- 2人~5人
- 10分~30分
- 10歳~
- 2020年~
ザ・フィールド・オブ・ザ・サンwinterkoninkskeさんのレビュー
二人プレイ時の感想を書きます。
さっくり遊べる農業系のカードゲームです。
種類ごとに点数の違う農作物を集め、ある種類を一番所有している人が得点、そうでなく中途半端に所持してしまっている人は失点します。
作物カードは山札から一枚ずつ場にめくり、欲しいものが出れば取れますが同じ種類が二枚場に出てしまうとバーストで、最後にめくったカードを強制的に回収しなければなりません。
中途半端に持っている作物には救済措置があり、二枚揃えた時点でのみ出荷アクションで手持ちから取り除いて得点化し、失点を失くせるルールもあります。
以上のアクションが全てという感じです。
これだけシンプルなので、プレイできる人も選ばないと思います。
山札には特殊カードが3枚混ざっていて、後半で引けば大逆転、あるいは大転倒もあり得る展開が待っています。
基本的には運が全てといったゲーム感ですが、攻め際引き際の判断が適度に頭を揺さぶってボードゲームらしい雰囲気を持たせてくれます。
とはいえ特殊カードは序盤に出てもほとんど意味が無かったりするので、それが前半に出てしまうと何となく逆転の難しいゲームと気付きながらの後半になったり。ゲーム時間は15分ほどなので、納得行かなければもう一回、と気軽にリプレイできるのが最大の利点かも知れません。
二人プレイの場合、低得点の二種類の作物を除いた状態でプレイします。相手の狙いを読みやすく駆け引きが短調になってくる部分はあるので、重ゲー前の頭の体操くらいの感覚だと親しみやすいです。三人だともう少し戦略性も出てくるかな?三人以上は未プレイなので言及は控えておきます。
コンポーネントはカードのみですが、表面にスベスベした質感があり手触りが良く、農作物のイラストも温もりがあって良い気分です。コンパクトでシックな黒が光るパッケージに収めると、それなりの高級感が滲み出して、鞄からスッと出したらカッコ良さげなゲームですね。
ただ「肥沃な大地で、汗を拭きながら複数の農作物を育てる農家」みたいなプレイヤー設定なんですが、前述のようにバーストに気をつけながらカードをドラフトする様はどちらかと言うと「市場で農作物の品定めをする卸問屋」に近い感覚でちょっと笑えました。
運要素が主ですがサクッと終わり、軽く頭を使いながら質感の良いカードをめくって並べて遊ぶ。
コレクションの多いボードゲーマーなら、持っていて損はない作品と思います。
- 58興味あり
- 115経験あり
- 22お気に入り
- 129持ってる
winterkoninkskeさんの投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー二人プレイ時の感想を書きます。エンデバー:ディープ・シーは、海洋を調査...3ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリス二人プレイ時の感想を書きます。アクロポリスは、六角形のタイルを自分の領...4ヶ月前の投稿
- レビューストライクストライク!は、プッシュ・ユア・ラック要素の強いダイスぶん投げ系のアク...4ヶ月前の投稿
- レビューアウチ!アウチ!は、カードをめくる時につまんだ「辺」によって当たり外れが決まる...4ヶ月前の投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター二人プレイ時の感想を書きます。ラッツ・オブ・ウィスターは、数多のネズミ...4ヶ月前の投稿
- レビュームーアランド二人プレイ時の感想を書きます。ムーアランドは、水路に理想の植物と生態系...5ヶ月前の投稿
- レビューピラミドミノ二人プレイ時の感想を書きます。ピラミドミノは、ドミノタイルを四層のピラ...8ヶ月前の投稿
- レビューアップルジャック二人プレイ時の感想を書きます。アップルジャックは、自分のボードにリンゴ...8ヶ月前の投稿
- レビューエタリヤ:創世の神石エタリヤ:創世の神石は、二人専用の陣取りゲームです。7×7の盤面はダブ...11ヶ月前の投稿
- レビューサンドキャッスル二人プレイ時の感想を書きます。サンドキャッスルは、各自30枚の山札から...11ヶ月前の投稿
- レビューカスカディア:ランドマーク(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。カスカディア拡張:ランドマークは、基本ゲ...12ヶ月前の投稿
- レビュー西フランク王国の建築家:奇跡の大業(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。西フランク王国の建築家:奇跡の大業は、ベ...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートレンディメッチャ肩パッドの入った服のイラストだった時代から遊んでいる、お手軽で...24分前by りん
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第1弾】を3...25分前by あんちっく
- レビューライズ・オブ・トライブズBreaking Gamesの『Rise of Tribes』は拡張...約8時間前by chaco
- レビューリーフ葉のタイルを繋げてアクションを実行していくLeaf(リーフ)。アクショ...約8時間前by うらまこ
- レビュー音速飯店中華料理のメニューでやる、トランプのスピード!メニューがわかりやすく選...約10時間前by FLAP
- レビュークルーバージュお手軽推理バトル!よくできたシステムです。カードをめくりヒントを拾いな...約10時間前by FLAP
- レビューテイク・ア・シート割と許容いっぱいになってしまう、紙ペンパズルゲームです。ゲーム的には希...約10時間前by atckt
- レビューアクワイア星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約11時間前by おとん
- レビューモノポリー1903年にエリザベス・マギーが自費出版した『Landlord's ...約12時間前by chaco
- ルール/インストフリップ7史上最高のカードゲーム!目的この運試しゲームでは、最初に200ポイント...約14時間前by jurong
- レビューリスクフランスのMiro Companyが1957年に出版した『La Co...約15時間前by chaco
- レビューアクワイアMinnesota Mining and Manufacturing...約15時間前by chaco