「ピースが増える高揚感」と「パズルが埋まる達成感」を、シックなデザインで包み込んだ”Less is more”な上質ゲーム★
このゲームを手にしたとき、「iPhoneの箱を開けるときのような気分」と表現したら共感して貰える方もいると思います。まず目を引くのは一切が削ぎ落とされた箱絵のデザイン。そしてそのイメージを一切裏切らないコンポーネントの統一感が実に見事なゲームです。
モチーフや世界観は設定されていない無機質なゲームですが、さりとて一貫して削ぎ落とされたデザインからにじみ出す統一感からは、その根底に確かな世界観が存在することを感じる完成度の高いゲームです。
プラスチック製にも関わらず安っぽさを感じさせない”色・形・素材感”で丁寧にデザインされた《ブロックピース》と、そのピースをハメることに快感を得られる絶妙な《パズルカード》の造りが見事。
それら全体からにじみ出る近未来感がまさにこのゲームの一つの個性といえます。アナログゲームとバーチャル空間を融合させたような先進的なプロダクトといった感じです。
***
ゲームの概要は、手番交代制でパズルを完成させる拡大再生産ゲームです。最終的に得点が高いプレーヤーが勝利します。
似た種類のパズルゲームとして名前の挙がる『ウボンゴ』のようにスピードを競うわけではないので、各自が手番ごとに落ち着いてプレイできます。デザインのイメージ通りのシックなプレイ感です。
また、拡大再生産ゲームの巨塔『宝石の煌き』のように、先に獲得した資源(=ブロックピース)の種類によって後のカードのクリアが容易になってさらにピースを得やすくなる…といった要素があるため、どのカードやどのピースを獲得していくか戦略的に考える要素があります。
自分の手番の際に場に並んでいるカードの運が勝負を左右するところも似ています。思考ガチガチのブロックパズルではなく、運要素が入っているのもこのゲームの良いポイントです☆
***
基本的なプレイルールは以下の通り。
自分の手番には3回アクションを行えます。
主に下記3つの行動から選びます。
①場に出ているカードを取得する
②ブロックピースを獲得する(or交換する)
③手元に獲得したピースをカードにハメる
そして、手番に1回しかできない『マスターアクション』と呼ばれる「全てのカードにピースをハメられるアクション」をどう使いこなすかが、このゲームの勝敗を左右する鍵です。
カードを完成させると、カードに描かれた”ブロックピース”と”得点”が獲得できます。ただし得点の高いカードは獲得できるブロックピースのサイズが小さかったり、逆に大きなブロックピースが得られるカードは得点が低かったりと、実に悩ましいところです。どのタイミングでどのカードを獲るのがベストなのかしっかり作戦を練る必要があります。
なお、カードの種類をちゃんと覚えれば”得なカード”と”損なカード”があるので、やり込むほどに獲るべきカードやコツが見えてくると思います。
***
基本的なルール自体は非常にシンプルなため小学生でもプレイ可能です(少なくても10歳の小学生はもう大人並みにプレイできました)。また、30分くらいで勝負がつくため再プレイも容易で、何度でもプレイしたくなるタイプのゲームです。
大爆笑で盛り上がるといったタイプのゲームではありませんが、じっくり考えながら落ち着いて勝負を楽しめる良作のボードゲームです。
- 327興味あり
- 1458経験あり
- 503お気に入り
- 1024持ってる
その他のコンセプト |
---|
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 30 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 95 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 61 |
レビュー 21件
リプレイ 1件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 3件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...約2時間前by つるけら
- レビュー白と黒で白黒のカードを使用し、手番では「カードを配置する」「カードを引く」「得...約4時間前by うらまこ
- レビューワードコンセプ塔2つのワードを当てる推理系のゲームです。パッケージのかっこよさに対して...約10時間前by ひよこ
- レビュー神さま日本酒おつぎします前回に引き続き、ゆるくてかわいいイラストに惹かれ購入。 対戦型と協力...約10時間前by ひよこ
- レビューカッパ兄弟!かわいいカッパが印象的なパーティーゲーム。表面張力によるギリギリのせめ...約11時間前by ねこじたのヒロ
- レビューワードコンセプ塔〈★★★★★ 価値観や感性の違いで大混乱!!笑えるワード推理系パーティ...約14時間前by ぽむぽむ
- レビュージャンヌ・ダルク-オルレアン ドロー&ライトルールを読んだ時は、オルレアン最大の特長のバックビルド(デッキビルドの...約15時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュープンギヘビを集めるカードゲーム。全員が数字の書かれた動物カードを1枚プレイし...約17時間前by みなりん
- ルール/インストトライブス・オブ・ザ・ウィンドnoteにルールブックの和訳をアップロードしました。メーカー様より、フ...約23時間前by 御味噌汁
- 戦略やコツ指輪戦争:カードゲームこのゲーム、カードプールを理解してないと、両軍の駆け引きが成立せずに...1日前by Sigma Siuma
- レビューキャメルアップ(新版)バカゲーだけどガチゲー。富豪たちの顔が、中国のB級映画の登場人物みたい...1日前by Nori Hama
- レビューアルカナ・ライジング5つの魔術を修め、月を見ながらそれらを行使することで魔道の極みを目指す...1日前by Sak_uv