- 1人~4人
- 60分~120分
- 14歳~
- 2021年~
帝国の時代:インペリウム・クラシックHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:インペリウム・クラシック
2)勝利条件:ゲーム終了時に、勝利ポイントの合計が最も高いプレイヤーが勝利者となる。
3)ゲームの準備
①プレイヤーの準備
・プレイする国家を選択し、対応する全てのカードを受けてとる(カードの左下の色によって国家を識別する)。
・受け取ったカードの中の「パワーカード(カードの下部の真中に縦波のシンボル)」を自分の場の左側にA面又はB面のいずれかを表にしておく(初めてはB面を推奨)。
・受け取ったカードの左下に「●」のシンボルがあるカードを、「パワーカード」の上側に置く。
・受け取ったカードの左下に「三日月」のシンボルがあるカードを裏向きでシャッフルして、「●」のシンボルが描かれているカードに直行するように、裏向きで置く(国家デッキ)。
・「十字」のシンボルが描かれているカードをシャッフルし、表向きで「パワーカード」の左側に置く(発展エリア)。
・「状態カード」を「蛮族(赤い面)」を表にして、「パワーカード」の左側に置く。
・「→」カードは全て「庶民カード」に加える。
・残りのカード(自国の色のカード)を全てシャッフルし、「パワーカード」の右側に裏向きで置く(ドローデッキ)。
・「ドローデッキ」から、カードを5枚引き、初期手札とする。
②庶民の準備
・「物資トークン(ピンク)」、「人口トークン(ライトブルー)」、「進歩トークン(イエロー)」、「消耗トークン(ブラウン)」、「アクショントークン(黄土色)」をサプライとして、全プレイヤーの手の届く場所に置く。
・各プレイヤーは、「物資トークン」3個、「人口トークン」2個、「進歩トークン」1個、「消耗トークン」5個、「アクショントークン」3個を受け取り、「状態カード」の上に配置する。
・「市場ボード」を表向きにデーブルの中央に置き、「庶民カード」を分類別(カードの色で区別)に分ける。プレイヤーの人数によって、「庶民カード」を取り除く(「3+」や「4」が描かれているカード)。
・分類した「庶民カード」を「不穏カード」を除き対応するシンボルが描かれている「市場ボード」の上側に、シャッフルして裏向きで置く。「不穏カード」は表向きで、「市場ボード」の対応する場所に置く(不穏パイル)。なお、「名声カード」は、「王の中の王」のカードを抜き出し表向きに置き、その上に直行するように残りの「名声カード」をシャッフルして、裏向きで置く(名声デッキ)。また、3人プレイ時は1枚、2人プレイ時は2枚を「名声デッキ」の上から引き、ゲームから取り除く。
・「未開デッキ(グリーン)」、「文明デッキ(グレー)」、「領地デッキ(黄色)」は、プレイヤーの人数によりカードの枚数が異なる(2人の場合はカード6枚、3人の場合はカード7枚、4人の場合はカード8枚)。
・残った「未開カード」、「文明カード」、「領地カード」と「民衆カード」を合わせてシャッフルし、「市場ボード」の4つのシンボルが描かれている部分の上側に横向きで置く(メインデッキ)。
・「メインデッキ」から2枚、「未開デッキ」、「文明デッキ」、「領地デッキ」から1枚引いて、「市場ボード」の下側に表向きで配置する。市場にある「未開」、「文明」、「民衆」のシンボルが描かれているカードの下に、「不穏カード」を1枚ずつ表向きで入れる。市場の「未開」のシンボルがない「文明カード」に、「進歩トークン」をサプライから1個ずつ置く。
・「至点カード」をランダムに選んだ隣あう2人のプレイヤーの間に置く。このカードの左側のプレイヤーがスタートプレイヤーとなる。
4)ゲームの進行
①実行:以下の3つのいずれかを行う。
ア)発動:以下の2つのことを任意の順番で可能な限り行うことができる。
・アクションの実行:「状態カード」の上にある「アクショントークン」を1個取り除き、手札を1枚プレイする。「状態カード」の上に、「アクショントークン」がない場合は実行できない。手札をプレイ後、そのカードは「捨て札パイル」に置く。なお、カードに「∞」のシンボルが描かれている場合は、プレイ後も場に残る。また、「赤地に黒い斧」や「青地に白の王冠」のシンボルが描かれているカードがある場合は、自分の「状態カード」が同じ場合のみプレイ可能。
・消耗能力の使用:「消耗」キワードを持つカードの内、まだ「消耗トークン」が置かれていないカードを選び(場のカード又は「パワーカード」)、「状態カード」の上から「消耗トークン」をそのカードを移動させる。その後、キーワードに続く指定された効果を全て解決する。
イ)革新:自分の手札を全て、「捨て札パイル」に置く。その後、「市場」にある「未開」、「文明」、「領地」、「民衆」のシンボルが描かれているカード1枚を選んで取る。もし、選んだカードの上に、各種トークンが置いてあればそれも受け取る。また、カードの下に「不穏カード」があればそれも受け取る。その後、空のエリアに対応するデッキからカードを補充する。これを手札が5枚になるまで繰り返す。
ウ)反乱:自分の手札にある「不穏カード」を「不穏パイル」に戻す。
②整理:「市場」の任意のカード1枚に「進歩トークン」を1個追加する。次に、自分のカードの上にある「アクショントークン」、「消耗トークン」を全て取り除き、その後「状態カード」の上に、「アクショントークン」3個、「消耗トークン」5個を置く。次に、自分の手札から任意の枚数のカードを「捨て札パイル」に置き、「ドローデッキ」から手札が5枚になるまで引く。
※ドローデッキの再シャッフル
ア)「状態カード」が「赤地に黒い斧」の場合
・「国家デッキ」に「消耗トークン」が置かれておらず、「状態カード」に「消耗トークン」が置いてある場合は、「国家デッキ」の一番上のカードを「捨て札パイル」に置く。その後、「消耗トークン」を「国家デッキ」の上に置く。「国家デッキ」の上に、既に「消耗トークン」がある場合は、このステップを飛ばす。
・「捨て札パイル」をシャッフルし、新たな「ドローデッキ」とする。
・通常の手順で、不足するカード引き続き引く。
イ)「状態カード」が「青地に白い王冠」の場合
