- 3人~6人
- 30分前後
- 6歳~
- 2008年~
ディクシットpanpkingさんのレビュー
panpkingさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 267興味あり
- 1149経験あり
- 383お気に入り
- 748持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ディクシット |
---|---|
原題・英題表記 | Dixit |
参加人数 | 3人~6人(30分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2008年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
panpkingさんの投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練Pandemic: A New Challengeテーマは感染病から世界を救う! 感染病が世界各国に広がっていく感じをよく...2年弱前の投稿
- レビューブラックストーリーズ:50の黒い物語Black Stories50種類の「死」に関係する”黒い”物語の真相を推理していくゲーム。 YE...約2年前の投稿
- レビュースノウドニアSnowdoniaワーカープレイスメントゲーム。 インストにはそこそこ時間がかかります。 ...約2年前の投稿
- 戦略やコツハゲタカのえじきRaj / Hol's der Geier当たり前ではありますが、 誰が何を出したのかを必ず覚える事で勝率は上がり...約2年前の投稿
- レビューモダンアートModern Art非常に良く出来た競りゲームです。 ルールも難しくは無いですし、まだ競りゲ...約2年前の投稿
- レビューカタンの開拓者たちDie Siedler von Catan個人的な考えだと運と戦略のバランスが6:4だと 初心者でも最初から楽しめ...約2年前の投稿
- レビューチケットトゥライド(乗車券):ヨーロッパ 1912Ticket to Ride: Europa 1912チケットトゥライドヨーロッパの弱点であった 長距離目的地の少なさをカバー...約2年前の投稿
- レビュースチームタイムSteam Time最近初めてやった感想なので、まだ深い所までは網羅できていないかもしれません...約2年前の投稿
- レビューカルカソンヌCarcassonne運と戦略のバランスで言ったら戦略の要素が強めなゲーム。 おそらくヘビーユ...約2年前の投稿
- レビューハゲタカのえじきRaj / Hol's der Geier-5〜10までの得点カードを1〜15の手札で取り合うゲーム。 プラスの得...約2年前の投稿
- 戦略やコツカルカソンヌCarcassonneまずはタイルを全部覚えていく事が勝利への近道だと思います。 ただ、基本タ...約2年前の投稿
- レビューゲシェンクGeschenkt / NO THANKS!インストは速攻で終了!初めてでも1回目から楽しめるジレンマゲームです。 ...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカルバ全員が同じボードと同じ位置に配置された駒をそれぞれ個別に持ち、同じタイルを置くか捨てるか選択します。そうして置いた...36分前by Koniromann_A
- レビューデジャブ3歳児と2人でプレイした感想です。 子ども用のゲーム多くデザインする、ハインツ・マイスターがデザインした記憶ゲー...約4時間前by Nobuaki Katou
- レビュー大きさ比べ各自に12枚のカードが配られます。表は見ちゃダメですよー。それを山札にして自分の前に置きます。カードには7種類の動...約13時間前by レモネード
- レビューオー・マイ・グーッズ!最初ルールブックを見てめまいが起こり、しばらく放置していました(笑)。なんだこのわかりにくいルールは!!! ま...約15時間前by Arugha_Satoru
- レビュービザンツ競りゲーながらプレイ感はさくさくでとても遊びやすいゲームです。日本語版が出るまでは絶版? で高値で取引されていた...約16時間前by Arugha_Satoru
- レビューダブルフェイス公安の中にスパイが紛れ込んでいて、公安の機密をリークしようとする。潜入捜査官はスパイが誰かを知っていて、最後に告発...約16時間前by saomario
- レビューコードネーム偶数人数がいいですね。2組に分かれて、それぞれスパイマスター1人と現場諜報員1人~を決めます。さまざまなコードネー...約19時間前by YON
- 戦略やコツナンジャモンジャ・ミドリ自分で名づけたものを確実に抑えるのがまず第一です。他の人が名づけたものを覚えておくコツは、つけられた名前とキャラク...約20時間前by うさこ
- 戦略やコツペンギンパーティ自分のカードを出しきり、他プレイヤーのカードを出させないように動きます。上に伸ばしたいカードは端に配置しない。自分...約20時間前by うさこ
- 戦略やコツおばけキャッチ慣れが全てです。それぞれのアイテムと色の結びつきをすぐに思い出せるようにしておかねばなりません。約20時間前by うさこ
- 戦略やコツディクシットカードのイラストにセリフをつける感じでやると、誰かは正解できるけど全問正解にはならない良いラインを狙えると思います。約20時間前by うさこ
- レビューツッコミかるた最初ボケてツッコむゲームって聞いて、そんなのどっちも恥ずかしくてできるわけない・・・!って思ったんですが、普通に面...約21時間前by まつなが
ボードゲームとしては異色なゲームだとは思います。
不思議な絵がいくつもあり、感じた事を言葉で伝えます。
しかし、それは相手にわかり易すぎても分かりにくすぎてもダメです。
絶妙なラインを目指す事で高い得点を手にします。
しかし、このゲームの楽しさの本質はそこではありません。
勝敗など関係なく、この絵でこの表現は無いだろ。とか
あの人だったらこんな表現をするな。とか
パーティーゲームの要素が楽しめるゲームであると思います。
勝っても負けても最高に楽しめる。それがディクシットです。