カタン関連作の中でも人気がある2人用カードゲーム。
1997年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。
「カタンの開拓者たち:カードゲーム」は、ボードゲーム「カタンの開拓者たち/Die Siedler von Catan」の二人用対戦カードゲーム版です。
ダイスを振って資源を入手し開拓地を発展させていくという本家「カタン」の雰囲気を残しつつも、「部隊」や「建物」などの拡張カードを盛りこみ、都市内の発展にフィーチャーしたゲームでもあります。
資源を得る「産物ダイス」とは別に、毎ターン「イベントダイス」も振られます。
イベントによっては馬上槍試合が開催されたり(より競技力の高いほうが資源を得ます)、
盗賊の襲撃をうけたり(カタンなので当然盗賊はあらわれるのです!)、
作物が豊作だったり(両プレイヤーが資源を得ます)、
商売繁盛だったり(より経済力のある方が相手の資源を奪います)もします。
効率よく資源をマネジメントして領地を発展させ、相手よりも早く勝利点12点を獲得しましょう。
二人用対戦ゲームとなったことでインタラクションが増しており、本家よりもより濃密な開拓合戦が楽しめることでしょう。
※国内流通のGP社製「カタンの開拓者たち カードゲーム版」とは異なるゲームです。ご注意ください。
- 16興味あり
- 30経験あり
- 3お気に入り
- 54持ってる
タイトル | カタンの開拓者たち:カードゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Catan Card Game |
参加人数 | 2人用(90分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1996年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 2件
- 264名に参考にされています投稿日:2018年07月13日 10時43分
6/101997年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート、1997年ドイツゲーム賞2位、1997年アラカルトゲーム賞2位となかなかの実績を持つカタンのカードゲーム版。カタンには様々な拡張があるが、やっぱり本家だよねという人も多い中、レアゲーの「宇宙船カタン」とこの「カタンの開拓者たちカードゲーム」は本家とは違った面白さを持つ双璧と呼ばれることでも有名で、本家よりもこっちの方が好きという人もいる(自分も含む)。ちなみに、カードゲーム版なのに、本家のボードゲーム版よりも重ゲーになっているという仕様笑基本はたしかにカタンだが、最初にサイコロ振って互いに資源が入るところ、道や街をコスト使って建てること、...
白州さんの「カタンの開拓者たち:カードゲーム」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツ京都ダンガン実はこの「京都ダンガン」。競争ゲームに見えて、途中までは緩い協力ゲームです。このゲーム、必ず一か所京都の端っこに行...約1時間前by ハクシャク
- レビューフラッシュワード評価:3(また5文字かよ)もうね。ルール通りの感想しかでないし、それ以上でも以下でもないです。ただただ、頭文字と文...約4時間前by ももんが
- レビューストーリーライン:フェアリーテール評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の世界の見方」と、ほぼ同じである。親の好み...約4時間前by ももんが
- レビュードラゴンズストーンリバイズド評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個性にあった適材適所がある 王には王の・・...約5時間前by ももんが
- レビューカルペ・ディエム評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがる...約6時間前by ももんが
- レビューウサギとハリネズミ評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順位をコントロールしながらニンジンをあつめ...約6時間前by ももんが
- レビューロイヤル・ターフ「しっかり頭を使う」ゲームの代表格であるライナー・クニツィア氏は、我々のメンバーの中でも信頼が高い1人なので、今回...約11時間前by Bluebear
- レビュー灯台の明かり雲が襲ってくる前に光の向こうへ全力前進 自分の船が雲に襲われる前に船をより先へ進めて高得点を狙います。ただ、先に進...約16時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューゴモジンコロコロ堂で、5人でプレイした感想です。 郡山喜彦さんによる、ゲームマーケット2018春に出た○○□□□のリメイ...約18時間前by Nobuaki Katou
- レビュー翠色の習作(第2版)ダイナマイトで邪神は殺せます!3人で二度ほどプレイ。邪神信奉・体制維持派と、人間側に分かれて、各々の立場で9都市で...約20時間前by 木下ぽしお🍟
- レビューガニメデゲーム名は木星の衛生であるガニメデですが目的は、太陽系外への入植希望者を地球から火星を経由し植民船ステーションのあ...約20時間前by しれ〜
- レビューロールプレイヤー評価6/10 キャラを作る!で終わる、めちゃ地味、着々と出来上がる楽しさ◎ 2人プレイを2度ほどしました。他プレイ...約20時間前by 木下ぽしお🍟
「カタンの開拓者たち:カードゲーム」は、ボードゲーム「カタンの開拓者たち/DieSiedlervonCatan」の二人用対戦カードゲーム版です。このゲームではボードは用いず、四角い独特なカードを開拓地/都市や道路、地形として自分の領地に配置します。※KOSMOS版です。カードは日本語化してあります。各地形からは各資源が産出されますが、カードを90度づつ回すことで資源管理するのが面白いギミックです。※カードを回転させることで所持数を示す。ひとつの地形につき最大3つ所持できます。プレイの手順は以下のとおりです。1)手番プレイヤーは毎ターン、サイコロをふたつ振る。※左が産物ダイスで右がイベント...
nekomaruさんの「カタンの開拓者たち:カードゲーム」のレビュー