屋等)が違ったりしますが不公平感はありません。その後ボーナスカードが2枚配られますがこれはゲーム終了時にそのモチーフ担当の貴族が下...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ゲームの目的サンスーシ宮殿の庭を作る内容物ゲームボード1枚個人ボード4枚庭構造用タイル81枚袋1つ拡張ボード4枚ミッションカード9枚アクションカード72枚(4色各18枚)スコアマーカー4個(4色各1個)貴族トークン36個(4色各9個)50/100ポイントトークン4枚準備・ゲ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー貴族のつとめ貴族たるものコレクションは集めるだけでなく、見せびらかすことで『ふふ〜...約4時間前by うらまこ
- レビューブロックス3D星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生と2人で...約7時間前by おとん
- レビューロストレガシーニューロストレガシーが楽しかったので、ロストレガシーも購入。こちらのが...約7時間前by くみ
- レビューチェスまさに、西欧版将棋。将棋と違ってオシャレではあります。しかし、一度倒し...約12時間前by はぐれメタル
- レビューチェスおそらく、プレイヤー数が全世界で一番多い、アブストラクトのボードゲーム...約14時間前by Masa.K
- レビュー道明寺・誉田の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約14時間前by サイマン
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約20時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約23時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...1日前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...1日前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...1日前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...1日前by いかっぱ(旧きゅう)