- 1人~4人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2019年~
西フランク王国の聖騎士11件のレビュー
西フランク王国シリーズ第二弾、王国はまだ平穏を保つことはできず、外敵にさらされ続けていた。プレイヤーは最前線の国境にある一領主として赴任して差配を振るわないといけないが、当然地力を持っていないためおぼつかない。そこでフランク王国の誇る聖騎士が巡回して手を貸してくれるという。...
自宅で、ソロプレイをした感想です。西フランク王国の建築家に続く西フランク王国シリーズをデザインしたシェム・フィリップスとSJマクドナルドによる、主に個人ボードでのワーカープレイスメントです。ルール等は、下記URLの動画をご参照いただきながら、マニュアルをお読みください。Th...
ソロプレイレビューです。ワーカープレイスメントを基本としており、毎ラウンド使えるワーカーの色が異なってくるため、いかに現在のラウンドで最適な行動を取れるかが鍵になってきます。アクションスペースとワーカーの色を合わせるシステムも秀逸ですね。オートマ用のコンポーネントとしてしっ...
西フランク王国3部作の2つ目です。建築家もプレイ済みワカプレというところと、アートワーク、ある程度のアイコンが同じですが、ゲーム内容は大幅に違います。基本はラウンドごとに自分が選択した2枚のカードによって6人のワーカーを置いていき、ワーカーがなくなるとラウンドが終了です。ワ...
ソロプレイ、とにかくAIの処理が面倒くさい、、!だからAIの処理は早取りの部分だけちゃんとやって、あとはやや適当に済ませてます。はじめてのプレイの時、自分のやること考えるのにも大変なのに、AIの手番で「これなんだっけ?」「この場合どうするんだっけ?」と、ルールブックを何度も...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!西フランク王国の聖騎士は、獲得した駒を使って複数あるアクションの中から選択実行し、得点を獲得していく面白いボードゲームです!複数ある得点方法に対して手元のリソースをどう最大限活...
とてもしっかりしたワーカープレイスメント系ゲーム。他者との干渉は少なめなので、わりと自分のやりたいムーブができる方ではある。ムーブのシナジーもかなり高い方なので、熟考が好きなタイプにはたまらないゲームになるだろう。
三部作と銘打っているが、なぜこんなに重くなったのか。ボードゲーム界における三部作と言えば、仮面三部作、センチュリー三部作、ツォルキン三部作、収穫三部作、北海三部作、など有名どころも多い。そして、これらはテーマやアートワークは勿論、システム、複雑さも同程度に調整されたものが大...
昨日、日本語版が発売されたパラディンズ。リリースで「バックビルドをしないオルレアン」と謳われています。36ページのルールブック。難易度が上がった令和のオルレアン、ぜひ比べてみてください。重ゲーのワーカープレイスは、とにかく、小さな目標を作ることだと思っています。やれることが...
フィリップス&マクドナルドによる西フランク王国シリーズの第二弾。システムはワーカープレイスメントではあるが、アクションスペースの殆どはプレイヤーボード上のものであり、ワーカーの種類により獲得できるアクションが異なるのはオルレアン的な感覚がある。プレイヤーボード上のコ...
7ラウンドで行われるワープレだが、このデザイナーお得意の1プレイ1ワーカーでなく、1プレイ1プレイス(1か所に最大1~3個まで置ける)でサクサクと進む感じが面白い。90~120分ではなく、120~180分は見ておくこと。1プレイが大分悩まされる。
会員の新しい投稿
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...11分前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...35分前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...約1時間前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約2時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約2時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約4時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約4時間前by ワタル
- レビューコンセプト星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約5時間前by おとん
- レビューウサギとハリネズミ第一回ドイツ年間ゲーム大賞に輝いただけあって深みのある双六だと思います...約6時間前by yuk
- レビューラブレター何回やったかわからない程たくさんプレイしたゲーム。派生ゲームのラブクラ...約8時間前by くみ
- レビュー紫乃淵リライト星4ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。大人2人で遊び...約8時間前by おとん
- レビューカルカソンヌ有名ゲーム。の名に恥じない楽しいゲームです。しっかり考えてプレイしない...約8時間前by くみ