- 2人~6人
- 15分前後
- 6歳~
- 2022年~
音速飯店レモネードさんのレビュー
お手軽にサクッと盛り上がる
スピード重視のワチャワチャ系ゲーム。
友人たちと4人でプレイしました。
なんとなく、系統的には
前にやったパンピンポンゲームに似た感じですが、
プレイするとやっぱプレイ感は違います。
同じカレーでもジャワとバーモントで味が違う、みたいな。
こちらは、忙しい中華屋で、
注文がドンドン入ってくる雰囲気がモロに出てて、
そんな店の中で働いてる感があって、それが楽しィ。
みんな気にいって、連続で何回がプレイしました。
ルールを簡単に説明すると、
とにかく、手番なく、ゲームスタートで、
全員が手札から場にカードを出していくってやつ。
ただし、中華料理のメニューがありまして、
出せるカードの文字で、
どれかのメニューが完成するようにしかプレイできません。
このゲームの特徴として、とにかく手札が大量で、
手札から次に出すカードを探すのに一苦労するって楽しさと、
メニューがあるので、
それにより出すカードが決められてしまうのですが、
中華のメニューって似た名前があるじゃないすか?
「タンメン」とか、「タンタンメン」とか、
だから、例えば、誰かが「タン」ってカードを出せば
次に「タン」も置けるし、「メン」も置けるので、
その辺の選択肢がちょっとある部分が、
こちらが出すカードを何にするか一瞬迷わせてくれて、
一手が遅れるってゆうゲーム性があり、プレイして熱くなれます。
ま、でも、大量の手札を見たら
「タン」と「メン」だらけで、
その時点で笑ってしまうんやけど。
面白いのが、大量に、タンとメンが手札にあるからと、
「タンッ!」「ハイッ、メンッ!」
「ハイッ、タンッ!」「ハイッ、メンッ!」
みたいなことを繰り返していると、
最後の方に誰もカードが置けない状況になり、
「みんな、タンメン注文し過ぎやわ」
って爆笑現象が起こったりもします。
だから、これは、
適当に注文を完成させたらあかんやつや
ってことは理解するんだけど、
なにを作っていけばうまくカードを置けるかを、
最初から考えてプレイすることは、ほぼ無理なので、
最後まで手札を全て消化できるのかとゆうドキドキ部分も、
このゲームの楽しさの一つだと思います。
後半、カードを置けなくて、
ずっとカードが置ける注文待ちみたいな状態で
そのまま負けたりもアリガチ。
あと、脱落方式なので、複数人が勝つ場合が多々あり、
そーなると決勝戦をやるのですが、
カードは全て配りきりなので、
2人だけの戦いになると、カードの多さに、
プレイの場は地獄になったりもします。
爆発的に盛り上がるので、ゲーム会の最初にしたり、
重めのゲームの後に緩急をつけるために重宝するかも。
ただ一つ難点があるとしたら
カードが円形でシャッフルしづらいってとこだけかな。
- 151興味あり
- 1343経験あり
- 260お気に入り
- 1092持ってる
レモネードさんの投稿
- レビューピノキオピノキオになって、嘘をつくゲーム。ちよっと古いゲームです。友人たちと5...16日前の投稿
- レビュー告白魂プレイヤーが転生したら、告白すれば必ず女子高生とつきあうことができるス...19日前の投稿
- レビュー知ったか映画研究家スペシャル!架空の映画を観たテイで会話する大喜利系ゲーム。友人たちと5人でプレイし...22日前の投稿
- レビュー島が見えた!自分の船で広大な海を航海しつつ、必要な宝物を拾い集め、最終目的地の島に...24日前の投稿
- レビューマンマミーア1つの窯を使用して皆んなで各々のピザを作るゲーム。友人たちと5人でプレ...27日前の投稿
- レビューパラシュートパニックスカイダイビングで、どこまでパラシュートを開かずに行けるかを競うチキン...28日前の投稿
- レビューボーナンザ超有名な豆を栽培し売りさばくカードゲーム。これまた有名なアグリコラの作...約1ヶ月前の投稿
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約1ヶ月前の投稿
- レビューアナーキーパンケーキパンケーキ食べたい!そんなフレーズのブームが少し前にあった。そんなこと...約2ヶ月前の投稿
- レビューアイム・ザ・ボスビジネスの商談をテーマにした交渉ゲーム。友人たちと5人でプレイしました...約2ヶ月前の投稿
- レビューリサイクルゴミのリサイクルをテーマにしたゲーム。友人たちと5人でプレイしました。...約2ヶ月前の投稿
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約2時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約6時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約8時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約10時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストスカルキング:ダイスゲームスカルキング:完全攻略ガイドゲーム概要「スカルキング」は2~8人で遊べ...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー走れ、ラバ!「走れ、ラバ!」の魅力 - おすすめポイントレビュー 「走れ、ラ...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ走れ、ラバ!戦略とコツ 手持ちカードの分析:まず自分のカードを確認し、どの色のラバ...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト走れ、ラバ!走れ、ラバ!のルールゲーム概要「走れ、ラバ!」は、トロフィーを勝ち取る...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス:コロコロ堂版【ルイス LUZ コロコロ堂版】開示された相手の手札から見えない自分の...約24時間前by 喫茶御家紋