マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 5分~10分
  • 10歳~
  • 2019年~

グラスプオールじじいさんのレビュー

252名
2名
0
4年弱前

個人的総合評価6点(満点10点)評価が低そうですが、この手のゲームは遊ぶ状況にかなり起因すると思われます。なんで、場合によってはもっと私的に点数高いです


駆け引きとしてブラフによる「これは○○のカードだよ」などと揺さぶりをかけますが、カイジや賭ケグルイのように命や大金をかけている場合はシンプルがゆえに目の動きや些細な言動を予測してしびれる楽しさがあると思います。

とくに命もお金もかけていないライトにする場合は、相手の所作なんて見はしないので正直面白さは感じにくくなるので、何かを真剣に賭ける場合に楽しめるかと

私が思う万人が楽しめるブラフというのは、あるゲーム内の行動に矛盾があったり騙そうとしている行為を隠蔽するとき(人狼で例える分かりやすいかと)に楽しさが生まれますが、シンプルすぎると行動自体が矛盾もしてないので騙すことのみに執着しますが、確率だけ読むようになるのでなんとも。これが大金をかけた場合には楽しくなる要素なのではないでしょうか?

カジノのゲームが楽しいのは実際に大金を賭けているからで、賭け無しでルーレットしているような感覚でしょうか?確率だけ読むような?たぶんすぐ飽きます。

しかし、この手のゲームは需要もありますし、人と集まってボードゲームするときにお金のかけ事はご法度ですが、大事な何かを賭ける場合があれば箱やデザインはとてもカッコいいのでいいかと!

楽しめる使い方としては、ご飯代やジュースなど男気じゃんけん的な感じの時に使うとより面白いと思いますよ!

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
おぐりん
ろっく
大賢者
じじい
じじい
シェアする
  • 30興味あり
  • 51経験あり
  • 12お気に入り
  • 59持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じじいさんの投稿

会員の新しい投稿