- 2人~6人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
新・キング・オブ・トーキョー白州さんのレビュー
6/10(アナログ版だと5/10)
最初のキング・オブ・トーキョーが登場した2011年頃にプレイして(この頃、ダイスゲームとかアメゲーがそんなに好きではなかったこともあるが)微妙だなぁと思っていて、10年くらい経ってBGAで実装されたので、久々にプレイしてみた人の評価になります。
まず、率直な感想で「昔よりも面白い」と感じました(今はダイスゲームやアメゲーはそんなに毛嫌いしてないからかも)。
このゲーム、サイコロを振るのがメインで、当然、運が強く絡むのですが、攻撃できる怪獣が指定されているので、こういうゲームにありがちな「直接攻撃でメンバー同士がギスギスする」というのが緩和されているのがすごいなと思いました。
次に勝つパターンが2種類あること。こういうタイプは基本、他の怪獣を全部倒すというのが常ですが、20ポイント貯めれば勝ちというルールがあるため、どちらを選ぶかをゲームの途中で決めて、そっちに舵を切らなければ勝てません。
サイコロも運ではありますが、全員が毎回5個を振るので、結局は運が平均化されるので、久々にプレイしてみて、そこまで運が悪いから負けたとかは思いませんでした。(とはいえ、ダイスゲームが毛嫌いな人にはやっぱり向いていないと思う)
さすがはリチャード・ガーフィルドって感じでしたし、今でもこのゲームが好きなにもいたり、いろんなバージョンや拡張が出るのも納得しました。
BGAでは、ダイスの振る感覚がなかったり、なんかしょぼく見えてしまいますが、意外と人気ですぐに人が集まったり、気軽に遊べることを考えると悪くないと思います。
また、BGAだと負けたらすぐに抜けることもできるので、脱落してただ見ているというアナログならではの弱点がなくなるのもいいところですね。
さらに拡張もかなり導入できるのもよく、いろいろやってみましたが、ハロウィンは最初、色がついて面白いなと思いましたが、カードの強さがかなり激しいので、そこは運が高いと感じてしまいました。
他の拡張はどちらかというとミニルールみたいな感じなので、入れても入れなくてもあまり変わらない気がしますし、まとめると、通常バージョンがちょうどよいかなと思います。
最近思いますが、10年前に遊んだゲームで「何が面白いんだこれ?」とか「これは苦手・嫌いなゲーム」も10年経つと人間変わるもので新しいプレイ感を体感できるのは面白いなと思いながら、手を伸ばしたりしてます笑
10年以上ボードゲームを嗜む人がいたら、お試しあれ。
- 194興味あり
- 875経験あり
- 149お気に入り
- 539持ってる
白州さんの投稿
- レビューヒート7/10日本語版が出るということでレビューしてみる。最近話題のレースゲ...22日前の投稿
- レビューブレイズ4/10旧ソ連地域でよく遊ばれている(らしい)トランプゲーム「ドゥラー...約1ヶ月前の投稿
- レビューオブセッション6/10(2回目のプレイの評価。初見プレイは3/10だった)最近、BG...約2ヶ月前の投稿
- レビューキングダム 盤上大戦6/10一応、キングダムは好きで、漫画も何周もするくらいのファンの評価...2ヶ月前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックス6/10日本語版が発売されるようなので、最近プレイしたこともあり、レビ...3ヶ月前の投稿
- レビューエバーデール6/10重ゲーがそんなに好きではない人による評価。このレビューを書く時...4ヶ月前の投稿
- レビュースリルタワー5/10最近、やたらとテレビに取り上げられる巨大バランスゲーム。やはり...4ヶ月前の投稿
- レビューなげなげブリトー6/10まさかこのゲームが日本語化されるとは思っていなかったので、せっ...7ヶ月前の投稿
- レビューエイリアン・フロンティア6/10日本語化祝ということで、うる覚えながら、レビューしようかと思い...8ヶ月前の投稿
- レビューギャラクシートラッカー7/10ついに日本語版が出るとのことなので、思い返しながらのレビュー。...11ヶ月前の投稿
- レビューバーゲン・ハンター4/10トリックテイキングがそんなに好きではない人の評価です。アグリコ...11ヶ月前の投稿
- レビューファウンダーズ・オブ・グルームヘイヴン4/10おそらく、このゲームに興味を持っている人は「グルームヘイヴン」...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約6時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約9時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約10時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約11時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約12時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...約15時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...約15時間前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...約16時間前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...約21時間前by みなりん
- レビュー真空管ドールコレクション二人用の対戦型カードゲーム。攻撃力、防御力(HP)、素早さ的なパラメー...約21時間前by みなりん
- ルール/インストクイズいいセン行きまSHOW!■クイズいいセン行きまSHOW!のサマリー・リファレンスボードゲーム会...約22時間前by オグランド(Oguland)
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...約23時間前by リーゼンドルフ