- 1人~4人
- 40分~80分
- 13歳~
- 2018年~
エバーデール白州さんのレビュー
6/10
重ゲーがそんなに好きではない人による評価。
このレビューを書く時点(2022/10/17)でBGGで30位というかなりの順位だったので、気になってはいたが、ファンタジー色が強いテーマは好みではなく、ワーカーも好みではなく、重ゲーも好みではなく、大量のテキストも好みではないので、放置していたが、機会があったのでプレイ。
ルールを聞く限りでは、基本はワーカーを置くか、カードをプレイするかの2択(あと1つはパスして、ワーカー回収、これを4回やったらゲーム終了で得点計算)なので、スッキリしているように見えるが、とにかく大量のテキストが描かれたカードが大量に出てくるので、それをいちいち確認する必要があり、ここが好きかどうかでかなり好みが分かれるゲーム。
このゲームのマーケティング効果が大きいカード置き場&山札置き場の木のオブジェがあるが、ぶっちゃけなくてもなんとかなるし、置いたとしても、カードや文字が小さいので、とてもじゃないが見やすいとは言えない。ただ、雰囲気を良くしたり、SNS映えはするので、このゲームになくてはならないものともいえる。毎回組み直さなきゃいけないので、そこらへんは面倒くさそう。
カード効果の強さの差が激しく、どのカードを引いてくるかでかなり変わる。何回も遊べば、そこらへんは問題なくなってくるのかもしれないが、少なからず、自分みたいなノンリプレイヤー(何回も同じゲームを遊ばない人)には、そこらへんの運は強く感じた。逆に初期手札でコスト高いやつばっかきてもキツイ。
周りの経験者からテラフォに似ていると聞かされていたが、個人的にはレース・フォー・ザ・ギャラクシーみたいにめっちゃカード引いて、運を調整していく感じが近かった気がする。レース・フォー・ザ・ギャラクシーと違って、手札制限がかなり厳しい(手札は8枚まで。9枚以上は引いてはいけない)ところが違うけど。
あと、個別にワーカーを回収してラウンドが進むタペストリータイプのゲームなので、あまりうまく回せなかった初心者を差し置いて、熟練者が長くソロプレイする可能性が大いにあるところは、個人的にあまり好みじゃないかな。
箱庭タイプなので、あまり妨害されるゲームではないと言いたいところだが、ワーカーだから先取りとかもあるし、一応、マイナス点を押し付けることもできるので、微妙にインタラクションがあるところもなんだかなぁといった感じ。
カードの効果も複雑なものも多いので、ルールブックのFAQとにらめっこしたり、公開カードの確認に手間取ったり、ラウンドまたぐときや特定のカードをプレイしたときにもらえる効果とかリソースとか、BGAで実装されれば、そこらへんの処理が楽で、めっちゃ楽しめそうだなと思ってしまった(笑)
と、若干ネガティブよりの意見になってしまったが、何回も遊ぶ人やテラフォとか今の時代に人気のあるゲームが好きな人にはたしかにウケのいいゲームだと思うし、BGGが30位というのも概ね納得できる作品。
テキストもめっちゃ多いが、逆にいえば、ある程度は見ればなんとかなるゲームという意味では、基本ルールさえ押さえれば、(ゲーマーにとって)遊びやすいともいえなくはない。
だが、間違いなく好みは分かれるゲーム。レビューでは、女性や子供にも可愛らしくて人気という人も多いが、当然、ゲーマーであることが大前提ではあると思う。
ここまで、見た目とゲームの重さのギャップがすごい作品もいろんな意味でキャッチーだなと思った。というか、日本も子供や女性がこういう重いゲームも見た目でプレイする日が普通になっていくのかもしれない。
- 1139興味あり
- 1877経験あり
- 827お気に入り
- 1456持ってる
白州さんの投稿
- レビューヒート7/10日本語版が出るということでレビューしてみる。最近話題のレースゲ...22日前の投稿
- レビューブレイズ4/10旧ソ連地域でよく遊ばれている(らしい)トランプゲーム「ドゥラー...約1ヶ月前の投稿
- レビューオブセッション6/10(2回目のプレイの評価。初見プレイは3/10だった)最近、BG...約2ヶ月前の投稿
- レビューキングダム 盤上大戦6/10一応、キングダムは好きで、漫画も何周もするくらいのファンの評価...2ヶ月前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックス6/10日本語版が発売されるようなので、最近プレイしたこともあり、レビ...3ヶ月前の投稿
- レビュースリルタワー5/10最近、やたらとテレビに取り上げられる巨大バランスゲーム。やはり...4ヶ月前の投稿
- レビューなげなげブリトー6/10まさかこのゲームが日本語化されるとは思っていなかったので、せっ...7ヶ月前の投稿
- レビューエイリアン・フロンティア6/10日本語化祝ということで、うる覚えながら、レビューしようかと思い...8ヶ月前の投稿
- レビューギャラクシートラッカー7/10ついに日本語版が出るとのことなので、思い返しながらのレビュー。...11ヶ月前の投稿
- レビューバーゲン・ハンター4/10トリックテイキングがそんなに好きではない人の評価です。アグリコ...11ヶ月前の投稿
- レビュー新・キング・オブ・トーキョー6/10(アナログ版だと5/10)最初のキング・オブ・トーキョーが登場...11ヶ月前の投稿
- レビューファウンダーズ・オブ・グルームヘイヴン4/10おそらく、このゲームに興味を持っている人は「グルームヘイヴン」...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約7時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約10時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約11時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約13時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約14時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...約16時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...約17時間前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...約18時間前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...約22時間前by みなりん
- レビュー真空管ドールコレクション二人用の対戦型カードゲーム。攻撃力、防御力(HP)、素早さ的なパラメー...約22時間前by みなりん
- ルール/インストクイズいいセン行きまSHOW!■クイズいいセン行きまSHOW!のサマリー・リファレンスボードゲーム会...約23時間前by オグランド(Oguland)
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...1日前by リーゼンドルフ