- 2人~6人
- 10分~15分
- 8歳~
- 2017年~
カルバ:カードゲームNobuaki Katouさんのレビュー
小4の息子と、2人でプレイした感想です。
「イスタンブール」「ベガス」「ルクソール」をデザインした、リュディガー・ドーンによるカルバのカードゲーム版です。
目的は、カルバ島のジャングルにあるという寺院の中から、プレイヤーが探検隊を率いてお宝を発掘するというものです。
内容は、地図カードを4×4の中で上手くつなげていき、青色・緑色・橙色・紫色の探検隊のリーダーが他のリーダーに邪魔をされず、同じ色の寺院まで行けるようにプレイすることで高得点を狙うゲームです。
コンポーネントは、地図が描かれたカードが色別6種16枚で計96枚と、各カードの一覧が書かれた厚紙1枚、A4の説明書1部という非常にシンプルな内容です。
各プレイヤーには、1から16までの連番が記載されたカードを配り、それをよくシャッフルして各プレイヤーの山札とします。
プレイヤーは山札から2枚を引いて、裏向きのまま自分の手前に置き、全員が置いたら一斉に表にして2枚の数字を合計し、一番数字が低いプレイヤーは2枚のうちどちらか1枚をゲームから除外します。
このとき、一番数字が低いプレイヤーが複数いた場合には、該当するプレイヤーは全員カードを1枚除外します。
次に、手持ちの1枚か2枚のカードを場に出して、山札から手札が3枚になるよう引きます。
ここから、ゲーム開始で、各ラウンドで地図カードを場に出し、4枚×4枚の制限範囲に収まるよう置いていきます。
制限範囲内であればどこに置いてもOKですが、カードを回転させておいてはいけません。カードの番号が、必ず左上になるよう置きます。
また、道はつながるように置かなくて良く、道は途切れても構いません。
カードの置き方を決めたら、各プレイヤーは山札から手札が3枚になるよう、カードを引きます。
そして、手札から2枚選び、裏向きに伏せて、数字を比べることを再び行います。
これを8ラウンド繰り返し、カードが引けなくなればゲームは終了です。
最後は、得点計算ですが、同じ色の冒険家と寺院の道が、他の冒険家に邪魔されずつながっていれば3点で、途中の道に落ちている金塊は2点、ダイヤモンドは1点となり、その合計点を競います。
息子とゲームをした感想は、数を比べてカードの配置数を決めるところから数字の読み合い、配置を決めていくところまで、かなり楽しいです。
小4の息子が今好きなボードゲームは、ガイスターが1位で、2位はこのカルバ:カードゲームだと言い張っております。
私も、カードの配置に頭を悩ませるジレンマがあり、かなり面白いと思っています。
ぜひ、大人同士でもプレイしたいと考えています。
- 65興味あり
- 295経験あり
- 33お気に入り
- 126持ってる
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ自宅で、ソロプレイをした感想です。 国内の謎解きと言えばご存知SCL...3ヶ月前の投稿
- レビュークマ牧場:がんばれ!グリズリー自宅で、高1と小4の息子の3人でプレイした感想です。 イムホテップや...6ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー:塩分追加パック自宅と夏休みの旅先で、小4と高1の息子の3人でプレイした感想です。 ...6ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。 ケルトやラ...8ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 フライング・ゴ...11ヶ月前の投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...1年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...1年以上前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...1年以上前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...1年以上前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...1年以上前の投稿
- レビューだるまあつめ自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 エルドラドを探...1年以上前の投稿
- レビュー世界の七不思議:建築家たち自宅で、中3と小3の息子の3人でプレイした感想です。 世界の七不思議...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューチューリップバブル投資×バーストゲーム本当にこのゲームはバブル経済の再現度が高すぎる笑高...約2時間前by 山田
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...約3時間前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約3時間前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約4時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約5時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約5時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約5時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約7時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約12時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約12時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約12時間前by K