- 2人~5人
- 20分~40分
- 8歳~
- 2015年~
パンデミック:完全治療8件のレビュー
※本家は未プレイです7歳の子供と主にやっています六面ですが、イラストがあったり目の偏りがあるダイスをいっぱい振ります。仲間といかに協力し合うか、ゲームシステムと戦う協力型ゲームの傑作です。6つのエリア(大陸)に時間経過とともに増殖するウイルスを治療しつつ、特効薬を作るという...
パンデミックのダイスゲーム。本家に比べてマイルドな難易度となっており、パーティーゲーム感が増している。各プレイヤーは自分のキャラクター専用のダイスを持ち、出目に一喜一憂することになるのだが協力ゲームで度々起こる「初心者が経験者に言われるがまま操作する」といったことが、「ダイ...
パンデミックの様々な要素を形を変えつつもダイスゲームに落とし込んだ名作。本家と同じく4つのウイルスを治療しつつの治療薬を発見することが目的で、世界は6つの地域ボードで表現されています。ウイルスや役職も全てダイスで表現されています。ダイスゲームなので一度の感染でいきなりアウト...
ダイスゲーム版パンデミック。基本システムは踏襲しつつ、かなり軽めに運要素が絡み軽いゲームになっている。大体20分で世界の運命が決まるので、パンデミックを知っているなら詰まることはない。さて、何度でも滅亡と救いをもたらそう。
5/5点パンデミックのダイスゲーム版。病原体を除去しつつ薬開発してくのは基本のパンデミックと一緒。ただしこのゲームはダイスを振る場面が非常に多い。ローマやクトゥルフも1部処理ではダイス振るがこのゲームではアクション選択もダイス薬開発成功判定にもダイスとにかくダイスである。そ...
パンデミック:完全治療(英語版)のレビューです。私が昔、ホームステイしていた家族、12歳の女の子のお気に入りのゲームです。彼女とその子の友人と数回プレイした感じでは、「お互いに協力してきちんと立ち振る舞わないとウイルスの猛威が広がる」ちょうどいい難易度だと感じました。他のレ...
病原体から人類を救う協力型ゲーム『パンデミック』シリーズのダイスバージョンです。出目に一喜一憂するのが楽しいですね。ダイスを病原体として扱い、4種類の治療薬を開発できれば勝利です。『パンデミック:新たなる試練』と比べると地域の数が圧倒的に少ないので移動はとても楽です。その代...
パンデミック未プレイからの初プレイパンデミック。ダイスゲーム大好きだけど、パンデミックって結構カツカツのゲームバランスというイメージ+奉行問題の総本山的なイメージがあり手を出せておりませんでしたが、レビューなど見ているうちに、パンデミックっていっても色々あるんだ、ちょっと興...
会員の新しい投稿
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約2時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約2時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約2時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約2時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約2時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約2時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約3時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約3時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約3時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約3時間前by atckt
- レビュースプリットレルムズ5枚のカードを2つに分けて、残った方を配置する、I split, yo...約3時間前by atckt
- レビューアドベンチャーランドマップを1歩ずつ移動する冒険者が、マップにばらまかれるアイテムを集めて...約3時間前by atckt