- 2人~6人
- 180分~200分
- 12歳~
- 2010年~
ドミナント・スピーシーズmaroさんのレビュー
ドミナント・スピーシーズ。優占種。生物群集において競合する他の種よりも個体数の多い、またはより大き
なバイオマスを形成する分類群。 生物群集を代表し、その特徴を決定付ける種である (wikipediaより)。
このゲーム名とパッケージにある大小の恐竜、生物、火山などをみると、多くの人は生物の進化系を扱った
ゲームと思うかもしれません。
実際は、氷河期が迫る紀元前90000年の地球を舞台とし、哺乳類・爬虫類・鳥類・両生類・節足動物・
昆虫などの生存競争をテーマとしたものになっています。
種が生存するためにはどうすれば良いか。つまり環境に適応し、ライバルよりも個体数を増やせばよい。
エレメント(自然に存在する、肉、幼虫、木の実、草地、乾燥地、水域といった種の個体の存在に必要な構成
要素)への適合をうまくコントロールし、個体を増やして生息域を拡大する。
時には直接他の個体を排除することもあります。
このゲームの最大の要素はエリアマジョリティです。
そしてアクションはワーカープレースメントで行われます。
一部イベントカードのめくりなどにランダム要素がみられますが、ほぼアブストラクトと言ってよいです。
そしてプレイヤー間のインタラクションの塊といってもよいでしょう。
少数ですが直接相手のユニットを消したり、エレメントに影響を与えて生息条件を変化させることで
他ユニットを絶滅させたりでき、ウォーゲーム的な要素を垣間見ることもできます。
ゲームの根本原理はシンプルですが、付加的な要素がかなり多く、重量級の部類となります。
BGGではウェイトが約4.0、プレイ時間は公称3時間強ですが、実際には4時間~とみた方がよいでしょう。
最近ではこのようなへクスあたりのユニット数を競うようなエリアマジョリティは珍しく、10年前のゲームと
いえど、唯一無二のプレイ感といってもよいです。
その点からは、エルグランデあたりが好きな人は楽しめるかもしれません。
大変魅力のある、他では代わりのきかない傑作ですが、国内流通品はやや高価です。
米アマゾンでは普通に購入できたのですが、現状は制限がかかっており厳しい状態です。
なお、ときどき中古屋やオークションで見かけることもあります。
また、英語版のアプリは入手可能のようです。ただしこのアプリは通信を介した対戦はで
きません。
イベントカード、個人ボード等に言語依存がありますが、これについては国内で有志の方が素晴らしい和訳
キットを作成しておられます。
複雑めのエリアマジョリティゲームとして、機会があっ
たら是非プレイして頂きたい名作です。
- 139興味あり
- 156経験あり
- 48お気に入り
- 138持ってる
maroさんの投稿
- 戦略やコツパックスパミール(第二版)ボドログさんのブログでパックスパミールについての非常によくまとめられた...1年以上前の投稿
- レビュークリニック:デラックス・エディションBGGでは4をわずかに超えるウェイトがつけられているが、それよりもかな...約3年前の投稿
- レビューパックス・ポルフィリアーナ発売からもう10年近くたつが高い人気を誇るカードゲームで、2019年に...3年以上前の投稿
- レビューパックス・ルネサンス 第2版2016年のパックス・ルネサンスの第2版が2020年に発売された。パッ...3年以上前の投稿
- リプレイパックスパミール(第二版)今回は、ワハーンの処理を詳しめに記述しました。ロシアをR、イギリスをE...3年以上前の投稿
- リプレイパックスパミール(第二版)パックスパミールのソロプレイ。ラウンド1開始早々パンジャブ、ペルシアの...3年以上前の投稿
- レビューケメト2012年発売の、古代を舞台としたバトルマルチ。最近のものではブラッド...3年以上前の投稿
- レビューウォー・オブ・ザ・リング(第二版)若干複雑なルール、長いプレイ時間、ウォーゲーム寄りのシステム、マニア向...4年弱前の投稿
- レビューロンドン(第二版)そこそこ言語依存のあるワレスの中量級。2021年6月に日本語版が発売と...4年弱前の投稿
- レビュージェンティス様々な効果を持つカードを集め、勝利点を獲得するのが主眼であるカード収集...4年弱前の投稿
- レビューライジング・サン多くのレビューではフィギュアがすごいが内容も良い、思ったよりルールが少...4年弱前の投稿
- ルール/インストマハラジャ:新版新旧マハラジャの相違点をまとめました。BGGのフォーラムに以前アップさ...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約2時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約2時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約2時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約2時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約4時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約4時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約4時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...約6時間前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビュースカウト!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューアグリコラワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。木製の...約10時間前by みつこちゃん
- レビューおばけキャッチ昨日開封して家族でプレイしました^ ^ホラーが大好きな自分、、おばけな...約10時間前by YEBISU