- 2人~5人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2014年~
ドラスレHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:ドラスレ
2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。なお、「冒険フェイズ」で1人でもキャラクターが死亡し、「奇跡の復活」にも失敗するか、「決戦フェイズ」で全キャラクターが死亡すると敗北する。
3)ゲームの準備
①ゲームマップをテーブルの中央に置く。
②各プレイヤーは担当するキャラクターを1人選び、対応する「キャラクターシート」と「マーカー」を受け取る。受け取った「マーカー」を、「レベルゲージ」、「ライフ」、「リソース」の初期値にマスに置く。
③「ドラゴンゲージ」の一番下に「マーカー」を置く。
④5枚の「報酬タイル」を裏返しにしてシャッフルし、伏せたままゲームマップの「山マス」の上に置く。その後、7枚の「クエストタイル」を裏返してシャッフルし、「報酬タイル」の上に裏向きのままランダムに配置する。残った2枚のタイルは、内容を確認せずに箱に戻す。
⑤「街マス」から最も遠い「山マス」の「クエストタイル」を表にする。
⑥使用するミニチュアを「街マス」に置く。
⑦「ニンジャ」→「ハンター」→「グラディエーター」→「プリンス」の順でスタートプレイヤーを決める。スタートプレイヤーから時計回りに手番を行う。
4)ゲームの進行
①冒険フェイズ:「決戦フェイズ」に向けての準備をする。
ア)「キャラクターシート」の【移動】に示されているの数字分の個数だけダイスを振る。
イ)ダイスの出目で「6」があった場合、その数だけ「ドラゴンゲージ」を上昇させる。また、「ドラゴンアクション」が発生したら、その処理を行う
ウ)振ったダイスの出目を消費して移動を行う。
・街/村/街道は出目「2」以上、平地は出目「3」以上、森は出目「5」以上のダイスを使うことによって移動できる。
エ)移動後以下のアクションのいずれかを1つを必ず行う。
・冒険:「キャラクターシート」の【冒険】に示されている数字(平地の場合は左側の数字、森の場合は右側の数値)をもとに「ピークロール」を行い、「冒険表の結果」に従って効果を適用する。
・休息:ただちに「ライフ」を2点回復する。ただし、「炎上したベルク村」ではこのアクションを行うことはできないし、その他のアクションも実施できない。
・調査:伏せられた「クエストタイル」に隣接したマスで移動を終えた場合に、このアクションを選ぶことができる。このアクションを選んだ場合、ただちに「クエストタイル」を表にする。
・挑戦:表になった「クエストタイル」に隣接したマスで移動を終えた場合、このアクションを選ぶことができる。「クエストタイル」に指示されている能力値で「ピークロール」を行い、成功数が難易度以上であればクエストは達成されたことになる。達成された場合、「クエストタイル」をゲームマップから取り除き、挑戦したキャラクターは2XPを得る。さらに、「クエストタイル」の下にある「報酬タイル」を表に、その効果を獲得する。なお、「報酬タイル」の効果は全キャラクターに適用される。また、複数のキャラクターで「挑戦」した場合は、達成した場合は参加した各キャラクターが1XPを獲得する。もし、失敗した場合は、成功数がプラスであれば、「達成マーカー」を「クエストタイル」の上に置く(達成マーカーの数分だけ難易度が下がる)。反対にマイナスであれば、「達成マーカー」を取り除く(最低は「0」。マイナスになることはない)
②決戦フェイズ:5枚の「報酬タイル」を明らかにする(つまり5枚の「クエストタイル」をマップから取り除く)、あるいは「ドラゴンゲージ」が上限に達すると「決戦フェイズ」に移行する。
・全キャラクターを、「決戦場エリア」に移動させる。この時、「ドラゴンゲージ」が最大になって移行した場合は、直ちに「ドラゴンページ」の効果を2回適用する。スタートプレイヤーは移行の要因を発動させたキャラクターとなる。
ア)【戦闘】の値で「ピークロール」を行い、成功数によって「決戦表」を参照し、効果を適用する。
イ)もしキャラクターがドラゴンにダメージを与え、「ドラゴンランページ(爪マーク)」が発生したら、その処理を行う。
5)ゲームの終了
①勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする
②敗北条件:「冒険フェイズ」で1人でもキャラクターが死亡し、「奇跡の復活」にも失敗。又は「決戦フェイズ」で全キャラクターが死亡
6)ルールの補足
①ピークロール:指定された数のダイスを振り、「4」以上の出目の数が成功数になる。ただし、「6」の目が出た場合はクリティカルとなり、必ずダイスを振り足し、「2」以上で成功となる(成功数が増える)。反対に「1」の目が出た場合は、ファンブルとなり成功数から「-1」をする。振り足したダイスの目が「1」の場合でも同様である。
