手順を増やすほどカップ麺は美味しくなる!?みんなで笑えるメモリーゲーム
1.最近のカップ麺は昔より美味い(多分)
2.最近のカップ麺は昔より手順が多い(多分)
3.つまり……カップ麺は手順を増やすほど美味くなる!
プレイヤーは食品会社の開発社員となり「究極のカップ麺」の作成に挑みます。
作り方の手順を正しく記憶しながらみんなで順番に手順を1つずつ増やし、
ややこしくて美味しいカップ麺の完成を目指しましょう。
ただし、開発途中でミスしてしまうと【マイナス査定(失点)】が発生!
このマイナス査定がゲーム終了時に最も少ない人の勝利です。
やることは「手順を覚える」「手順を増やす」だけなのに、
ありえない手順の連続に思わず笑って手順を忘れちゃうことも……⁉
記憶系が苦手な方も楽しめるパーティーゲームです🍜
【11/20追記】四角い箱の方が同人版、台形の方の箱が新装版です
上記文章の執筆にご協力くださった方
![ゲームマーケット](https://dm1i7q1ruvbhg.cloudfront.net/assets/icon_gamemarket-bfbdfd3fac3cd768ee3e35618441e4e8eb67c621352466edef3643bab3bb1c96.png)
指定なし
究極のカップ麺
1.最近のカップ麺は昔より美味い(多分)
2.最近のカップ麺は昔より手順が多い(多分)
3.つまり……カップ麺は手順を増やすほど美味くなる!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/173082- 113興味あり
- 430経験あり
- 81お気に入り
- 235持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
情報の扱い方等 |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 15 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
【記憶ゲーム】『最近のカップ麺は昔より手順が多く、美味い。』『つまりカップ麺は手順を増やすと美味しくなる!』そんなとある食品会社の開発部の発想から始まった。スタートプレーヤーを決めたら山札の上から3枚引いて公開し、初期手順とします。手順1の『フタを半分開ける』が山札の1番上...
インスト簡単、笑える記憶ゲーです。カップ麺開発部がとち狂って「もしかして手順が多ければ多いほどカップ麺って美味くなるんじゃないか!?」っていうストーリー導入がまじでアホで最高。様々なカップ麺っぽい手順の書かれたカードを重ねて記憶して、記憶成功したらさらに1枚を増やして隣の人...
美味しいカップ麺は調理工程が多いから、工程の多いラーメン作るゲーム。調理工程が書かれたカードを一枚捲って内容を確認したら裏向きで並べる。次の人は並べたカードに書かれた工程を思い出しながら順番に宣言する。確認して内容に間違いがあったら間違えた箇所以降の工程は廃棄となる。宣言と...
ルールが簡単で、初対面の人と遊んでも大いに笑って盛り上がれます!どんどん覚えることが増えていくメモリー系ゲームなので、得意不得意は分かれますが、使うカードの難易度が分けてあるので苦手な人とやるときは易しいカードだけ使って遊べます。テーマが誰でも知っているカップ麺の作り方の手...
カップ麺を作る記憶ゲームです。覚えるものはカードで示されますが、毎手番1枚ずつ増えていきます。覚えるものが生活に密着しているため、得意な人はどんどん覚えてしまえます。▼ゲームの概要カードをよく混ぜて、一番上に「フタを半分開ける」のカードを置いたらスタートです。手番では「これ...
ラーメンの作り方を覚えていく記憶力カードゲームです。ふたを開けたと思ったら即閉めてお湯を入れる、かやくよりも先に入れる後入れかやく、スパイスとスープを入れてお湯を捨てる、一見矛盾だらけのラーメン作り、それが美味しいラーメンに必要なのです。そう、これは最早ラーメン作りを通じて...
俺の手順が最高にうまいカップラーメンの作り方だ‼基本的にすることは、単純です。メモリー系のゲームとなっております。自分の手番までのカードの順番を覚え、ひとつづつコールしていく。間違えたら、間違えた所から先のカードを失点として受け取ります。すべて言えたら、カードを一枚追加して...
カップ麺を作る手順を覚えていくメモリーゲーム。プレイヤーの出番毎に作り方が1つづつ増えていき、それらを一つ一つ暗唱していく。言えなくなったプレイヤーは、言えなかった手順を含めた以降の手順カードをマイナス査定として引き取る。最終的にマイナスが少なかったプレイヤーが勝利。場に残...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約1時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約2時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約8時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約8時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約9時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約10時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約10時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約10時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約10時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約10時間前by 白州
- レビューパッチワーク普段軽ゲーばかりやってるのでたまにしっかり遊びたいときはこの作品がちょ...約10時間前by クローカ