- 2人~6人
- 20分前後
- 8歳~
- 1988年~
ハゲタカのえじき6件の戦略やコツ
- 493名に参考にされています投稿日:2020年03月05日 23時25分このゲーム、以前から「適当に出しても結果は同じなのでは?」と思っていたので、強化学習を使用したAIを用いてランダムにカードを出すプレイヤーと対戦させてみました。結論から言えば、4人戦において、ランダムに出すプレイヤー3人と対戦させた結果、3000戦して1783勝(勝率60%弱)という結果がでました。単純に考えれば4人戦の勝率は25%ですから、有意に高い勝率です。ですので、必ずとは行かないまでも勝率が高いプレイングがあるということになります。(ただし、使用済みのカードをすべてカウンティングできているという前提です。)実際に4人戦AIの動きを見たところ、以下の傾向があるようです。・小さい点数...不破(仮)さんの「ハゲタカのえじき」の戦略やコツ
- 97名に参考にされています投稿日:2019年09月16日 11時26分どのカードの獲得に対して勝負するかが重要になってきます。1~10の得点カードのうち、高得点のカードの獲得時、他の人が使ったカードを覚えておいて、数字に被りがなく取れるタイミングで最適なカードを出すこと、みんなが勝負しそうなタイミングで小さめの数字カードを使って消費すること、-1~-5のマイナス点の際には、マイナス点を引き取らない程度の数時間を出すことがポイントになってきます。オグランド(Oguland)さんの「ハゲタカのえじき」の戦略やコツ
- 184名に参考にされています投稿日:2018年12月03日 16時02分・マイナスカードをなるべく低い数字を出し、引き取らないようにする。・10点カードは皆14や15を出して勝負してくるため、取れなそうとわかったらあらかじめ低い数字を出す勇気も必要。人数、場合によっては一番低い数字でとれる場合がある。・7~9点あたりに14や15を出すように勝負していく。Mon Muroさんの「ハゲタカのえじき」の戦略やコツ
- 419名に参考にされています投稿日:2018年06月23日 10時21分最強の15をかぶらずに取れそうな場面で使うことが大事辛抱強く15を所持していると確実に高得点をゲットできる場面も多いので基本的にすぐに使わないほうが良いです。最初に大きなマイナスや大きなプラスのカードが出てきた時に相手がどれくらい大きな数字を出してくるかを見て場の流れの様子を見てみましょう-5や-4を取ると困るので手札にマイナスをとらない用の高めのカードをキープしておきましょう相手が15や14などのような強い数字を出してきそうな時はあえて勝負を捨てて最弱のカードの1、2を出してカードを処理しましょう場の空気を読みながらカードの強さを調節することが大事ですもし15を出す時は強いカードを出す...街田さんの「ハゲタカのえじき」の戦略やコツ
- 3558名に参考にされています投稿日:2016年04月14日 17時54分本作「ハゲタカのえじき」は、バッティングゲームという概念を説明するにあたって最高の教材と言える作品です。様々な作品に使われているルールなので、適応方法を覚えておくと応用が効きます。かなり大人数でも遊べる作品ですが、ここでは仮に4人プレイ時の戦略を紹介しています(多人数プレイ時向けに応用も可能です)。■はじめに本作は初心者でも勝利の筋道があるように設計されています。逆に言えば、どれだけ考えても“バッティング”によって敗北してしまう可能性があるということです。ここで紹介するのは「バランス戦略」とでも呼ぶべき物で、必勝法ではありません。相手方も見破ればカンタンに対応可能なので、参考程度にとどめ...Eashesさんの「ハゲタカのえじき」の戦略やコツ
- 325名に参考にされています投稿日:2016年03月29日 13時39分当たり前ではありますが、誰が何を出したのかを必ず覚える事で勝率は上がります。複数人でやった場合最高得点の10を取りに行くと競合してしまう事が多いので6、7、8、9のどれかを確実に取りにいく事、また、-5(できれば-4も)を必ず取らない事を意識すれば少なくとも負けにくくはなると思いました他のプレイヤーが15を出し尽くすまで15を出すのは我慢して確実に取れる所で最高得点を目指すのも有効な戦略ではありますが、最終的には運や心理戦の要素が強いので必勝法はありません。それがまたゲームを面白くする要因ではあるのですが。panpkingさんの「ハゲタカのえじき」の戦略やコツ
会員の新しい投稿
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...6分前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...20分前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約1時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約2時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約4時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約4時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約7時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約11時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約11時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約11時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約12時間前by ゆー
- レビュードラスレ4人で何回かやりましたが、クリアできず...運がないのか、準備前に強制決選に入ることが多く、結構難しかったです。2...約12時間前by taashi