- 1人~4人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2019年~
西フランク王国の聖騎士Nobuaki Katouさんのレビュー
自宅で、ソロプレイをした感想です。
西フランク王国の建築家に続く西フランク王国シリーズをデザインしたシェム・フィリップスとSJマクドナルドによる、主に個人ボードでのワーカープレイスメントです。
ルール等は、下記URLの動画をご参照いただきながら、マニュアルをお読みください。
The Games Gallery Channel 【西フランク王国の聖騎士】-複数色に別れたワーカーを駆使して領土の発展を目指すワーカープレイスメント/ボードゲーム
dubdub ボードゲーム【西フランク王国の聖騎士】ソロプレイ
自宅で5回ソロプレイと4人で1回プレイした感想ですが、赤、青、緑、黒、白、紫と計6色のワーカーを用途に合わせて使い、異民族の襲撃から自分の領土を守るというテーマがとてもゲームと合っています。
毎ターン初めに、王国の騎士1人が援軍で来てくれ、その騎士の特性にあったワーカーが2人手に入ります。また、酒場からは、ランダムな色のワーカーが4人手に入ります。
そのため、毎ターン、必ず最低6人のワーカーが手に入り、そのワーカーをどこに置くべきなのか考えて配置します。
個人ボードの左側がお金や食料の資源、ワーカーを得たり、ボード右側のアクションを支援する開発、街に住む有力者を雇用したりします。
個人ボードの右側では、異民族への攻撃や改宗、駐屯、任命、自分の領土の要塞化、贖罪のアクションをプレイできます。しかし、ワーカーを配置を配置する際は、ワーカーの色と数が指定されているため、開発アクションが重要になります。
ソロプレイの相手となるオートマですが、かなり処理は細かいですが、勝利点もかなり稼いできます。通常の強さのオートマでも、ドンドン軍事力や信仰力、影響力を高めていくため、勝つためには効率的な動きが必要です。
そのため、ゲーム終了までに何をすべきかを見据えて資源やワーカーを集めながら、王が指定する3つの使命や軍事力や信仰力、影響力を高めて、勝利点を高めていくのに考えるのがとても楽しいです。
なお、3手先や5手先まで考えながらプレイするので、どうしても長考しがちで時間が掛かるので、4人プレイをしたときには3時間半プレイして、最後の第7ラウンドが終わりませんでした。
よって、時間があれば多人数でも良いでしょうが、ソロプレイでも私は1時間半掛かるので、いいところ2人プレイが現実的なのかなぁと思います。
インストも1時間近くかかるので、ゲームを理解してプレイを楽しむまでには手間暇が掛かりますが、その分の楽しみは大いにあるゲームだと思います。
私はまだまだこのゲームを楽しみます❗
- 260興味あり
- 443経験あり
- 148お気に入り
- 482持ってる
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...4ヶ月前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...4ヶ月前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...5ヶ月前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...6ヶ月前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...6ヶ月前の投稿
- レビューだるまあつめ自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 エルドラドを探...6ヶ月前の投稿
- レビュー世界の七不思議:建築家たち自宅で、中3と小3の息子の3人でプレイした感想です。 世界の七不思議...7ヶ月前の投稿
- レビューリフトフォース自宅で、小2の息子とプレイした感想です。 メモアァール!をデザインし...8ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:霧に浮かぶ亡霊自宅で、小2の息子と2人でプレイした感想です。 カルカソンヌシリーズ...9ヶ月前の投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティ オールイン自宅でソロプレイをした感想です。 ミクロマクロシリーズをデザインした...9ヶ月前の投稿
- レビュー帝国の時代:インペリウム・クラシック自宅でソロプレイをした感想です。 アナクロニーやテケン、キッチン・ラ...10ヶ月前の投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記自宅で、ソロプレイをした感想です。 ちなみに、写真は、拡張1・2が入...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブロックス3D星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生と2人で...約3時間前by おとん
- レビューロストレガシーニューロストレガシーが楽しかったので、ロストレガシーも購入。こちらのが...約3時間前by くみ
- レビューチェスまさに、西欧版将棋。将棋と違ってオシャレではあります。しかし、一度倒し...約7時間前by はぐれメタル
- レビューチェスおそらく、プレイヤー数が全世界で一番多い、アブストラクトのボードゲーム...約9時間前by Masa.K
- レビュー道明寺・誉田の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約10時間前by サイマン
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約16時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約19時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...1日前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...1日前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...1日前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...1日前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...1日前by うらまこ