- 1人~99人
- 45分~60分
- 12歳~
- 2023年~
ミラテルじむやさんのレビュー
テーマは異世界。魔力入りカクテル「ミラテル」がトレンドってことで、プレイヤーはバーの経営者となり、材料をうまく手配し、いいお酒を出して評判(=得点)を得て、町一番の人気バー(最多得点者)になろう、という紙ペンゲーム。
紙ペンゲームってサイコロやカードを使ってチェックをしていきますが、カクテルテーマの本作は「シェイカー」から出てくる材料をランダマイザに使用するという斬新な発想で、発売前から気になっていました。
今回通販で入手できましたので、ソロプレイですがレビューしたいと思います。
コンポーネント
記入シート。色んな要素があってわくわくさせてくれます。箱内径ジャストなんでラミネートするなら少しカットが必要。(右がラミネート済)
ランダマイザーとなるカクテルの材料。赤・黄緑・水色の3色木ゴマ。形もちゃんと寄せてるのが細かい。
そしてシェイカー。必見です。久々工作しましたが良くできてます。分離型でコマを入れやすい。たまに詰まります(笑)
サマリーとマイルストーンカード:両面仕様。TCGサイズ。スリーブはダイソーのR-7か10でちょうどです。
そしてインサート。シェイカーもジャストで入るのがほんと心憎い。木ゴマもグラス型の収納場所に入れてカードで蓋をするのでこぼれません。紙ペンできっちりしたインサートって嬉しいですね。
ゲームについて
ソロの場合は全8ラウンド。最初に材料をランダムに3つシェイカーから振り出して、該当のものをシートに記入。出した材料をシェイカーに戻してゲームスタート。
各ラウンドは3つのフェイズに分かれます。
①シェイクフェイズ
シェイカーからラウンド数に応じた材料を振り出します。出した順番も重要なので1つずつ並べていきます。
ここで、3つの材料を「獲得量」(最初は3つ)に応じて取得しますが、並びが重要で、同じものが2つ並んでいたら3つ、3つ並んでいたら5つ、3色セットになっていればそれぞれ1つずつ+お金を2金(単位はユーノ)を得ることができます。作りたいミラテルや、シートのボーナス(コンボ)に差し掛かるタイミング等よく見て選択する必要があります。
②ラウンドボーナスフェイズ
各ラウンドで得られるボーナスです。
A)アクションアイコン:好きな材料を1つ獲得、ミラテルの作成、6金消費で仕入れ の3つから選択可能。
B)ボーナスアイコン:収入(金)と抽出(魔力)を行うことができます。
その他マーク:獲得量の増加(3ラウンド)、魔力の獲得(6ラウンド)があります。
③評判チェックフェイズ
ミラテルを横1列3種作った、仕入れを規定数こなしていた場合、評価アイコンに応じた得点を得ることができます。
ミラテル横1列の場合はさらに「獲得量」の増加、ゲーム終了後に残った材料に応じて得点が加算されるボーナスもあり。
※ソロの場合は獲得VP-獲得ラウンド数がポイントになります。
8ラウンド終了後、得点計算を行い、ソロの場合は得点に応じた9段階のランク認定があります。
【最終盤面:今の所の最高点295点。上から2番目で、店の評価は世界一の店。プレイヤー評価はミラテルマイスター。あと5点が遠い…】
感 想
良かった点
・コンボがとてもつながる:各項目が一定数に達した場合に得られるボーナスが多数あるので、特に後半連鎖が大量発生します。処理漏れ注意レベル。大連鎖は紙ペンゲームの醍醐味だと思う。
・ソロランクがある:ソロプレイヤー必須条件。ありがとうございます。
・ソロでも多人数でもルールが変わらない:得点の得方がちょっと変わるくらい。ほんとありがたい。
・早取り要素あり:複数人プレイはもちろんソロも獲得ラウンドに応じて減点があるので、早く取ろうという気にさせてくれます。
気になった点
・シェイカーがちょいもろい模様。たまに上パーツが取れる。せっかくインサートもあるし補強して使いたい。
・得点計算。スペースの問題はあると思うんですけど、ミラテルメニュー以外はVPの合計をそのまま総計に持っていけるんですが、ミラテルメニューだけは各メニューのVP、縦列のVP、獲得した旗のVP、材料あまり個数×倍率のVPを合計する必要があるので、小計があってもよかったかな。
とまあいろいろ書きましたが、いろんな要素があって楽しい紙ペンゲームです。コンポーネントは(補強はした方がいいけど)100点。テーマにもあってるし、ミラテルの種類もあるので、出た材料と見比べてどこを主軸に行くかで悩めるのでリプレイ性もあり。
紙ペンコンボゲーが好きな方に特におすすめです。
- 76興味あり
- 65経験あり
- 29お気に入り
- 70持ってる
じむやさんの投稿
- レビューストラテジーダンジョン -beta-パーティーを組んでダンジョン攻略する協力型紙ペンダイスゲーム。boot...3日前の投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...4日前の投稿
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...6日前の投稿
- レビューミントレールズミント缶に入った鉄道+株ゲーム。GameCrafter(海外サイト)で...11日前の投稿
- レビューパイレーツコーブミント缶に入ったデッキ構築ゲーム。Game Crafter(海外サイト...16日前の投稿
- レビュー航路開拓者雰囲気最高なソロ専ゲーム。1年12ヶ月をラウンドとして航路開拓や特産品...18日前の投稿
- レビューナンバーナイン0-9の10種の数字タイルをピラミッド的に積み重ねて得点を稼ぐお手軽タ...18日前の投稿
- レビュービーコンパトロールカルカソンヌ的タイル配置ゲーム。向き固定のタイルを配置して移動して、時...19日前の投稿
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...約1ヶ月前の投稿
- レビューソルトン・シー中箱サイズの重量級。BGGのウエイトは本レビュー時点3.82で、ソロで...約2ヶ月前の投稿
- レビュータイパ至上主義麻雀麻雀を知らなくても問題なし。むしろ知らない方が楽しめる気がするお手軽麻...約2ヶ月前の投稿
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約2時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約3時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...約9時間前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...約10時間前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...約10時間前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...約10時間前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...約10時間前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...約10時間前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...約10時間前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...約20時間前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...約20時間前by Sak_uv
- レビュー修道院殺人事件あなたは、嘘の付けない旅行者兼犯人をさぐる探偵・・・というより、夜遅く...約20時間前by Board game & BAR F minor