- 1人~4人
- 30分前後
- 8歳~
- 2018年~
ガンツ・シェーン・クレバー / ガン・シュン・クレバー17件のレビュー
紙ペンゲームの傑作程よいインタラクション、コンボが繋がっていく快感、ハイスコアを目指したくなる中毒性、全部がこいつにはつまってる。ボードゲームのソロプレイは基本やらないんですがこいつだけはおもろくてやっちゃう、箱も小さいし超好き。少人数で紙ペンやるならこいつ一択。
「あらら、まったく賢いこと!」サイコロを振って、その色と出目に応じてマスをマークしていく、ビンゴのような紙ペンゲームだぞ。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?ゲームはノンテーマ。純粋に得点を競うゲームです。親プレイヤーがサイコロ(6色×各1個)を振ります。3個を選び、その色...
情報量が多いね。でも慣れると楽しめる。僕はそこまで好きじゃないかな。逆転要素がサイコロの出目の確率以上に少ないんだ。ピンゾロ?ロクゾロ?そうなってもどうにもならないこともある。負けてる側はさっさと投了したいけど、勝ってる側はどんどん気持ちよくなりたいから終わらせてくれないよ。
ダイス目を自分のシートにチェックして得点を競うゲーム。<感想>●自分これは面白い!よく考えたなぁ。ビンゴゲームのドキドキ感に、「どの目を活かすかの都度選択」と「いつ特殊効果を使うかのタイミング選択」がアクセントとなり、ずっとワクワクしつつ、頭を悩ませながらプレイしていける。...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ガンツ・シェーン・クレバー(ガン・シュン・クレバー)は、サイコロの出た目に合わせて自分のシートをチェックしていく、いわゆる紙ペン系の面白いボードゲームです!サイコロを振るだけな...
ソロ、2人戦と行ってみましたビンゴのようなシートに、ある一定の法則で選択した出目を埋めていきます大きな数字を選ぶと必然的に振るサイコロの数が減るジレンマが面白い個人的には、ソロでのプレイがかなり面白いと感じました次はもっといいスコアが出せるんじゃないかと期待して何度もプレイ...
ここをガンして、こっちをシュンして、はい、クレバーです。
買ってしばらく放置していましたが、いざ遊んでみると、かなり面白くてもっと早めに説明書読んどけばよかったなーと思いました。特に妻が気に入ってくれて、これはもうずっとできる!!と最高の評価でした。相手を邪魔するようなアクションは無いですし、うちではお互いアドバイスしながらやって...
何度か遊んでみて面白さ、戦略性を見出していくことのできるゲームだと思います。このゲームに関しては初めからハイスコア狙いに向けたアドバイスをするのは野暮だと思います。やるとしたら感想戦ででしょう。コンボの爽快感、好スコア達成による達成感は、できたらプレイヤー本人の力で勝ち取っ...
6つ(6色)のダイスをじゃらっと振って、1つの出目をチョイスします。その出目未満のダイスを除いて、残ったダイスを2回目、3回目と振って手番が終了します。チョイスした出目で、個人シートにチェックを入れ、5色のエリアで変則ビンゴを行い勝利点を競います。チェックしたマス・列に応じ...
★9(個人的10段階評価)過去のシート&ダイスゲーの良いとこどりゲーム。かなりお気に入りのゲームです。パズルゲーで大事なのって個人的には「もう一回!」となるかどうかだと考えているのですが、その意味でハイスコアを求めて何度も繰り返したくなる今作はとても良作かと。ルールとしては...
6/10今の時代をときめくザ・マインドのデザイナーの2018年ドイツ年間ゲームエキスパート大賞ノミネート作品。2013年のノミネート作品「クウィックス」あたりからダイス振って紙に書き込む系のゲームが生まれて、派生作品がたくさんできたが、ノミネートされるのは久しぶりかな(エキ...
6色のサイコロをふって、3つを選んで、それぞれの色のシステムに従ってマスを埋めていき、点数を取っていく、シートに書き込み式のゲームです。 ダイス大嫌いな私ですが、特に問題なくできました…。自分の手番以外に、人の選んでいないダイスから1つ選択してマスを埋めることができるのがい...
3人でプレイした感想です。2018年KDJにノミネートされている、紙ペン・ダイスゲームです。このところシュミット・シュピールからは、昨年のアンコールに引き続き紙ペン&ダイスゲームが出されていますが、今回は話題のヴォルフガング・ヴァルシュがデザインしています。専用の紙を用いて...
エキスパート部門なのはちょっと疑問?なダイスゲーム(軽めという意味で)だけど、内容はめちゃくちゃおもしろい!基本はシンプルなサイコロと紙ペンゲームなのに、中毒性と頭を悩ませる要素がありまくり!他の人の盤面まで気にしてダイスを選択できると強そうだけど点数を稼ぐためには自分の点...
ダイスゲーなのにエキスパート部門!?っていう普通の感想を持ってのプレイ。ダイスと個人シートに書き込む系だと、ドゥードゥルシティも割と好きなので、良いジャンルだと思います。個人的に。で、インストしてもらいつつ、どこが強いかとかどうやって点を取りに行くかとかだいたいどこで何点取...
サイコロと専用シートを使った、マーキングゲームです。それぞれの得点方法がうまくかみ合っており、1度で複数回楽しいが味わえるゲーム、じゃないかなーって思います。▼ゲームの概要全員シートとペンを持ったらスタートです。スタートプレイヤーから手番を始め、手番では、6色のサイコロを1...
会員の新しい投稿
- レビューマインドアップ!数字カードで数字カードを獲得して得点にしていくゲームで、5色1〜60の...約2時間前by うらまこ
- レビューサンレンタン一緒に遊んだ友達に「itoよりこっちの方がいいかも。これは買う。」と言...約3時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約10時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約10時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約10時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約10時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約10時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約10時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約11時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約11時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約11時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約11時間前by atckt