- 1人~4人
- 30分~45分
- 12歳~
- 2015年~
ナショナルエコノミーケントリッヒさんのレビュー
ケントリッヒさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 829興味あり
- 1967経験あり
- 564お気に入り
- 1445持ってる
作品データ
タイトル | ナショナルエコノミー |
---|---|
原題・英題表記 | NATIONAL ECONOMY |
参加人数 | 1人~4人(30分~45分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 2,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | スパ帝国(Supateikoku) |
---|---|
アートワーク | 弾正よしかげ(dannjhyouYosikage)三栖 一馬(Kazuma Misu) |
関連企業/団体 | ゲーム工房スパ帝国(GamekoubouSupateikoku) |
拡張/関連元 | ナショナルエコノミー・メセナ(2017年)ナショナルエコノミー・グローリー(2019年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ケントリッヒさんの投稿
- レビュー幻影探偵団Phantom Detectives髑髏王から探偵団に挑戦状が来た!しかも、4団体全員にだと・・・!?みたいな...11ヶ月前の投稿
- レビューエジツィアEgizia川を下って、ボーナスカードを集めたりピラミッド建設だったりをするゲーム。基...11ヶ月前の投稿
- レビュー知ったか同窓会Shittaka Dosokaiプレイヤーは、ある高校の同級生。同窓会に参加したものの共通の友人が欠席して...12ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季:ムーア・ビジターズ・エキスパンションViticulture: Moor Visitors Expansion夏と冬の訪問者カードの拡張になってます。カードの強さに調整が加えられている...12ヶ月前の投稿
- レビューフリッケム・アップFlick 'em Up!子供の頃にやったおはじきや、定規バトルを思い出すゲーム。弾いて敵を倒せー!...12ヶ月前の投稿
- レビューブリュー・クラフターズBrew Craftersビール工場の工場長になって、経営していくゲームです。ビール作りの為に買い出...12ヶ月前の投稿
- レビューファーライトFarlight競り×ブラフ×配置(パズル)みたいな要素があるゲームです。0~4までのタイ...3年以上前の投稿
- レビューグレートウエスタントレイルGreat Western Trailカンタンに言うならばドミニオンのように牛を買ってデッキを構築していき、異な...4年弱前の投稿
- レビューニットウィットKnit Wit1.【白くて・室内にあって・下品】2.【室内にあって・熱くて・高い】3.【...4年弱前の投稿
- レビュークレイジー・ワードKrazy WORDZ言葉遊びのタグが付いてるけど、その通りというか・・・癖が強い感じのゲームで...4年以上前の投稿
- レビューロイヤルズRoyals17世紀のヨーロッパで、派遣を握っていくというテーマのゲームです。王と枢機...4年以上前の投稿
- レビューワイナリーの四季Viticulture「ちょ!俺もブドウ収穫してワイン作りたかった・・・って、俺の出来ることねぇ...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約8時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約9時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約10時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約11時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約13時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約15時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約19時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約19時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約20時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約20時間前by Boardgamefan
自分の労働者を職場に配置して、自分の国に建物を建てていくゲームです。
初見で遊ばせていただいたときは、「街コロに似てるかなぁ」って印象でしたが全く違う。
何が違うかって、労働者に賃金を支払わなきゃいけないってこと。
いわゆる給料ですね。もし給料が支払われない場合はせっかく建てた建造物をうっぱらって給料を支払わなきゃいけない。
ブラック企業ではないのです。ちゃんと対価を支払います。
このゲームの面白いところは、9ラウンドあるんですが徐々に賃金が上がっていくってこと。
労働者を増やせば、自分のターンに出来ることが増えるのですが、増やせば賃金の価格が上がってしまうって事なんです。
しかも、職場のカードには人数制限もあったりして早い者勝ちって側面もあるので・・・先行きを予測しなきゃいけません(苦笑
だから、終わったときは何とも言えない達成感がありますね・・・そして、何度もやりたくなってしまう。
そんな中毒性のあるゲームとなっております。
「そして、バナナで建物が建つ!」
この言葉に尽きるかと思います。