・「発展エリア」に「消耗トークン」がなく、「状態カード」に「消耗トークン」がある場合、「発展カード」のうち1枚を発展コストを支払って発展させることができない。そのカードを「捨て札エリア」に置く。その後、「状態カード」の上にある「消耗トークン」を「発展エリア」に移動させる。「発展エリア」に既に「消耗トークン」がある場合や、「状態カード」に「消耗トークン」が 無い場合はこのステップを飛ばす。
・「捨て札パイル」をシャッフルし、新たな「ドローデッキ」とする。
・通常の手順で、不足するカード引き続き引く。
③至点キーワード解決:「至点カード」の右側のプレイヤーがターンを終えた時点で、ラウンドは終了する。
・自分の場にあるカードや「パワーカード」の「至点キワード」の効果を解決する(任意以外は必ず解決する)。なお、解決の順番は任意である。
5)ゲームの終了:以下のいずれかの条件が満たされた時点で発生する。
①「得点」の発生(レジェントは除く):発生したラウンドを通常取りに終え、最後にもう1ラウンドを行う。その後、「至点キワード」を処理し、勝利ポイントの集計を行う。
・「メインデッキ」にカードが残っていない。
・いずれかのプレイヤーが「発展エリア」の最後のカードを発展させた。
・「王の中の王」のカードが裏向きになった。
・「ヴァイキング」のプレイヤーが「苛烈王ハーラル」のカードを「捨て札パイル」に置いた。
②「崩壊」の発生:「不穏パイル」にカードが残っていない場合に発生し、ただちにゲーム終了。
・各プレイヤーは、「手札」、「場のカード」、「ドローデッキ」、「捨て札パイル」、「歴史(「パワーカード」の下に差し込まれたカード)」にある「不穏カード」の枚数を数え、最も少ないプレイヤーが勝利者となる。同じ枚数のプレイヤーがいる場合は、「得点」と同じ方法で勝利者を決定する。
以上
- 45興味あり
- 66経験あり
- 15お気に入り
- 122持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストマラカイボ1)ゲーム名:マラカイボ2)勝利条件:最終得点計算後、最も合計した得点...12日前の投稿
- ルール/インストドラスレ:グランドマスター(拡張)・1人プレイ専用用のキャラクター・リソースは「魔力」で、初期値は「3」...13日前の投稿
- レビュー脱出:ザ・ゲーム ファラオの玄室ファラオの玄室に閉じ込められてプレイヤー達が協力して脱出するゲームで、...19日前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド:ロンドン1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ロンドン2)勝利条件:ゲーム終了...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストクアント1)ゲーム名:クアント2)勝利条件:ゲーム終了時まで、3つの以上の都市...2ヶ月前の投稿
- レビューフィヨルドこのゲームは、基本は陣取りゲームで、最終的にバイキングコマを多く置いた...2ヶ月前の投稿
- レビュー花火:スターマインいかに上手に花火を協力して打ち上げるかというゲームです。花火は5種類(...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストドラスレ:帝国紀行ジェメオス(拡張マップ)1)ゲーム名:ドラスレ 帝国紀行ジェメオス(拡張マップ)2)追加事項①...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストドラスレ:帝国の刃(拡張)1)ゲーム名:ドラスレ 帝国の刃(拡張)2)追加されるキャラクター(3...3ヶ月前の投稿
- レビューアース植物カードや地形カードを4☓4の16枚を配置して、勝利点を競うゲームで...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストオーディンの祝祭1)ゲーム名:オーディンの祝祭2)勝利条件:得点合計が最も多いプレイヤ...3ヶ月前の投稿
- ルール/インスト街コロ シャープ1)ゲーム名:街コロシャープ2)追加・変更箇所①追加カード:13種類7...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...約4時間前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...約7時間前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...約10時間前by うらまこ
- レビュー島が見えた!行きたい島への道を辿ると次の島が現れるが繋がりが完全に消えるとさっきま...約10時間前by うらまこ
- ルール/インスト道明寺・誉田の戦いルールの概要『道明寺・誉田の戦い』のルールの概要は以下の通りです。姉妹...約12時間前by サイマン
- ルール/インスト問い・解い・トイたんなる「反省会」は、もうイヤだ!!!一連の体験の中で、地に足の着い...約12時間前by 魔人
- ルール/インスト勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~エンジニアの日常は、大冒険だって知ってるかい?ときには巧みに(しかし、...約13時間前by 魔人
- 戦略やコツ勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~遊んでみるとわかりますが、交渉でチカラを合わせない限り、理想のチームに...約17時間前by 魔人
- 戦略やコツ問い・解い・トイゲームに慣れるまでは、まず基本ルールにそって「ふりかえり」に取り組んで...約17時間前by 魔人
- レビューコーヒーラッシュ大通りに乱立しているカフェのバリスタの一人となって、次から次へとくる注...約18時間前by リーゼンドルフ
- レビューアベ・カエサル7/10まさかの韓国の豪華リメイクバージョンの日本語版が出るということ...約18時間前by 白州
- レビュー貴族のつとめ貴族たるものコレクションは集めるだけでなく、見せびらかすことで『ふふ〜...1日前by うらまこ