一風変わった細長い4面ダイスを使用する、遺跡探索をテーマとした2人専用の対戦ゲームです。
探索する3x3の遺跡をそれぞれが個人ボードとして持ち、遺跡の外周には財宝がランダムに配置されます。
毎ラウンド1枚公開される部屋タイルをダイスや手札を駆使して獲得し、自分の遺跡に配置することで財宝へのルートを開通させ、先に一定の得点を集めたほうが勝利となります。
お互いの手札やダイス、配置された部屋タイルや財宝タイルに対して操作をする直接攻撃要素も多少あります。
といってもそこまでどぎつくはないので、険悪なムードになることは無いかと思います (たぶん)。
適度な駆け引きと適度な引き運があるので、あまり気負わずに軽くプレイできる内容です。
遺跡探索といったフレーバーに興味がある場合は、より楽しめるかと思います。
■面白い点
・特徴的なダイスと、「ナーガ」効果による追加効果の応酬
・2種類の効果があるカードのハンドマネジメント要素
・「呪われた財宝」をめぐる駆け引き
以下、各要素に関するコメントです。
●ダイス(運命スティック)
このゲームの肝となる細長いダイスには大中小の3種あります。
大は出目重視、小は出目が小さい代わりに「ナーガ」と呼ばれる特殊な目が多く配置されています。中はその中間。
●遺跡
毎ラウンド、1枚の部屋タイルが公開され、ダイスでより大きな目を出したプレイヤーがそれを獲得します。
(同じ目だった場合はそのラウンドの親が獲得します)
獲得した部屋タイルを「遺跡の入り口から繋がるように配置」していき、「財宝までルートを通す」と獲得する (表に返して公開する) ことができます。それぞれの遺跡に配置された9つの財宝へと繋がるルートを効率的に開拓し、先に獲得した財宝の総得点が25点を超えたプレイヤーが勝利します。
●手札
お互いが持つ手札には、もれなく2種類の効果が書かれています。
①そのラウンドで振るダイスの種類と数
②自分または相手の手札、ダイス、配置された部屋タイルや財宝タイルに対して影響を及ぼす効果
ラウンド開始時、まず親が出す手札の枚数を決めて裏返しで出し、その後に子が出す枚数を決めます。
この時には①の効果が発動し、そのラウンドで振るダイスの数が決まります。
そして、ダイスを振ったあと、先述の「ナーガ」の目が出た数だけ、カードを追加で出すことができます。
この時には②の効果が発動します。
ラウンド終了時、このラウンドで部屋タイルを獲得できなかった方のプレイヤーが次の親となります。
親がカードを山から3枚引き、そのうち2枚を手札に加えます。残りの1枚はもう一方のプレイヤーに渡されます。
●呪われた財宝
ここからが重要な要素なのですが、9つの財宝の中に「呪われた財宝」が3つ隠されています。
この呪われた財宝は得点が最も高いため、勝利に大きく貢献しますが、3つすべてを開いてしまった場合、プレイヤーはその時点で敗北となります。
つまり、呪われた財宝が1つ開くと危険信号、2つ開くとそこからはいつ敗北となってもおかしくない状態となり、それ以降は新たな財宝へのルートを開通させる行為自体がかなりの博打となります。
そのため、呪われた財宝を開いてしまった場合は、必要に応じて部屋タイルや財宝の位置を操作して、その状態を解消する必要があります (開通したルートが何らかの操作で閉ざされた場合、または開通したルートの先から財宝が動かされた場合、財宝タイルは再び裏返るのです)。
もちろん裏返っただけで、呪われた財宝はそこに存在していますので、相手の「ナーガ」効果により遺跡を操作されると、再び危険な状態になることは言うまでもありません。相手の操作により3つ目が公開されてしまい、突然の敗北となることもありえます。
●護符
部屋タイルには、「護符」と呼ばれる特殊効果トークンが付いたものがあります。
この護符付きの部屋タイルを獲得したプレイヤーは、配置した際に護符へのルートが開通した瞬間に、護符を手元に獲得することができます(護符は裏返しの状態で配置されているため、相手プレイヤーには内容はわかりません)。
様々な効果の護符があり、プレイ中の任意のタイミングで発動することができます。
相手の攻撃をカウンターで打ち消す効果を勝負どころで発動できたりすると、とても気持ちいいです。
- 投稿者:
clevertrick
- 49興味あり
- 71経験あり
- 15お気に入り
- 49持ってる
ゲームの基本目的 |
---|
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約2時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約2時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約2時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約2時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約2時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約2時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約2時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約2時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約3時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約3時間前by atckt
- レビュースプリットレルムズ5枚のカードを2つに分けて、残った方を配置する、I split, yo...約3時間前by atckt
- レビューアドベンチャーランドマップを1歩ずつ移動する冒険者が、マップにばらまかれるアイテムを集めて...約3時間前by atckt