②リソース:各キャラクターは、固有のリソースを持っている。
・ブースト:消費したリソースの数だけダイスを追加して「ピークロール」を行うことができる。これは「ピークロール」のダイスを降る前に宣言することが必要。
・ガード:ダメージを受けたときに使用し、消費したリソースの数だけダメージを軽減する。
③奇跡の復活:「冒険フェイズ」中に何らかの理由によりキャラクターが死亡した場合、「奇跡の復活」を試みることができる。死亡したキャラクターを含む全員がダイスを1個ずつ振り、1つでも「6」の出目があれば、死亡したキャラクターが復活する。復活したキャラクターは、ライフを初期値まで回復し、「街マス」へ移動させる。同時に、全キャラクターの「リソース」を「0」にする。なお複数のキャラクターが死亡した場合でも、1会の「奇跡の復活」で全員が復活できる。
- 605興味あり
- 2109経験あり
- 506お気に入り
- 1583持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストウォーチェスト:攻城戦(拡張)1)ゲーム名:ウォーチェスト:攻城戦(拡張)2)拡張内容①セットアップ...11日前の投稿
- ルール/インストクリプティッド:都市伝説1)ゲーム名:クリプティッド 都市伝説2)勝利条件:①クリプティッド側...11日前の投稿
- レビューザ・クルー:深海に眠る遺跡前回のザ・クルーのテーマが惑星探査だったのに対して、今回のテーマは海底...約2ヶ月前の投稿
- レビュードラスレこのゲームを一言で言うと、5人の仲間と一緒にドラゴンを退治に行くRPG...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~1)ゲーム名:モンスターイーター2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「...約2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストコンコルディア・ソリタリア1)ゲーム名:コンコルディア・ソリタリア(1人用)2)勝利条件:最終計...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストラ・ラマ・ランド1)ゲーム名:ラ・ラマ・ランド2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多く勝利...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストロールシャッハ1)ゲーム名:ロールシャッハ2)勝利条件:「得点計算フェイズ」終了時に...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストオーズトラリア1)ゲーム名:オーズトラリア2)勝利条件:各プレイヤーのVP、旧支配者...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウォーチェストめちゃくちゃ面白い!個人的にはバトルラインと並ぶ2人用の傑作!友達とハ...約2時間前by ビーロー
- レビューヒートレースの楽しさをボードゲームに落とし込んだ話題作。プレイしたのでレビュ...約6時間前by ハナ
- レビューソリティア太平洋戦争2023年3月時点 プレ値です。それでも元がお手頃な価格なので、5~6...約16時間前by tomo
- レビューブタなかま①動物タイルを陣取り要素で獲得し、セットコレクションで得点化を狙うゲー...約17時間前by カツオ
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...約18時間前by ぶり
- レビューナイトフラワーズキャバ嬢育成ワカプレ単独プレイヤーです。Night Flowers お...約19時間前by 午後くま
- レビュー遥かなる喜望峰円形に配置された港カードを船でぐるぐる回り、資源やお金を手に入れたり、...約20時間前by みなりん
- レビュータイムボム:新版個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約20時間前by has
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...1日前by 荏原町将棋センター
- レビュータイニータウン4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作...1日前by じむや
- レビューエバーデール個人攻撃できるカードがあり、使用者が標的を選べるのがすごくいやです。簡...1日前by ビーロー
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...2日前by つるけら