- 3人~6人
- 30分前後
- 6歳~
- 2008年~
ディクシットshunzeiさんのレビュー
shunzeiさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 851興味あり
- 3507経験あり
- 1131お気に入り
- 1987持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ディクシット |
---|---|
原題・英題表記 | Dixit |
参加人数 | 3人~6人(30分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2008年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
shunzeiさんの投稿
- レビュー赤ずきんは眠らないEat Me If You Can!カードとタイルを使った心理戦が楽しめるシンプルなカードゲームです。 ...4年以上前の投稿
- レビューヴァンパイアクイーンVampire Queenゲームの進め方はトランプゲームの大富豪に似たカードゲームです。場に出たカー...4年以上前の投稿
- レビューお邪魔者2Saboteur 2 (expansion-only editions)「お邪魔者」の続編の正体隠匿カードゲームです。この拡張によって、今まで面白...4年以上前の投稿
- レビューお邪魔者Saboteur2004年販売のドイツ製の正体隠匿カードゲームです。金塊を掘り当てる勤勉な...4年以上前の投稿
- レビューコヨーテCoyoteインディアンポーカーのようなカードゲームです。自分はゲーム会で最初のアイス...4年以上前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇:赤箱Skull & Roses: Red壮絶な心理戦を楽しむことが出来る、良質なブラフゲームです。ルールもシンプル...4年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ペアセットToddles-Bobbles 2in1製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を...4年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ミドリToddles-Bobbles Green製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を...4年以上前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・シロToddles-Bobbles White製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を...4年以上前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルSkull & Roses壮絶な心理戦を楽しむことが出来る、良質なブラフゲームです。ルールもシンプル...4年以上前の投稿
- レビューハリガリHalli Galli早い者勝ちのゲームです。カードを順にめくっていき、4種類のフルーツのうち一...4年以上前の投稿
- レビューいきあたりバッテラIkiatari battera箱にも書いてありますように、超高速正体隠匿型徳島御当地寿司作りゲームです。...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューレイルウェイズ・オブ・ニッポンAge of steam(蒸気の時代)の核となるシステムを継承しつつ、より現代的に焼き直しされたレイルウェイズオブ...約1時間前by maro
- レビュー天才画家ボン ジュニアカードを並べて絵を描くという新鮮な体験。家族でやってみましたが、最初は全然伝わらず、いろいろヒントを出してやっと当...約2時間前by 遊酔
- レビューウィーン①コンパクトにまとまったダイスプレイスメントゲーム。このメカニクスの中では軽めで、ルールもシンプルでややこしくない...約2時間前by カツオ
- レビュードブル本っっっ当に見つからない!いや、絶っっっ対無い!!・・・と思ってもあるんですよねー。同じマーク。自分が上がって他の...約2時間前by タデイ27
- ルール/インストキュリアス・カーゴ工場の設備からコンベアにラインを繋ぎ、出荷(収奪)するゲームです。 左側のラインから機械へ繋ぐと出荷、右側のライン...約3時間前by カルピス@人狼ボドゲ垢
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約10時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約13時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約19時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約22時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...1日前by 山田
2010年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作で、他にも多数の賞を受賞している、発想力や想像力が試されるコミュニケーションゲームです。
ルールが簡単、お洒落で幻想的な絵柄のカードを使う、文字情報が全くないと言った点から、子どもや女性に評判がいいです。
最初から84枚のカードが入っていますが、拡張セットによって更に違う絵師によるカードを増やすことも出来ますので、カードセット毎に違った感覚で楽しむことが出来ます。
また続編である「ディクシット:オデッセイ」を購入すれば、最大12名プレイまで対応しているため、パーティーゲームとしても活用できます。
人数が多いゲーム会で最初にやると、アイスプレイクになっていいかもしれませんね。