- 2人~4人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2010年~
禁断の島のっちさんのレビュー
のっちさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 182興味あり
- 430経験あり
- 67お気に入り
- 343持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | 禁断の島 |
---|---|
原題・英題表記 | Forbidden Island |
参加人数 | 2人~4人(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2010年~ |
参考価格 | 3,880円 |
クレジット
ゲームデザイン | マット・リーコック(Matt Leacock) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ゲームライト(Gamewright)シュミット シュピール+フライツァイト(Schmidt Spiel + Freizeit)アークライト(Arclight) |
拡張/関連元 | 禁断の砂漠(2013年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
のっちさんの投稿
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!Loopin' Louie: Returns!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりん...5日前の投稿
- レビューくるりんパニック・リターンズ!Loopin' Louie: Returns!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と...5日前の投稿
- レビューエルグランデEl Grande陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点...7日前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルSkull & Roses4枚の厚紙でこんな熱い心理戦が楽しめるゲームがかつてあったでしょうか?(あ...13日前の投稿
- レビューQ.E.Q.E.サルでもわかる量的金融緩和政策ゲーム。難しそうな金融用語ですが、本当はとて...25日前の投稿
- レビュータイムボム:新版Time Bomb: New Edition警察VSボマー団、爆弾を解除できるか?爆弾を爆発できるか?誰が本当のことを...約1ヶ月前の投稿
- レビューザ・マインドThe Mind「ガキの使い」で紹介されていたので買ってみました。正直、「これがゲームなの...約1ヶ月前の投稿
- レビューフィヨルドFjords「タイル」配置ゲームとして、カルカソンヌは有名なゲームですが、もうちょっと...約2ヶ月前の投稿
- レビューロストシティLost Cities手札から小さい数字順に出していくだけのゲーム。しかし、怖いのは一度冒険(手...約2ヶ月前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキングRosenkoenig / The Rose Kingお子様やボドゲのことを知らない方でも、簡単にコマを動かせる驚くほどシンプル...約2ヶ月前の投稿
- レビュードゥーム:ザ・ボードゲームDoom: The Boardgame誰もが面白い!というゲームではないと思います(笑)アメゲー特有のルールのザ...約2ヶ月前の投稿
- レビューミレ・グラツィエMille Grazie貴族の通り道を予測し盗賊が襲いかかる。成功すれば盗賊は貴族から得点を奪える...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約3時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約5時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約6時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約6時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約7時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約9時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約9時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約13時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約16時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約16時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約16時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約17時間前by ゆー
協力ゲーム「パンデミック」のデザイナー様の作品。パンデミックも勝利が難しいゲームでしたが、
「禁断の島」もビギナーモードでもギリギリクリア。禁断の島も結構難しかったです。
(他の方のレビューを読むと簡単にクリアできたという話が多いのはなぜ?)
役職カードもアタリ・ハズレがあってハズレを引くと難易度が一気に上がります。
そして、序盤に一気に水位が上がることもあって、
いつ終了してもおかしくない状況が続き常に緊張感があります。
パンデミックと同様に最後までドキドキ感があって楽しいです。
<パンデミックと比べて良いところ>
・セッティングが楽・・・すぐ遊べます。タイルを並べるだけです。
・短時間で終わる・・・気軽です。
・直感的で理解しやすい・・・チームのために自分が何をすればいいのかすぐ理解できます。
・缶に入っている・・・私は好きです(個人の感想です)
<パンデミックと比べて悪いところ>
・役職カードにハズレがある・・・難易度調整には使えます。
・あまり悩みどころはない・・・選択肢があまりありません。
・水位の処理が少し煩雑・・・何度も繰り返します
<総論>
良いゲームです。パンデミックをやるほどの時間もないけど、
ちょっとした協力ゲームで遊びたい、という方には最適。
お子様、初心者の方にもちゃんとレクチャーしてあげれば楽勝のルール。
お勧めです☆