- 2人~5人
- 30分~50分
- 10歳~
- 2016年~
ハビタッツ7件のレビュー
今回発売された日本語版にはソロモードありということで購入してみました。ソロプレイのみですがご紹介です。概要ゲームテーマ:動物保護区づくり。動物の配置や旅行客のスポット・見張り塔の建設などを行い、いい感じの保護区を作っていきます。システム:タイル配置。人数によって変わる市場(...
2024年5月、日本語版(2022新版)が発売されるっ!アフリカの大自然の中、動物たちを保護しよう。シンプルなタイル配置ゲームだけど、得点計算はちょっとトリッキー。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?<テーマ>・年代:現代・場所:アフリカの自然公園・プレイヤーの立場:自然保...
6/10ゲーマーにはそれなりに人気だが、いかんせん尖ってるゲームが多いクワリから、まさかの日本語版が出るということで、だいぶウル覚えだが、レビューしてみる。やることの基本はタイル配置。細かいルールは割愛するが、タイルの取得や配置にかなり制限があった印象が強い。タイルの引きも...
BGG評価7.4/重さ2.19/2-3人ベスト〈ハビタッツ新版と3版の内容物の違い〉気になり比較してみた新版は全体的にタイルか増えただけでなく・達成してチェックように置く得点マーカー・ホワイトマーカーと書き込める得点ボード・手番数を表示するタイルとマーカー・カラフルな袋…な...
ハビタッツ(ハビタット)は、この第三版で完成形となりました。カルカソンヌよりいいと思う点は、・盤面にミープルなど何も置かない・配置するタイルがめくり運ではないもちろん運重視であればこれは関係ありませんが、私は「最後、残っている姫路城めくった方が勝ち!」のような展開バランスが...
自然動物公園を作る感じのタイルゲームです。タイルを取るエリアと、各自の配置エリアがあって、うまく配置するパズルタイプのゲームです。動物や花がたくさん出るので、盤面は華やかになります。▼ゲームの概要各プレイヤーはスタートタイルを持ってスタートです。それ以外にタイル供給エリアと...
自然公園のマネージャーとなり、野生動物の生息環境を構築するゲームです。野生動物はタイルとなっており、生息環境に必要な地形と広さが書いてあります。また、タイルの背景が地形となっており、動物タイルを配置することは、すなわち隣の動物タイルにとっての地形を配置することでもあります。...
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...37分前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約1時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約1時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約1時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約8時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約21時間前by MerryTree BoardGameBar